SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  64
VRでCGの世界に行ってみる!
サークルハイドレンジャー
野生の男
自己紹介
Twitter: @yasei_no_otoko
ゲーム会社勤務
(VRエンジニア)
同人ゲームサークル(1人)
2012年Oculus Riftの
Kickstarter Backerに
日本初のVR同人ゲーム開発
や
イベントアワード受賞など
著書紹介
• 西川善治/ハシラス古
林/izm/比留間さんと
共著
• Oculus Rift/HTC Vive
Unity/UE4
360度動画/WebVRを
対象とした書籍
• ゲームを開発した過
程について書きまし
た
今年の活動報告
• Mogura VRコンテスト優勝
• 出展
– シリコンバレーVR EXPO
– TOKYO INDIE FEST
– デジゲー博
– Anime Expo
– etc
動画
動画
最近の進捗
①VRとは何か
Virtual Reality
• 仮想現実
Virtual = 仮想は「誤訳」
– 仮想という言葉は “Imaginary” などが近い
– 本来の英語には無い意味
Virtual = 事実上 / 実質
• 誤訳の元となった
Virtual Memory(仮想記憶装置)
はメインメモリ代わりに実質メモリとし
て使えるHDDなどを指す言葉
“Virtual Reality”は事実上の現実
• 本来の現実
– 今住んでいる現実世界
• 事実上の現実
– この現実世界では無いけれど現実として認識
することが可能なもの
②なぜ今
VRが話題なのか
VR≠HMD
• 立体視から始まり、
3DCG技術が出始める
と「バーチャル〜」と
名乗る製品も出始めた
• しかし、あまりにも
低性能でブーム終焉
研究室のすごいVR
• 凄いことができていた
– しかし半導体が高いため
一般商用化には至らず
VRの長い冬の時代…
20世紀後半〜2010年代
2012年
Oculus Rift発表
• 当時未成年だった
カリフォルニアの大学生
Palmer Luckeyが考案
• 一昔前の研究室品質で300ドル
以前の一般向けHMD
Oculus Riftの場合
• タブレット用の液晶に
凸レンズで視野を拡大
• ゴーグルを付けている
感覚が大幅に減った
Oculus Riftの場合
• 1000Hz慣性センサで
滑らかなトラッキング
Kickstarter大成功
VRが「現代」の一ジャンル
として復帰
2013年以降のVRブーム
• 2013年Oculus Rift DK1リリース
• 2014年Sony Project Morpheus(現PSVR)発表
• 2014年Oculus Rift DK2発表&リリース
• 2014年Google Cardboard発表
• 2014年Oculus&Samsung Gear VR発表&リリース
• 2015年Razer OpenSourceVR発表
• 2015年Valve&HTC Vive発表
• 2015年Oculus Rift 製品版&Touch発表
• 2015年Starbreeze Star VR発表
• 2015年Tencent VR参入発表
• 2016年IDEALENS発表
• 2016年Oculus Rift製品版発売
• 2016年HTC Vive発売
• 2016年Google Daydream発表&リリース
• 2016年Sony PlayStation VR発売
• 2016年Oculus 一体型HMD発表
• 2016年Windows Holographic HMD発表
めちゃくちゃ増えた
2017年のVR HMD(発表のみ含む)
• 1月 Snapdragon VRDK
• 1月 PIMAX 8K
• 3月 Pico Neo CV1
• 3月 Leap Motion for Snapdragon VRDK
• 3月 LG SteamVR
• 5月 Google Daydream Standalone
• 5月 HTC LINK
• 9月 PlayStation VR新型
• 10月 Oculus Go
• 10月 Windows Mixed Reality Headset Dell Lenovo HP Acer
富士通 Samsung
• 11月 Vive Focus
◆=ハイエンド ◆=一体型 ◆=スマホ外付
相変わらず多い
③今のVRで何
ができるのか
現在のVR HMDでできること
• 視覚
– 高視野角の映像で
高い没入感
– 両眼別々の映像を表
示することで立体視
現在のVR HMDでできること
• 触覚
– 別途付属(Viveでは
標準)の振動付き
VRコントローラで
オブジェクトを触る
現在のVR HMDでできること
• 聴覚
– 頭部伝達関数を利用した
立体音響を再現
現在のVR HMDでできること
• 運動
外部/内部カメラを
利用して
VR空間内を動ける
2017年の差分
• In-side outトラッキング製品の増加
– 内蔵カメラによる画像処理で位置追跡
• 一体型、モバイルPCならそのまま無限に歩ける
– Windows MR
• 一体型HMDの増加
– 大手
④VRコンテン
ツの作り方の例
VRコンテンツの種類
ゲーム 映像
ソフト 写真
VRゲームの作り方
• 制作ソフトはゲームと同じ
– Unity/Unreal Engine/その他
ゲームエンジン
– DirectX/OpenGL/Vulkan
• CGは完全リアルタイム用
– 超高解像度と高フレーム
レートを両立させるため、
品質は削る必要がある
VRソフトの作り方
• 効率を考えるとゲームエンジン向き
– 性質上3Dゲームを作るのと同じ
ワークフロー
– ドローツールTilt BrushはUnity製
– グラフィックスなどの制約は
ゲームと同じ
• 美麗なグラフィックスは不要
としても要求性能はかなり高
くなってしまうため
VR写真の作り方
1. 360度カメラでの撮影
– RICHO THETA、
Samsung Gear 360な
ど
2. 360度レンダリング
– 3Dソフトで画角を変更
VR映像の作り方①
• 360度カメラでの動画撮影
• 画角が広いアクションカメラを
数珠繋ぎの構成を作成し、撮影
された動画を繋ぎ目が見えない
ように縫合(スティッチ)して
一つの360度動画に出力する
• Google Jump/Nokia
Ozo/Facebook Surround 360な
ど
VR映像の作り方②
• 動画編集はPremiere Pro CCなど
が既に対応
• Skybox StudioのようなAEプラグ
インも
⑤VRコンテン
ツを動かす環境
スマートフォン用
VRアタッチメント
• 数百円〜1万円
• 快適に動く端末は
最上位モデル
• 性能はPCよりかなり
低い
ゲーム機用
VR HMD
• 5万円台以下
• 同じく5万円以下の
ゲーム機で動作する
• 性能はPCに少し劣る
PC用VR HMD
• 5〜8万円
• 快適に動作するPCは
9万円~
一体型HMD
• 199ドル~599ドル
• スマートフォンもPCも不要
• 搭載SoCはSnapdragon 835など
VR用動作環境の変遷
Oculus Rift DK1
• 1280x720@60Hz
• 低画質な代わりに要求も低い
• 現在5万円程度のPCでも動く
2017年のVR HMD
• 1920x1080~7680x2160
@60~120Hz
• 高画質な代わりに要求が
凄く高い
• Fallout4はGTX1080推奨
• GPUが追い付いていないので
最適化必須
⑥VRコンテン
ツの実例
Google Tilt Brush
⑦VRコンテン
ツ作成の勘所
VR酔い
• VRによって生じる苦しい感
覚
• 最悪嘔吐に至る
VR酔いの傾向
• 年齢差
– 小児もしくは50歳以上は酔いやすい
• 姿勢
– 不安定な姿勢は酔いやすい
• 民族差
– 東洋人は酔いやすい
• 性差
– 女性は酔いやすい
• フリッカー
– 処理落ちが起きると酔いやすい
• メンタルローテーション
– 脳内で物体を回転させる能力が高いと酔いにくい
VR酔いを
起こさない
• 視覚と体感の不一致が原因
• カメラを振り回さない
– ゲームの場合
• 強制回転は控える。
スクロールも抑えめ
に
– 動画の場合
• ピッチ・ロール回転
はなるべく抑える
気が付きましたか?
• 先程挙げた実例は
カメラが動かず
プレイヤーが動く
ソフトばかり
• 優良ソフトの多く
は酔わせない中で
いかに面白くする
かにシフトしてい
る
⑧VRの実例2
3Dモデルと
モーションキャプチャを使った
全く新しいコミュニケーション
VRChat
• オリジナルアバターを使えるVRチャット
• マルチプレイヤーでオリジナルアバター
を使えるものは地味に無かった
• マップもUnity用SDKで作成可能
⑨AR
2017年のAR
• Google Tango発売
• Apple ARKit発表、iOS11で使用可能
• Google ARCore発表、Tango死す
• HoloLensは次世代機の話も見え隠れ
• Magic Leapは「出そうと思えば」状態まで
行っているらしい(疑問符)
• VRと同じく目まぐるしい1年。来年の動向に
期待
⑩まとめ
まとめ
• VRはHMDのみにあらず。見る以外にも触っ
たりちぎったり色々な事ができる
• HMD製品が非常に多岐に渡るため
見るVRの普及は確実な時代
• VRにおけるCGは必需インフラ
• VRを動かすマシンの性能が足りないのでモ
デルは削れるだけ削る
(オリジナルデータは残しつつ)
• バーチャルYoutuberやVRChatなど具体的に
3DCG技術を活かせる場が出来てきた
Japan VR Fest 2018銀座
• 1月13~14日 紙パルプ会館
• 入場無料
• ガンナーオブドラグーンを日曜のみ出展

Contenu connexe

Tendances

Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみた
Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみたUnity 5.3 の In-App Purchase を試してみた
Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみたMori Tetsuya
 
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作ったUnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作ったShohei Yamamoto
 
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座RyousukeItai
 
Oculus rift自慢しに来た
Oculus rift自慢しに来たOculus rift自慢しに来た
Oculus rift自慢しに来たyowasou
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウGameCreators,CyberAgent
 
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーションUnityTechnologiesJapan002
 
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupKazuya Hiruma
 
Unity名古屋セミナー [Asset Store]
Unity名古屋セミナー [Asset Store]Unity名古屋セミナー [Asset Store]
Unity名古屋セミナー [Asset Store]MakotoItoh
 
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~nyanko_omori
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~nyanko_omori
 
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~Syougo Yoshino
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜Unity Technologies Japan K.K.
 
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~Yuuki Ogino
 

Tendances (20)

Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみた
Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみたUnity 5.3 の In-App Purchase を試してみた
Unity 5.3 の In-App Purchase を試してみた
 
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
ロボット好き集まれ!こいつ、動くぞ。星と翼のパラドクス開発事例
 
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作ったUnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
 
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座ヴィジュアルエフェクト初級者講座
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
 
Oculus rift自慢しに来た
Oculus rift自慢しに来たOculus rift自慢しに来た
Oculus rift自慢しに来た
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
 
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
初心者向け UE4 映像制作での シーケンサー と Movie Render Queue の使い方
 
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
【Unity道場 建築スペシャル2】点群ビジュアライゼーション
 
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門MeetupElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
ElminaAR - Unity x ARKit 入門Meetup
 
Unity名古屋セミナー [Asset Store]
Unity名古屋セミナー [Asset Store]Unity名古屋セミナー [Asset Store]
Unity名古屋セミナー [Asset Store]
 
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
 
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
 
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
ゲームデータDLとの戦い ~幻塔戦記グリフォン~
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
 
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
 
UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
 
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~
【VR Tech Tokyo #6@Microsoft】VR開発しくじり先生 ~OculusStoreにリジェクトされるのが得意なフレンズなんだね~
 
CEDEC2014: アンリアル・エンジン4を技術者が活用するための最新ノウハウ
CEDEC2014: アンリアル・エンジン4を技術者が活用するための最新ノウハウCEDEC2014: アンリアル・エンジン4を技術者が活用するための最新ノウハウ
CEDEC2014: アンリアル・エンジン4を技術者が活用するための最新ノウハウ
 
MetaHumanサンプル解体新書 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
MetaHumanサンプル解体新書  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERMetaHumanサンプル解体新書  UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
MetaHumanサンプル解体新書 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 

Similaire à VRでCGの世界に行ってみる!2017

今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜Kazuya Hiruma
 
20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開Hideki Ojima
 
20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vrHideki Ojima
 
VRの入力デバイス #JAGVR
VRの入力デバイス #JAGVRVRの入力デバイス #JAGVR
VRの入力デバイス #JAGVRKoji Hasegawa
 
GDC報告会2016 VR
GDC報告会2016 VRGDC報告会2016 VR
GDC報告会2016 VRIGDA JAPAN
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Hiromichi Yamada
 
20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開Hideki Ojima
 
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることJun Ito
 
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門 プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門 COLOPL, Inc.
 
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告Haruto Watanabe
 
20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料WheetTweet
 
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)sugiuralab
 
20171128 adobe max_instavr_short
20171128 adobe max_instavr_short20171128 adobe max_instavr_short
20171128 adobe max_instavr_shortHideki Ojima
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介Hideki Ojima
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLabGREE VR Studio Lab
 
AutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントAutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントBULB Corp.
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来Haruto Watanabe
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)WheetTweet
 

Similaire à VRでCGの世界に行ってみる!2017 (20)

今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
 
20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開
 
20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr
 
VRの入力デバイス #JAGVR
VRの入力デバイス #JAGVRVRの入力デバイス #JAGVR
VRの入力デバイス #JAGVR
 
GDC報告会2016 VR
GDC報告会2016 VRGDC報告会2016 VR
GDC報告会2016 VR
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
 
20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開
 
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできることここまで来た!2017年 Web VRでできること
ここまで来た!2017年 Web VRでできること
 
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門 プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
 
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
 
20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料20160902 unity勉強会発表資料
20160902 unity勉強会発表資料
 
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)
VRゴーグルに内蔵されたアイトラッカを用いた視線ジェスチャの識別(VRSJ2020)
 
20171128 adobe max_instavr_short
20171128 adobe max_instavr_short20171128 adobe max_instavr_short
20171128 adobe max_instavr_short
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
 
AutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントAutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイント
 
VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
20160723 unibook lt大会_発表資料(HoloLensのアプリ開発)
 

Plus de Haruto Watanabe

#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみたHaruto Watanabe
 
VRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRVRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRHaruto Watanabe
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインHaruto Watanabe
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートHaruto Watanabe
 
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインHaruto Watanabe
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Haruto Watanabe
 
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たことHaruto Watanabe
 
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポートHaruto Watanabe
 
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてOculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてHaruto Watanabe
 
一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 Haruto Watanabe
 

Plus de Haruto Watanabe (11)

#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
#BCU30 5年間VRゲームを作ってみた
 
GDC 2018 VR関連報告
GDC 2018 VR関連報告GDC 2018 VR関連報告
GDC 2018 VR関連報告
 
VRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VRVRを始めよう Let's Start VR
VRを始めよう Let's Start VR
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
 
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザインソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
ソフトウェアエンジニアのキャリア・デザイン
 
Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
 
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
裏Ocufes Oculus Riftを買ったおかげで出来たこと
 
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
裏Ocufes BitsummitとGDCの展示物レポート
 
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみてOculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
Oculus RiftとLEAP Motionでゲームを作ってみて
 
一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発 一人からのゲーム開発
一人からのゲーム開発
 

Dernier

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Dernier (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 

VRでCGの世界に行ってみる!2017