SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
Télécharger pour lire hors ligne
Experience Design Out of Screen
これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道
代表/デザイナー
児玉 哲彦
私たちは3年後も同じ仕事をしているでしょうか?
?
NO
あらゆるものがスマート化して情報デザインの対象となる
UXデザインの道具の何はそのまま使えて、何が新たに必要なのか
児玉 哲彦(こだま あきひこ)
株式会社アトモスデザイン代表/デザイナー
BBT大学専任講師 博士(政策・メディア)
!
慶應SFC インタラクションデザインプロジェクトに
て10年間の研究。
頓智ドット(現tab)株式会社にてセカイカメラ/
domo/tabなどのUX/UIデザイン。
フリービット株式会社にてスマホキャリア事業のCI/
UX/UIデザイン。
2014年3月より独立して現職。
事例
tab
セカイカメラ:スティッキーネスの不足
EOGSを用いたニーズ整理
閲覧ユーザー
キュレーター店舗事業者
フォロー/クリップ
等のフィードバック
自分のこだわりで
情報を編集して発信
クリップした情報
ジオフェンシングで
アクションに繋げる
情報をフィルター/編集して拡散
情報発信の元ネタを提供
サービス提供
メディアとして利用するためのUI再設計
ARビューはナビゲーション用に改善
Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam
70万
(2014/1)
アクティブユーザー
20万人超
提携先
300社超
freebit one
フリービット独自格安スマホ    向け
メディアマネージャ兼メディアサーバ
スマホをWebサーバにする画期的技術、ユーザー少
Android端末の開発
UXの大きな課題:メディアコンテンツの管理
ユーザーの声:NASとして便利に使っている
Stage 認知 来店 閲覧 休憩 商品取得(小型) 商品取得(大型) 会計 運搬 組み立て
Stage毎の
ゴール
IKEAの製品のデザイ
ン、機能、価格の魅力
を伝える
IKEAの世界観を印象
づける
製品の魅力や実際の利
用シーンでのイメージ
を伝える
ショッピングの疲労を
軽減する/休憩時もブ
ランドの世界観を維持
商品棚からショッピン
グカートやバッグに商
品を取得
ショッピングカート/
トロリーに商品を取得
スムーズに会計を済ま
せる
自分の車で運搬/配送
の手配を行う
顧客に組み立てさせる
ことでコスト削減と同
時に愛着を持たせる
Touchpoint
Action
Thinking
どんな製品を扱ってい
るんだろう
価格はどれくらいだろ
う
どうすれば買えるんだ
ろう
どんな雰囲気の店なん
だろう
どんな製品があるんだ
ろう
どんな使い心地なんだ
ろう
部屋に置いたらどんな
風に見えるだろう
疲れて、休憩したい
お腹が空いた/喉が渇
いた
小型の製品を取得した
い
大型の製品を取得した
い
スムーズに会計を済ま
せたい
スムーズに家まで運び
たい
組み立てを行うのは面
倒
組み立てること自体が
楽しい
うまく組み立てられる
か不安
Feeling
!
Feeling
level
魅力的な製品だ
価格が安い
家具屋としてはお洒落
なイメージを得る
実際に近い場面の中で
製品を体験できる
カフェテリアでも北欧
の文化を味わうことが
できる
魅力的な製品が並んで
いてつい色々買ってし
まう
ほしい製品がすぐに見
つけられた
大型製品の運搬は手間
スムーズに会計ができ
た
スムーズに運搬ができ
た
うまく組み立てられて
いい家具が自らの手で
できた
Problem
商品を魅力的に感じる
かどうか
ブランドの世界観に好
印象を持つかどうか
製品の実際の使い心
地やデザイン、部屋
に置いた様子などが
伝わるかどうか
疲れたお客様が休憩で
きる場所があるか
カフェテリアでうまく
ブランドの世界観を表
現できるか
たくさんの魅力的な製
品が提示できるか
回遊性は十分高いか
迅速にほしい製品にた
どり着けるか
運搬は行いやすいか
会計をスムーズに行う
ことができるか
運搬をスムーズに行う
ことができるか
組み立ては行いやすい
か
出来上がった製品への
満足度は高いか
広告
ウェブサイト
カタログ
駐車場 ショールーム カフェテリア 会計 駐車場
配送受付
自宅等マーケットホール セルフサービス
公共交通
機関
エントラ
ンス
広告閲覧
カタログ
ウェブ
移動 入店
回遊
閲覧
試用
休憩
飲食
取得 取得 会計
運搬運搬
配送
組み立て
カスタマージャーニーの明確化
*上記のマップはイメージです
スマホがプライベートメディアサーバに
直営店は客足が途絶えない人気商品に
サービスデザイン手法は今後も間違いなく有用、
むしろますます重要になる
Continuous experience
UI based on natural affordance
Contextual awareness
Social interaction
KPI measurement in real world
今後のUXデザインに求められるもの
様々なデバイスが密に連携したサービス
料理をするときにウェアラブルは有効
デバイスに依存しないクリエイティブの統一
(フラット、レスポンシブのトレンド)
スマホをかざすことでTV番組を認識/キャプチャ
コレカウ
ロケーションベースの通知がスマートウォッチで有効
ロボットとはどうやってインタラクションするのだろう
現実世界のデバイスは人と共有される
音声認識−公共の場でも問題ない?
Google Glassを禁止する店
現実世界でのアクションをどうトラッキングするか
UXデザインの可能性はかつてなく広がっている.
かつてないほどたくさんの新しいチャレンジが待っている.
未来のデザインはUXデザインが鍵を握っています.
Let’s design the future!
atomos-design.com
facebook.com/atomos.design
twitter.com/akhkkdm

Contenu connexe

Tendances

Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Kazumichi (Mario) Sakata
 
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXインターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXYasushi Senda
 
マンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでマンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでtomo tsubota
 
IoTとUXデザイン
IoTとUXデザインIoTとUXデザイン
IoTとUXデザインHiroki Hosaka
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかMikihiro Fujii
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」Kazuki Yamashita
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするMikihiro Fujii
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するKazumichi (Mario) Sakata
 
これからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるこれからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるYu Uno
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付きMayumi Narisawa
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayTetsuya Takeda
 
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメUXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメHiroyuki Arai
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例yosuke sato
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美schoowebcampus
 
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴Yuudai Tachibana
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味Tatsuya_Yokoyama
 

Tendances (20)

Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
 
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUXインターフェイスという名の付く会社が考えるUX
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
 
マンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまでマンガボックスのアプリができるまで
マンガボックスのアプリができるまで
 
IoTとUXデザイン
IoTとUXデザインIoTとUXデザイン
IoTとUXデザイン
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
なぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのかなぜUXをデザインしているのか
なぜUXをデザインしているのか
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser InterfaceをプロトタイピングするThe Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
 
これからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考えるこれからのUIデザインを考える
これからのUIデザインを考える
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech DayUIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
 
UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?
 
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメUXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
UXD-based Biz Development / ユーザエクスペリエンスデザインをベースにした事業創造のススメ
 
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
スマホサービスにおける、UIデザインのノウハウと実例
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
 
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味
 

Similaire à Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam

第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923Hub DotnetDeveloper
 
CCC Design Session
CCC Design SessionCCC Design Session
CCC Design SessionMako Mizuno
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!c-mitsuba
 
体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何かSunami Hokuto
 
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Koki Kaku
 
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳Chihiro Tomita
 
Portfolio ver01
Portfolio ver01Portfolio ver01
Portfolio ver01Ryuichi07
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトYuya Toida
 
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのかUXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか伸彦 吉川
 
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということEri Nishihara
 
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)Concent, Inc.
 
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi SayudaTomomi Sayuda
 
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後Tomoko Nishina
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方neokigao
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナーMikihiro Fujii
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方Tomoko Nishina
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」tomo tsubota
 
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!Hideki Akiba
 

Similaire à Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam (20)

第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
 
CCC Design Session
CCC Design SessionCCC Design Session
CCC Design Session
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!
 
体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か体験をデザインするとは何か
体験をデザインするとは何か
 
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
 
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
 
Portfolio ver01
Portfolio ver01Portfolio ver01
Portfolio ver01
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのかUXのデザインはどうすれば上手くなるのか
UXのデザインはどうすれば上手くなるのか
 
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということUXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
 
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
 
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
 
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
グロース施策でもUX活動を絶やさないために。UXとアジャイルの交差点と、他職種混合チームの今後
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」
 
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 

Plus de Akihiko Kodama

第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...Akihiko Kodama
 
児玉龍彦国会発表詳細
児玉龍彦国会発表詳細児玉龍彦国会発表詳細
児玉龍彦国会発表詳細Akihiko Kodama
 
児玉龍彦国会発表概要
児玉龍彦国会発表概要児玉龍彦国会発表概要
児玉龍彦国会発表概要Akihiko Kodama
 
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
2020:トランスペアレントソサエティーに向けてAkihiko Kodama
 
Cloud Campus(仮称)提案書
Cloud Campus(仮称)提案書Cloud Campus(仮称)提案書
Cloud Campus(仮称)提案書Akihiko Kodama
 
Keio SFC Open Campus Initiative
Keio SFC Open Campus InitiativeKeio SFC Open Campus Initiative
Keio SFC Open Campus InitiativeAkihiko Kodama
 
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについてAkihiko Kodama
 
090724 Orfナビゲーション
090724 Orfナビゲーション090724 Orfナビゲーション
090724 OrfナビゲーションAkihiko Kodama
 
090409iDP activity plan
090409iDP activity plan090409iDP activity plan
090409iDP activity planAkihiko Kodama
 
Locoscape @ the third Geo Media Summit
Locoscape @ the third Geo Media SummitLocoscape @ the third Geo Media Summit
Locoscape @ the third Geo Media SummitAkihiko Kodama
 

Plus de Akihiko Kodama (10)

第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
第59回 HTML5とか勉強会 ーIoT/WoT発表資料「Web Controller for V-Sido CONNECT:WebRTCとWebGLで作...
 
児玉龍彦国会発表詳細
児玉龍彦国会発表詳細児玉龍彦国会発表詳細
児玉龍彦国会発表詳細
 
児玉龍彦国会発表概要
児玉龍彦国会発表概要児玉龍彦国会発表概要
児玉龍彦国会発表概要
 
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
2020:トランスペアレントソサエティーに向けて
 
Cloud Campus(仮称)提案書
Cloud Campus(仮称)提案書Cloud Campus(仮称)提案書
Cloud Campus(仮称)提案書
 
Keio SFC Open Campus Initiative
Keio SFC Open Campus InitiativeKeio SFC Open Campus Initiative
Keio SFC Open Campus Initiative
 
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
周辺情報検索アプリケーションLocoscapeについて
 
090724 Orfナビゲーション
090724 Orfナビゲーション090724 Orfナビゲーション
090724 Orfナビゲーション
 
090409iDP activity plan
090409iDP activity plan090409iDP activity plan
090409iDP activity plan
 
Locoscape @ the third Geo Media Summit
Locoscape @ the third Geo Media SummitLocoscape @ the third Geo Media Summit
Locoscape @ the third Geo Media Summit
 

Experience Design Out of Screen:これからのエクスペリエンスデザイナーの生きる道@UX TOKYO Jam