SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  60
Télécharger pour lire hors ligne
Chronoscapeをカタチにした
必然と偶然
UX & Service Sketch #26 「0からのプロダクトの立ち上げ方」
宮崎 了 (ziba tokyo) / 加来 幸樹 (Septeni)
From TEAMmined
自己紹介
INTRODUCTION
加来 幸樹 | KOKI KAKU
株式会社セプテーニ
コミュニケーションプランニング本部 クリエイティブ部
シニアチーフディレクター / 専任部長
1983年福岡県生まれ。2006年セプテーニ入社。コミュニケーションデザイン領域のプランナー、
ソーシャルメディア戦略コンサルタントなどを経験した後、パフォーマンス運用型広告クリエイティブの
最適な制作/運用手法の研究開発や動画を活用したコミュニケーションプランニングなどに従事。
また、シェアリングエコノミー型サービス「TimeTicket」を通じたネーミングやコピーライティング、
Google主催の未来のAndroidデバイス開発プロジェクトに参画するなど、プライベートでも幅広く活動中。
主な受賞歴|
販促会議 企画コンペティション2012 : GOLD受賞
Yahoo! インターネットクリエイティブアワード2015 : SILVER & BRONZE受賞
iMedia Direct Summit 2015 : ベストプレゼンター受賞
Google Android Experiments OBJECT : グランプリ受賞
Direct AGENDA 2017 : ベストプレゼンター受賞 など
宮崎 了
Consumer Insight & Trend
Experience / Concept Designer
Chronoscape Team Leader
Chrono (別の時間の)
Scape (景色を見に行く)
これこそまさに・・・
Chronoscapeのできるまでを
一緒にさかのぼってみましょう
① どんなアイデアにするのか?
② どんなデバイスにするのか?
③ どんな価値を提供するのか?
④ 何をプロトタイプ展示するのか?
必然的な
アプローチ
By ミヤザキ
偶然的な
アプローチ
By カク
step01. どんなアイデアにするのか?
アイデア × 必然
アイデア × 偶然
アイデア × 偶然的アプローチ
○○○がデバイスとなり、androidとつながったら…?
「メガネ」をデバイスにすると
面白いことができそう?
step02. どんなデバイスにするのか?
デバイス × 必然
DEVICE SIZE ? DEVICE TYPE ?
デバイス × 偶然
デバイス × 偶然的アプローチ
その場であった紙ですぐに試せたことで「万華鏡」を連想でき、
わざわざ覗き込んで見ることの意味や
予想不可能なランダム性などデバイスのコアな価値のヒントに
単眼鏡 → 万華鏡
無事グランプリを受賞し
プロトタイプ制作・展示に向けた
約6ヶ月間のプロジェクトがスタート
step03. どんな価値を提供するのか?
提供価値 × 必然
やらないことを決める
Decide not to do.
提供価値 × 偶然
価値 × 偶然的アプローチ
そんな中で、ある記事とたまたま出会う
Web 4.0
超インテリジェントエージェント
「Web 4.0」の原動力になっているのは、人と機械のインタラクションだ。いまはまだWeb 3.0 のさなかにあるが、4.0 の時代は
もうすぐそこに見えていて、しかも高速で近づいてきている。フェイスブックは先日、チャット上に「エージェントM」という人工知
能機能を搭載した。読者の中には、話しかけるだけで答えてくれる「Siri」に馴染んでいる人も多いはずだ。こういった技術や仕
組みは、日々洗練されて”スマート”になり、すでに単なる「ウェブ」とは違うものになっている。自動車や住宅のシステムは急速
に進化をとげていて、たとえば運転手なしで走行可能な車も、いまや想像上のものではない。そう、すでに私たちは 4.0 時代
に足を踏み入れているわけだ。
引用元:https://www.travelvoice.jp/20160212-60021
Web 4.0 × Device
AIによる究極のスマート体験
= Impossible is Nothing
4.0 → 5.0
Web 5.0 ?
必然 → 偶然
セレンディピティをテクノロジーで生み出す時代
OUR MISSION
未来をより良くするための
セレンディピティを生み出す
android × デバイスをつくる
Chronoscapeの提供する「価値」とは?
いま訪れている場所の「別の時間」の姿を見せることで
訪れた場所での体験やその後の行動をより豊かにしていく
step04. 実際に何を展示するのか?
プロトタイプ展示 × 必然
展示ではここに注力
目指すべきゴールを
展示よりも「未来」に設定
余白
プロトタイプ展示 × 偶然
ピント合わせや画面サイズが
体験上の課題になっていた…
とはいえ → そもそも
「偶然」を生み出すための思考法
そもそも与えたかったのは
「万華鏡」のような体験
”偶然”残っていた余白が
「万華鏡」のような
アーティスティックな体験へ
まとめ
必然的な
アプローチ
偶然的な
アプローチ
0からプロダクトを立ち上げるコツ
必然と偶然を意識した
チーム構成にする
0からプロダクトを立ち上げるコツ①
偶然的な出来事を
必然的に起こす
0からプロダクトを立ち上げるコツ②
THANK YOU

Contenu connexe

Tendances

HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018Concent, Inc.
 
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-Yuichi Inobori
 
Concent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent, Inc.
 
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4Yuichi Inobori
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016Yuichi Inobori
 
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*designYuichi Inobori
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_brandingWizDesign
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップNobuhiro Seki
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイントGlobal-Promotion-Inc
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」VOYAGE GROUP
 
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」玄 中野
 
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」AyakaTakada1
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハモバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハHiroyuki Makishita
 
UX Strategy 2016/06/18
UX Strategy  2016/06/18 UX Strategy  2016/06/18
UX Strategy 2016/06/18 Yukio Andoh
 

Tendances (20)

HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方|	MTDDC Meetup TOKYO 2018
HCD活用をさらに深める「ユーザー」の考え方| MTDDC Meetup TOKYO 2018
 
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
 
Concent Contents Strategy
Concent Contents StrategyConcent Contents Strategy
Concent Contents Strategy
 
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
【SDNJ】Ligtning talk on sdnj meetup#4
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
 
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
 
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
ILS2022 日本の製造業復活の鍵を握る、米国東海岸スタートアップ
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント
成功するFacebookページの作り方:活用事例と7つのポイント
 
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
デザインプロセス重視の「組織づくり」「ものづくり」
 
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
WCK Meeting Vol.27「Webデザイナーの役目」
 
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」
180828_PRLT 「最高のPRにするために、わたしがあなたにできること」
 
広報のいない会社でSEから広報になった担当者の話
広報のいない会社でSEから広報になった担当者の話広報のいない会社でSEから広報になった担当者の話
広報のいない会社でSEから広報になった担当者の話
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハモバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ
 
iBeaconとは
iBeaconとはiBeaconとは
iBeaconとは
 
UX Strategy 2016/06/18
UX Strategy  2016/06/18 UX Strategy  2016/06/18
UX Strategy 2016/06/18
 

En vedette

それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたそれだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたKoki Kaku
 
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習schoowebcampus
 
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)Koki Kaku
 
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」Koki Kaku
 
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013Courslide
 
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)Koki Kaku
 
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習schoowebcampus
 
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」Koki Kaku
 
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」Koki Kaku
 
【要約】学問のすすめ_第2編
【要約】学問のすすめ_第2編【要約】学問のすすめ_第2編
【要約】学問のすすめ_第2編Courslide
 
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)Koki Kaku
 
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なこと
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なことTimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なこと
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なことKoki Kaku
 
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。Koki Kaku
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかたKoki Kaku
 
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライドKeita Takizawa
 
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」Koki Kaku
 
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座Keita Takizawa
 
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」schoowebcampus
 
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事Koki Kaku
 
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書Daisuke Miyazaki
 

En vedette (20)

それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかたそれだ!感のある「コトバ」のつくりかた
それだ!感のある「コトバ」のつくりかた
 
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
 
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)
カンヌライオンズ2013を少しだけ考える。(Cannes Lions 2013)
 
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」
販促会議企画コンペティション2012「初音ミクとデュエット(SEGA)」
 
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
スゴい!キャッチコピー TCC賞まとめ2013
 
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)
広告の未来は○○である。(レイ・イナモト氏による第68回JAAAクリエイティブ研究会より)
 
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習
「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習
 
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」
販促会議企画コンペティション2012「衣身伝心(ZOZOTOWN)」
 
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「あなた専属チラシ(西友)」
 
【要約】学問のすすめ_第2編
【要約】学問のすすめ_第2編【要約】学問のすすめ_第2編
【要約】学問のすすめ_第2編
 
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)
カンヌライオンズ2015を勝手に振り返る。(Cannes Lions 2015)
 
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なこと
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なことTimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なこと
TimeTicketを売りまくってわかった、いいネーミングをつけるために本当に大切なこと
 
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
趣味で運用しているFacebookページの分析レポートを(割とまじめに)まとめてみた。
 
5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた5分でわかる良いスライドのつくりかた
5分でわかる良いスライドのつくりかた
 
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド
「ハイレベルメンバーを共創させたら何が起きるか?実験」結果報告会 スライド
 
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」
販促会議企画コンペティション2012「おもい割(西友)」
 
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
 
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」
「「動かす」キャッチコピーの作り方入門・実習 先生:有田 憲史」
 
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事
インターネット広告代理店の「制作ディレクション」というお仕事
 
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書
青年海外協力隊・フィールド調査団の最終報告書
 

Similaire à Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」

[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final publicYuichi Inobori
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamAkihiko Kodama
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱Yuya Toida
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験Daichi Aoki
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかHitomi Yamagishi
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組みYuya Toida
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方Tomoko Nishina
 
20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terai20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terailoftwork
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301Azumi Wada
 
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf耀 辻井
 
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi SayudaTomomi Sayuda
 
Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016Naoka MISAWA
 
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!loftwork
 
【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料Yuichi Inobori
 
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィックAzumi Wada
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトYuya Toida
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015Satoru MURAKOSHI
 
意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考えるAya Tokuda
 

Similaire à Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」 (20)

[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public[Uxtokyojam]2014 final public
[Uxtokyojam]2014 final public
 
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO JamExperience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
20160308seminar2
20160308seminar220160308seminar2
20160308seminar2
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
 
20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terai20171013 daigakuweb vol2_terai
20171013 daigakuweb vol2_terai
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
 
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
 
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
 
Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016
 
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!
ロフトワークが実践する「CMSを導入したい人とCMSを導入する人とのギャップの埋め方」の秘訣!
 
【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料【人類動態学会】口頭発表資料
【人類動態学会】口頭発表資料
 
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック
対話を「見える化」する ファシリテーション・グラフィック
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
 
グラフィックレコーディング勉強会in宇都宮 第2弾
グラフィックレコーディング勉強会in宇都宮 第2弾グラフィックレコーディング勉強会in宇都宮 第2弾
グラフィックレコーディング勉強会in宇都宮 第2弾
 
意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える
 

Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」

Notes de l'éditeur

  1. 宮崎
  2. コンペに勝つようなBIG IDEAを生み出すための発想プロセス BIG IDEAにはBIGな課題を解決するというVISIONが必要 解決すべき(みんなが解決したいと思っている)課題を出し合い、 その中での順位付けをすることで必然的にBIG IDEAを発見しようとした
  3. 宮崎 テーマの一つでもあるMAP/TRAVELについて みんなの困り事をたくさん出してみた結果 見たくても見れない…という課題があることがわかった的なハナシ
  4. 宮崎 また当日は参考アイデアを持ち寄ることをルール化→有効なヒントに アメリカの写真家ステファンウィルキスのDay to Nightという作品。タキザワさんが持ってきたのだがこれがchronoscapeの基になっている。 この作品が有名なのだとしたら、どこが魅力と感じているのか。を分析して要素として取り出す。それとテーマにあった旅行を掛け合わせる。
  5. 宮崎
  6. 宮崎 フィージビリティ 技術的な実現可能性も含めて検討した結果 一定のサイズが必要になることが判明 UXの追求・検討 ボタンのようなインターフェースよりも デバイスの回転などのほうが感覚的であり Android OSの機能も活かせる
  7. 宮崎 限られた時間・リソースの中で やるべきことと・やらなくてもよいことを検討した ↓ その結果、本当にこのデバイスは価値を出せるのか? という議論も出てきてしまう…