SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  53
グッドパッチのデザインカルチャーの
作り方
Goodpatch, Inc
Satoru MURAKOSHI
2015/10/29 @ Recruit Lifestyle
CREATORS LIVERTY #4
村越 悟
株式会社グッドパッチ
Design Div ゼネラルマネージャー
リードUXデザイナー
HCD-net認定人間中心設計専門家
特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 評議委員

World IA Day Local Coordinator (2014)
Information Architecture Institute
Information Architecture Association Japan
ハートに響くUIを追求する
グローバルなUIデザインカンパニー。
Goodpatch(株式会社グッドパッチ)は東京とベルリンにあるWeb / iOS / Androidな
どマルチデバイスアプリケーションのUIデザイン会社です。サービスやプロダクトの企画
設計から関わりコンセプトメイキング、UX設計、プロトタイピング、実装までワンストッ
プで提供しています。
Tokyo Berlin
ハートを揺さぶるデザインで
世界を前進させる
私たちのビジョン
代表取締役 土屋尚史
日本では、まだまだデザインの価値認識が低く、
特にマネージメント層がデザインという定量的に
測れない価値に投資をできる会社は非常に少ない
です。


しかし、すでに機能やスペックの競争でプロダク
トが売れる時代は終わり、ユーザーのインサイト
を読み取り、ユーザー体験をデザインし、ロジッ
クではなく感情を動かすことのできる製品を作る
力が必要になってきています。



そんな時代でデザインはますます重要になってい
ます。日本企業のデザインの認識を変え、硬直し
たプロダクト作りのプロセスを変える事も
Goodpatchのミッションの一つです。
デザインの力を証明する
2015.10.01
1st Anniversary
グッドパッチが実践するデザインプロセス
今日のお話
グッドパッチのデザインカルチャーに
ついての話です。
デザインとは社会問題である
プロダクトデザイナー 柳宗理
“エッセイ”
まず、背景として
事業側におきている変化
受託側が迫られている変化
事業側の変化 受託側の変化
デジタル=実験の場からビジネスの主戦場へ
企業の「次の収益源」としての新規事業
事業のスケール、継続性が課題
事業側がUXを意識、UX起点の事業立案
経営資源がデザインに投資される時代
(がくるといいな)
事業視点での深いコミットメント
事業課題の理解からのデザイン
事業課題の解決という視点でのデザイン
ユーザへの提供価値を見極める
デザイナーはビジネスを理解するべき
「事業の視点」からサービスを捉え、
最終的なUI/UXまでを具現化できる存在が求められる
事業側の視点として、
「制作リソース」は内製化することはできるが、
内製化しづらいのは「ブレイン」としてのパートナー。
事業に率直に客観的な意見ができる存在の価値は下がらない。
「対話」と「チーム」
偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる
グッドパッチのデザインプロセスを可視化し、
Tipsや事例をまとめたもの。
01. GOOD PROBLEMS
: 案件開始前
03. GOOD PROTOTYPES
: ファーストリリースまで
02. GOOD PEOPLE
: 案件開始直後
04. GOOD PRODUCTS
: プロダクトをよりよくしていく
01. GOOD PROBLEMS
: 案件開始前
03. GOOD PROTOTYPES
: ファーストリリースまで
02. GOOD PEOPLE
: 案件開始直後
04. GOOD PRODUCTS
: プロダクトをよりよくしていく
WHAT
HOW


WHY
良いプロダクト、良いプロジェクトのために
コミュニケーション関係値を構築するため
組織・サービス・個人それぞれのバックグラウ
ンドやパーソナリティ、課題を理解
デザインキックオフを実施
プロジェクト開始期
プロジェクトの成否の8割はキックオフで決まる
※これまでの経験から
ユーザへのインタビュー
デザインは単に作る技術ではない。
耳を澄まし、目を凝らして、生活の中から新しい問いを
発見していく営みがデザインである。
グラフィックデザイナー 原研哉
“デザインのデザイン”
社内でのコミュニケーション
プロダクトの品質の良し悪しはチーム内を流れる
コミュニケーションの量に比例する
プロジェクトレビュー
全社
相互レビュー
チーム/ユニット
Global Design Review
Tokyo / Berlin
物理的なコミュニケーション距離を詰める
心理的なコミュニケーション距離を詰める
時間的なコミュニケーション距離を詰める
1.
2.
3.
まとめ
「対話」と「チーム」
01. GOOD PROBLEMS
: 案件開始前
03. GOOD PROTOTYPES
: ファーストリリースまで
02. GOOD PEOPLE
: 案件開始直後
04. GOOD PRODUCTS
: プロダクトをよりよくしていく
物理的なコミュニケーション距離を詰める
心理的なコミュニケーション距離を詰める
時間的なコミュニケーション距離を詰める
1.
2.
3.
プロダクトの品質の良し悪しはチーム内を流れる
コミュニケーションの量に比例する
偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる
グッドパッチが実践するデザインプロセス
今日のお話
グッドパッチでは一緒に働いてくれる
メンバーを募集しています!
We are Hiring!
https://www.wantedly.com/companies/goodpatch/projects
Thanks for your Attention.

Contenu connexe

Tendances

UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE XYoshiki Hayama
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析Yoshiki Hayama
 
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス  ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへUXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス  ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへMasaya Ando
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントMasaya Ando
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論Masaya Ando
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなYoshiki Hayama
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れるMasaya Ando
 
アイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピングアイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピングMasaya Ando
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!Yoshiki Hayama
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜Yoshiki Hayama
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」Kazuki Yamashita
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERYoshiki Hayama
 
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜Yoshiki Hayama
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?Yoshiki Hayama
 
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkanリーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkanItsuki Kuroda
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 

Tendances (20)

UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
 
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス  ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへUXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス  ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
アイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピングアイデア収束からプロトタイピング
アイデア収束からプロトタイピング
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
 
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
誰も教えてくれないペルソナのひみつ 〜ペルソナの上手な使いかた〜
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
 
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkanリーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 

En vedette

【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】schoowebcampus
 
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~玄 中野
 
いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門Yuki Ishikawa
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜hamko ig
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインToshihiko Yamakami
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン力也 伊原
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットするCAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットするYahoo!デベロッパーネットワーク
 
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマデザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマYasunobu Ikeda
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則Tomoyuki Arasuna
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインHiroyuki Makishita
 
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...swwwitch inc.
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司schoowebcampus
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようSasaki Kouhei
 
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?Ryoji Fujishita
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例Tetsuya Takeda
 

En vedette (20)

【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
 
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
 
いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットするCAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
 
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマデザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
 
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえようノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
 
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例
プロトタイピングで変わる開発プロセス 一休.comレストランの事例
 

Similaire à グッドパッチのデザインカルチャーの作り方

未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-Satoru MURAKOSHI
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織Mikihiro Fujii
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組みYuya Toida
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かSatoru MURAKOSHI
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016Yuichi Inobori
 
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくるインクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる実生 佐野
 
意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考えるAya Tokuda
 
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)iot_nifty
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
IMG SRC presskit2021-recruit
IMG SRC presskit2021-recruitIMG SRC presskit2021-recruit
IMG SRC presskit2021-recruitssusera9e938
 
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッドPotential United
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方Tomoko Nishina
 
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?Shigeyuki Kameda
 
(External) 1sec_company profile_2021
(External) 1sec_company profile_2021(External) 1sec_company profile_2021
(External) 1sec_company profile_2021KeitaTsukamoto1
 
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできることYusaku Kinoshita
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015Satoru MURAKOSHI
 

Similaire à グッドパッチのデザインカルチャーの作り方 (20)

未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
 
20150806_UXnama_Goodpatch
20150806_UXnama_Goodpatch20150806_UXnama_Goodpatch
20150806_UXnama_Goodpatch
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
Why and how Design UI
Why and how Design UIWhy and how Design UI
Why and how Design UI
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
 
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
 
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくるインクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
インクルーシブデザインで“未来の当たり前”をつくる
 
意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える意味をデザインするを考える
意味をデザインするを考える
 
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
ホームオートメーションにおけるIo t(機器とクラウド連携について)
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
IMG SRC presskit2021-recruit
IMG SRC presskit2021-recruitIMG SRC presskit2021-recruit
IMG SRC presskit2021-recruit
 
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
 
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
 
DXコース_WS_Vol1.pptx
DXコース_WS_Vol1.pptxDXコース_WS_Vol1.pptx
DXコース_WS_Vol1.pptx
 
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
UXデザインを活用した仮説立案から考えるデータ分析とは?
 
(External) 1sec_company profile_2021
(External) 1sec_company profile_2021(External) 1sec_company profile_2021
(External) 1sec_company profile_2021
 
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
20150226 炎上を防ぐためにフロントエンドエンジニアとしてできること
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
 

Plus de Satoru MURAKOSHI

20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセスSatoru MURAKOSHI
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料Satoru MURAKOSHI
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」Satoru MURAKOSHI
 
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセットSatoru MURAKOSHI
 
GREE Creators Meetup_Closing
GREE Creators Meetup_ClosingGREE Creators Meetup_Closing
GREE Creators Meetup_ClosingSatoru MURAKOSHI
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャSatoru MURAKOSHI
 
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internalSatoru MURAKOSHI
 
"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725Satoru MURAKOSHI
 
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208Satoru MURAKOSHI
 
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークWebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークSatoru MURAKOSHI
 
090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 SumSatoru MURAKOSHI
 

Plus de Satoru MURAKOSHI (17)

20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
20160217_よりよいプロダクトづくりのためのデザインプロセス
 
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
 
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
UI Crunch#3:プロトタイピングにおける「段階」
 
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
 
GREE Creators Meetup_Closing
GREE Creators Meetup_ClosingGREE Creators Meetup_Closing
GREE Creators Meetup_Closing
 
20141020 spui2014 share
20141020 spui2014 share20141020 spui2014 share
20141020 spui2014 share
 
Rethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jamRethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jam
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
130810 mi study 3 rules
130810 mi study 3 rules130810 mi study 3 rules
130810 mi study 3 rules
 
121010_ia_lecture_03
121010_ia_lecture_03121010_ia_lecture_03
121010_ia_lecture_03
 
120927_ia_lecture_02
120927_ia_lecture_02120927_ia_lecture_02
120927_ia_lecture_02
 
120827_ia_lecture_01
120827_ia_lecture_01120827_ia_lecture_01
120827_ia_lecture_01
 
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal120822 MobileFirst_andUX_short_internal
120822 MobileFirst_andUX_short_internal
 
"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725"MobileFirst and UX Design" - 120725
"MobileFirst and UX Design" - 120725
 
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
"UX and OwnedMedia"-DENTSU Razorfish Seminar_111208
 
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトークWebSig24/7 111202ライトニングトーク
WebSig24/7 111202ライトニングトーク
 
090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum090909 Ux Intensive2009 Sum
090909 Ux Intensive2009 Sum
 

グッドパッチのデザインカルチャーの作り方