SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  42
Télécharger pour lire hors ligne
UI&UX
重要なのは、毎日さわって嬉しい UI/UX!




     Bascule GO! - 大塚晃
UIについて




  さっそくUIの基礎的なところから 10
1.コンテンツ>UI




        ○コンテンツが見たい
        ×UIが見たい
        コンテンツやサービスを伴い全体でデザインする

        すぐにボタンでモリモリになりコンテンツを食ってし
        まうので不要なパーツはどんどん削除。
        ナビゲーションで画面を半分使ってしまうようなUI
        は結構にあるが、当然使いにくい
2.TPO重視



           オフ→オン       オフ→オン




 ・オンとオフでメリハリを。
 ・アプリ内であってもTPOが異なるものは全く別のものとしてデザインしてよい。
 ・混ぜるな危険。世界感の異なるものはいっしょに並べず必ず画面を分ける。
4.6万色カラーでのトーンジャンプ
  ↓きれいなグラデ   ↓トーンジャンプ   ↓実機で見るときれいなグラデになる




 ・ 微妙なグラデや色味を使う時は見た目が汚くなることがある。
 →ドット手打ちでタイリング
 →Photoshopの誤差拡散法でも代用可
 →PCモニタで再現したい場合には、モニタの設定でHighColor(16ビット)を選択
5.フォントサイズを大きく

            △
            ×

            ×
                歩きながらの状態と
            ○
                椅子に座った状態では
                可読性が全く違う
            ○

            ○   最小の文字は
                Gmailなどを参考にすると○
            ○


            ○
6.屋外想定

   コントラストを高く
   室内で見る何倍も画面が見づらくなるためコントラストを高くする。
   また、複雑なレイアウトや演出は避けてシンプルに。


   アクションは片手操作
   ・荷物を持っている。つり革につかまっている。
   主要な操作が片手でできるか実機に入れて確認する。



   実機に入れて持ち歩き
   通勤時などにチェックしてみるのがよい
7.遷移



   無限ループ
   ・友達リストから友達のプロフィールへ、友達の友達リストから自分のプロフィールへ・・・という
   感じで無限遷移を作ることができますが、遷移する度にメモリを消費します。スマホのメモリは
   少ないのでループしないような整理と構成を。


   キャンセル遷移
   ・進む方向だけ設計して、戻る方の遷移は考えられていないことが多い。
   ダイアログを表示させ、ダイアログから別画面を呼び出したときにキャンセルボタンを押すと、
   何が表示されるのか?など。
   様々な状況想定のもとに設計する必要あり。
8.iPhone ⇔ Android デザインの互換性

   デバイスが変わればUIが変わる、
   同じUI設計では対応できない。

                      両方のUIガイドラインを読み
                      クセを知っておく必要がある。

                      ただ、サービスやコンテンツを理解
                      していないと、それぞれのガイドラ
                      インにひっぱられて全く違うアプリ
                      になってしまうこともある。
9.アクション(=メニュー)の違い
                                    backキー
  iPhone にはbackキーやmenuキーがない分                  menuキー
  アクションで画面が狭くなる




  Android はアクションをメニューに入れておけるので   Android のメニューキーは
  メイン画面を広く使える(メニューキーで呼び出し)       iPhoneのActionボタン( )
                                 に相当する。

                                 てっとり早くAndroidとの互換性を
                                 とったりしたい場合には
10.安易にやると失敗するUI




 2重タブ、2重ダイアログ   タブの左右スクロール     アコーディオンUI
 自分が今何の画面を操作    ボタンが動くと操作しづら   便利なように見えるが、小さ
 しているのかわからなくな   い。             な画面でボタンが動きまわる
 る。                            とかえって操作しにくい。


 一画面内で全部できるようにするより、
 機能を整理して画面を分けたり削除した方が
 結果的に使いやすい
基礎的なところ:まとめ




         ボタンが大きくて
         みんな喜ぶなら
         いくらでもやるさ

    「使いやすい」というのはあくまで手段。
    本当にやりたいことをやろう。
UserXperienceとは




                  やるためのUX
UserXperienceとは




             なんだか自由な複雑系
UserXperienceとは




   UXに基づいてUIという大きなカラダを作るのに
   複雑な概念を用いていても何もできない。
   UXの理解や目的の整理はUIの必須条件。

   健全なるUIに、健全なる魂やどれかし!!
UXの独自指標



    スマホアプリUXのMVC


   Mind     Value      Context
   望み・気持ち   生活・仕事・遊び    事情・背景
UXの独自指標




   Mind          Value            Context
   望み・気持ち        生活・仕事・遊び          事情・背景


            発見              TPO


          自発性の行動         トリガ


    UXの複雑な一般指標はこの矢印の要素
UXの独自指標




   Mind      Value   Context
    がない       がない         がない


 届かない




          というふうな使い方をします
UXの独自指標




   Mind          Value            Context
   望み・気持ち        生活・仕事・遊び          事情・背景


            発見              TPO


          自発性の行動         トリガ


  UXのキモはアクセシビリティやユーザビリティより
  この矢印の質と量が上がるように考えること
UXの独自指標




   Mind          Value           Context
   望み・気持ち        生活・仕事・遊び         事情・背景


            UX              UI
設計の流れ

        1.サービス要件      2.アプリ仕様


   UXもUIも、どういった人を狙うかの武器、
   UXより一歩近づいてヒットするのがUI
MVCを実績紹介を交えて 3つ
AQUA Social Drive




                AQUA Social Drive
AQUA Social Drive




      ドライブしながらツイートするアプリ


                          YouTube
             http://www.youtube.com/watch?v=MmeWeKI8kZs
AQUA Social Drive




            1.まずは    TPO   (Context)
             ドライブ中は運転に集中している
             画面操作はもちろん不可
             外を見ているから、画面表示は無意味。

             見られないしタッチされないアプリって何?
AQUA Social Drive




    2. アプローチ
    ・メーター類やサイン標識と同じく状態を簡潔に知らせるもの。
    ・スクリーンセーバーのような反応
    ・オーディオやラジオのように耳で楽しませるもの
AQUA Social Drive

  ・最小構成
  ・1M離れても読める文字の大きさ
  →実際の環境を体験しておく、PC画面を見ていてもわからない。
AQUA Social Drive



    ・ノイズにならないようにその空間にあるものと
     トンマナをあわせる。→信号や交通標識
AQUA Social Drive


                    【安全のための配慮】
                    メイン画面に触れようとするとアラート
                    放置しておくとすぐ解除され元にもどる




                    ガイドラインに沿ったアラートであれば
                    ドライバーは小さな【OK】ボタンを押そうとする。
                    これは危険な上にドライブが台無しになる。




       ガイドラインより優先すべきことはある!
AQUA Social Drive




        3. 設計から開発へ向けた準備
         設計段階では予期できない問題が起きる。
         UI設計で準備できることは?
AQUA Social Drive




       シーケンス単位でUIパターン出し
       全UIをシーケンスに分割し、考えうるパターンの検証を終わらせておく
       ※UIはシーケンス単位で再利用が可能、
       独自ライブラリくらいの感覚でコストはさほどかからない。
       ex. Social Drive の UI には pelo のものが多く使われている

       によって

       ・最適なUIを選択できる、優れたUIを発見できる。
       ・自分の頭もクリアに、クライアントやメンバーへの展開がスムーズ
       ・開発やサービスからの変則的な要求に対応できる。
AQUA Social Drive

           シーケンスの大量生産1
           シーケンス単位で並べてUIを作成しておくと
           パターン出しやチェックなどがしやすい。


             ログイン・コネクト                 プロフィール




                          ドライブの開始~終了




              終了後のアクション
AQUA Social Drive

    シーケンスの大量生産2
    大量のUIを簡単に実機確認したり、素早くシェアするために
    Webツールを制作。


                        PSDやドキュメントを
                        ドラッグ&ドロップ
AQUA Social Drive



     モックアップでの検証
     ・開発のリスク:アプリの完成には時間が必要、
      実際に使ってみてから気づいてもやり直すことは難しい

     ・設計のリスク:頭の中で完成していても気づいていない箇所がある。

     ・関係各位に対して実際に体験を提供できるので調整が早くなる。
      全員の理解が深まりプロジェクトが盛り上がる


     プロジェクトに関わる人間が多いほど効果的
AQUA Social Drive




    モックはUIデザインをもとにFlashやAirで制作

    ・ひと通りの操作を追えるフルモック、
    ・サーバーサイドとの連携整理目的で使用するシーケンスモック
    ・主要な操作を流れで説明できる最小限のプレゼンモック

    など種類がある。
    何を検証するためのモックアップなのかを定義しておかないと
    期待した効果が出ないこともある。
[PR] 自社サービス



   iPhoneの方                      Androidの方




        Pelo                            Cotto
     散歩気分の
                 Pelo's PUZZLE
                                      写真をかわいく
     チェックインアプリ                        デコしてあそべる
     おでかけログに                          女子アプリ
Newers




         www.newers.net
Newers


     Twitter           RSSReader
     過去のことを誰も覚えていない。   似たようなニュースばかりで飽き
     「ニュースの更新・破棄による鮮   る、やがて使わなくなる。「ニュー
     度キープ」が得意なメディア     スの集積」が得意な管理ツール
     自分のまわりの情報が集まる。




         Newers
    UX   自分の身の回りで話題になっているニュースが読める、
         インタレスト型ニュースリーダー
Newers
                           Value をどう
                           コントロール
           全ての行が           させよう。。
            Value




         トップ        フィルタリング機能          RSSのミュートとロック機能
Newers



     開発者は2人+有志

     WebAppはUXやUIを一番早くモノにできる
     こうならいいのにというアイディアはみんな持っている。
     スマホ用にスケーリングすればわりと簡単にカタチにできる


     jQueryで作ったモックを公開するイメージ
     実際に体験してみなければそれが意図したものかはわからない
     言語化が難しいものの実体を作ってみる。


     UI用ライブラリも作りたいという軽い気持ち
Newers


     Androidではタップ挙動が微妙

     iPhoneのClick実装
         click     → fn

     AndroidのClick実装
         var target
         click      → fn.apply(target, arguments)
         touchstart → bind(“touchmove touchend”)

         touchmove → unbind(“touchmove touchend”)
         touchend → target=e.target
Newers



     最後に:

     UXは映像やドラマみたいなもので
     UIはその1フレームのようなものだと考えます

     連続するフレームの上で
     シーン・ムード・展開を練った上で
     外に出てロケハンしたりすると
     面白いスマホUIが作れるはず
Thank you.

Contenu connexe

Tendances

ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)Naoki Hashimoto
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよMasaya Ando
 
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014Yoshiki Hayama
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門Masaya Ando
 
エスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチエスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチMasaya Ando
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1Yu Morita
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp小林 信行
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドyosuke sato
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」Masaya Ando
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERYoshiki Hayama
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
サービス開発とその進め方
サービス開発とその進め方サービス開発とその進め方
サービス開発とその進め方KazuyukiHashimoto4
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論Masaya Ando
 

Tendances (20)

ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?
 
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
液晶ディスプレイ購入者の心理マップ(EIZO FORIS FG2421 を中心に):2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
エスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチエスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチ
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
”安藤昌也さん”のUX論 ~ 利他的な「私」
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
サービス開発とその進め方
サービス開発とその進め方サービス開発とその進め方
サービス開発とその進め方
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 

En vedette

企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザインKatsumi Mizushima
 
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -wariemon
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美schoowebcampus
 
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-Mizushima Kazuhiro
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話Kazuki Yamashita
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザインKonomi Kawaharada
 
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Takaaki Umada
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセスShingo Katsushima
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Takaaki Umada
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
UXはじめの一歩
UXはじめの一歩UXはじめの一歩
UXはじめの一歩井上 誠
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてTakaaki Umada
 
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…Keiji Abe
 
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化tanakayoshikif-code
 
コンテンツ マーケティング革命
コンテンツ マーケティング革命コンテンツ マーケティング革命
コンテンツ マーケティング革命Tactus Associates
 
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析webcampusschoo
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWataru OKAMOTO
 
コンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんコンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんKenta Nakamura
 

En vedette (20)

企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン
 
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
 
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
ニコニコ超デザイン-Metro考察編-
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
当たり前を当たり前だと思ってはいけない!スマートフォンUIデザイン
 
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
UXはじめの一歩
UXはじめの一歩UXはじめの一歩
UXはじめの一歩
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
 
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…
Sexyなリスティング広告プレイヤーになるために…
 
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
 
コンテンツ マーケティング革命
コンテンツ マーケティング革命コンテンツ マーケティング革命
コンテンツ マーケティング革命
 
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそう
 
コンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬんコンセプトの重要性についてうんぬん
コンセプトの重要性についてうんぬん
 

Similaire à UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!

A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~GoAzure
 
Go azure5 16 9_提出用
Go azure5 16 9_提出用Go azure5 16 9_提出用
Go azure5 16 9_提出用Mami Shiino
 
『デザイニング・インターフェース』読書会資料
『デザイニング・インターフェース』読書会資料『デザイニング・インターフェース』読書会資料
『デザイニング・インターフェース』読書会資料Noriyo Asano
 
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートSmartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートMasaru Kimura
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループKenichi Suzuki
 
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2Masanori Saito
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方neokigao
 
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術Kouichi Kuriyama
 
LiBRA_210201/New_emploee
LiBRA_210201/New_emploeeLiBRA_210201/New_emploee
LiBRA_210201/New_emploeeMasanori Saito
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923Hub DotnetDeveloper
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をYasunobu Kawaguchi
 
モバイルのためのUXデザイン
モバイルのためのUXデザインモバイルのためのUXデザイン
モバイルのためのUXデザインYoshinori Wakizaka
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライストモロヲ いちがみ
 
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考えるHideto Ishibashi
 
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?kyu buns
 

Similaire à UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! (20)

A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
A 1-4 azure × metro style apps~ azure ではじめるmetro スタイル アプリ~
 
Go azure5 16 9_提出用
Go azure5 16 9_提出用Go azure5 16 9_提出用
Go azure5 16 9_提出用
 
『デザイニング・インターフェース』読書会資料
『デザイニング・インターフェース』読書会資料『デザイニング・インターフェース』読書会資料
『デザイニング・インターフェース』読書会資料
 
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートSmartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
 
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループアプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
アプリUI勉強会 in ネットイヤーグループ
 
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2
LiBRA 09.2021 / 総集編 1/2
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術
スマートフォンサイトデザインに求められるUI/UX設計術
 
LiBRA_210201/New_emploee
LiBRA_210201/New_emploeeLiBRA_210201/New_emploee
LiBRA_210201/New_emploee
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
 
211101_DXの基礎
211101_DXの基礎211101_DXの基礎
211101_DXの基礎
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動を
 
モバイルのためのUXデザイン
モバイルのためのUXデザインモバイルのためのUXデザイン
モバイルのためのUXデザイン
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
 
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える
第31回WebSig会議【セッション2】 タブレットが与える影響について考える
 
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
 

UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!

  • 3. 1.コンテンツ>UI ○コンテンツが見たい ×UIが見たい コンテンツやサービスを伴い全体でデザインする すぐにボタンでモリモリになりコンテンツを食ってし まうので不要なパーツはどんどん削除。 ナビゲーションで画面を半分使ってしまうようなUI は結構にあるが、当然使いにくい
  • 4. 2.TPO重視 オフ→オン オフ→オン ・オンとオフでメリハリを。 ・アプリ内であってもTPOが異なるものは全く別のものとしてデザインしてよい。 ・混ぜるな危険。世界感の異なるものはいっしょに並べず必ず画面を分ける。
  • 5. 4.6万色カラーでのトーンジャンプ ↓きれいなグラデ ↓トーンジャンプ ↓実機で見るときれいなグラデになる ・ 微妙なグラデや色味を使う時は見た目が汚くなることがある。 →ドット手打ちでタイリング →Photoshopの誤差拡散法でも代用可 →PCモニタで再現したい場合には、モニタの設定でHighColor(16ビット)を選択
  • 6. 5.フォントサイズを大きく △ × × 歩きながらの状態と ○ 椅子に座った状態では 可読性が全く違う ○ ○ 最小の文字は Gmailなどを参考にすると○ ○ ○
  • 7. 6.屋外想定 コントラストを高く 室内で見る何倍も画面が見づらくなるためコントラストを高くする。 また、複雑なレイアウトや演出は避けてシンプルに。 アクションは片手操作 ・荷物を持っている。つり革につかまっている。 主要な操作が片手でできるか実機に入れて確認する。 実機に入れて持ち歩き 通勤時などにチェックしてみるのがよい
  • 8. 7.遷移 無限ループ ・友達リストから友達のプロフィールへ、友達の友達リストから自分のプロフィールへ・・・という 感じで無限遷移を作ることができますが、遷移する度にメモリを消費します。スマホのメモリは 少ないのでループしないような整理と構成を。 キャンセル遷移 ・進む方向だけ設計して、戻る方の遷移は考えられていないことが多い。 ダイアログを表示させ、ダイアログから別画面を呼び出したときにキャンセルボタンを押すと、 何が表示されるのか?など。 様々な状況想定のもとに設計する必要あり。
  • 9. 8.iPhone ⇔ Android デザインの互換性 デバイスが変わればUIが変わる、 同じUI設計では対応できない。 両方のUIガイドラインを読み クセを知っておく必要がある。 ただ、サービスやコンテンツを理解 していないと、それぞれのガイドラ インにひっぱられて全く違うアプリ になってしまうこともある。
  • 10. 9.アクション(=メニュー)の違い backキー iPhone にはbackキーやmenuキーがない分 menuキー アクションで画面が狭くなる Android はアクションをメニューに入れておけるので Android のメニューキーは メイン画面を広く使える(メニューキーで呼び出し) iPhoneのActionボタン( ) に相当する。 てっとり早くAndroidとの互換性を とったりしたい場合には
  • 11. 10.安易にやると失敗するUI 2重タブ、2重ダイアログ タブの左右スクロール アコーディオンUI 自分が今何の画面を操作 ボタンが動くと操作しづら 便利なように見えるが、小さ しているのかわからなくな い。 な画面でボタンが動きまわる る。 とかえって操作しにくい。 一画面内で全部できるようにするより、 機能を整理して画面を分けたり削除した方が 結果的に使いやすい
  • 12. 基礎的なところ:まとめ ボタンが大きくて みんな喜ぶなら いくらでもやるさ 「使いやすい」というのはあくまで手段。 本当にやりたいことをやろう。
  • 13. UserXperienceとは やるためのUX
  • 14. UserXperienceとは なんだか自由な複雑系
  • 15. UserXperienceとは UXに基づいてUIという大きなカラダを作るのに 複雑な概念を用いていても何もできない。 UXの理解や目的の整理はUIの必須条件。 健全なるUIに、健全なる魂やどれかし!!
  • 16. UXの独自指標 スマホアプリUXのMVC Mind Value Context 望み・気持ち 生活・仕事・遊び 事情・背景
  • 17. UXの独自指標 Mind Value Context 望み・気持ち 生活・仕事・遊び 事情・背景 発見 TPO 自発性の行動 トリガ UXの複雑な一般指標はこの矢印の要素
  • 18. UXの独自指標 Mind Value Context がない がない がない 届かない というふうな使い方をします
  • 19. UXの独自指標 Mind Value Context 望み・気持ち 生活・仕事・遊び 事情・背景 発見 TPO 自発性の行動 トリガ UXのキモはアクセシビリティやユーザビリティより この矢印の質と量が上がるように考えること
  • 20. UXの独自指標 Mind Value Context 望み・気持ち 生活・仕事・遊び 事情・背景 UX UI 設計の流れ 1.サービス要件 2.アプリ仕様 UXもUIも、どういった人を狙うかの武器、 UXより一歩近づいてヒットするのがUI
  • 22. AQUA Social Drive AQUA Social Drive
  • 23. AQUA Social Drive ドライブしながらツイートするアプリ YouTube http://www.youtube.com/watch?v=MmeWeKI8kZs
  • 24. AQUA Social Drive 1.まずは TPO (Context) ドライブ中は運転に集中している 画面操作はもちろん不可 外を見ているから、画面表示は無意味。 見られないしタッチされないアプリって何?
  • 25. AQUA Social Drive 2. アプローチ ・メーター類やサイン標識と同じく状態を簡潔に知らせるもの。 ・スクリーンセーバーのような反応 ・オーディオやラジオのように耳で楽しませるもの
  • 26. AQUA Social Drive ・最小構成 ・1M離れても読める文字の大きさ →実際の環境を体験しておく、PC画面を見ていてもわからない。
  • 27. AQUA Social Drive ・ノイズにならないようにその空間にあるものと トンマナをあわせる。→信号や交通標識
  • 28. AQUA Social Drive 【安全のための配慮】 メイン画面に触れようとするとアラート 放置しておくとすぐ解除され元にもどる ガイドラインに沿ったアラートであれば ドライバーは小さな【OK】ボタンを押そうとする。 これは危険な上にドライブが台無しになる。 ガイドラインより優先すべきことはある!
  • 29. AQUA Social Drive 3. 設計から開発へ向けた準備 設計段階では予期できない問題が起きる。 UI設計で準備できることは?
  • 30. AQUA Social Drive シーケンス単位でUIパターン出し 全UIをシーケンスに分割し、考えうるパターンの検証を終わらせておく ※UIはシーケンス単位で再利用が可能、 独自ライブラリくらいの感覚でコストはさほどかからない。 ex. Social Drive の UI には pelo のものが多く使われている によって ・最適なUIを選択できる、優れたUIを発見できる。 ・自分の頭もクリアに、クライアントやメンバーへの展開がスムーズ ・開発やサービスからの変則的な要求に対応できる。
  • 31. AQUA Social Drive シーケンスの大量生産1 シーケンス単位で並べてUIを作成しておくと パターン出しやチェックなどがしやすい。 ログイン・コネクト プロフィール ドライブの開始~終了 終了後のアクション
  • 32. AQUA Social Drive シーケンスの大量生産2 大量のUIを簡単に実機確認したり、素早くシェアするために Webツールを制作。 PSDやドキュメントを ドラッグ&ドロップ
  • 33. AQUA Social Drive モックアップでの検証 ・開発のリスク:アプリの完成には時間が必要、 実際に使ってみてから気づいてもやり直すことは難しい ・設計のリスク:頭の中で完成していても気づいていない箇所がある。 ・関係各位に対して実際に体験を提供できるので調整が早くなる。 全員の理解が深まりプロジェクトが盛り上がる プロジェクトに関わる人間が多いほど効果的
  • 34. AQUA Social Drive モックはUIデザインをもとにFlashやAirで制作 ・ひと通りの操作を追えるフルモック、 ・サーバーサイドとの連携整理目的で使用するシーケンスモック ・主要な操作を流れで説明できる最小限のプレゼンモック など種類がある。 何を検証するためのモックアップなのかを定義しておかないと 期待した効果が出ないこともある。
  • 35. [PR] 自社サービス iPhoneの方 Androidの方 Pelo Cotto 散歩気分の Pelo's PUZZLE 写真をかわいく チェックインアプリ デコしてあそべる おでかけログに 女子アプリ
  • 36. Newers www.newers.net
  • 37. Newers Twitter RSSReader 過去のことを誰も覚えていない。 似たようなニュースばかりで飽き 「ニュースの更新・破棄による鮮 る、やがて使わなくなる。「ニュー 度キープ」が得意なメディア スの集積」が得意な管理ツール 自分のまわりの情報が集まる。 Newers UX 自分の身の回りで話題になっているニュースが読める、 インタレスト型ニュースリーダー
  • 38. Newers Value をどう コントロール 全ての行が させよう。。 Value トップ フィルタリング機能 RSSのミュートとロック機能
  • 39. Newers 開発者は2人+有志 WebAppはUXやUIを一番早くモノにできる こうならいいのにというアイディアはみんな持っている。 スマホ用にスケーリングすればわりと簡単にカタチにできる jQueryで作ったモックを公開するイメージ 実際に体験してみなければそれが意図したものかはわからない 言語化が難しいものの実体を作ってみる。 UI用ライブラリも作りたいという軽い気持ち
  • 40. Newers Androidではタップ挙動が微妙 iPhoneのClick実装 click → fn AndroidのClick実装 var target click → fn.apply(target, arguments) touchstart → bind(“touchmove touchend”) touchmove → unbind(“touchmove touchend”) touchend → target=e.target
  • 41. Newers 最後に: UXは映像やドラマみたいなもので UIはその1フレームのようなものだと考えます 連続するフレームの上で シーン・ムード・展開を練った上で 外に出てロケハンしたりすると 面白いスマホUIが作れるはず