SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  41
Télécharger pour lire hors ligne
2013/10/17 PFIセミナー

SGD+α
確率的勾配降下法の現在と未来

東京大学 情報理工学系研究科
大岩 秀和 / @kisa12012
自己紹介

•大岩 秀和 (a.k.a. @kisa12012)
•所属: 東大 数理情報 D2 (中川研)
•研究: 機械学習・言語処理
•オンライン学習/確率的最適化/スパース正
則化 etc...

•前回のセミナー: 能動学習入門
•PFI: インターン(10) -> アルバイト(-12)
2
今日の話 1/2

•みんな大好き(?)確率的勾配降下法
•Stochastic Gradient Descent (SGD)
•オンライン学習の文脈では,Online
Gradient Decent (OGD)と呼ばれる

•SGDは便利だけど,使いにくい所も
•ステップ幅の設定方法とか
3
今日の話 2/2

•SGDに+αで出来る拡張の話をします
•最近提案されたトッピング(研究)を紹介
•ステップ幅設定/自動正規化など

Plain SGD

Topping
4
1. Plain SGD

5
基本問題設定
min f (w)

f (w)

• (損失)最小化問題 w
⇤
• 値が最小となる w を求めたい
f (·) は凸関数
•
⇤
w
関数がN個の関数に分解可能
•
• 必須ではないですが,今回はこの条件で進めます
f (w) =

N
X

n=1
6

ft (w)
Plain SGD
x1

x2

................................ xN

wt
7
Plain SGD
x1

x2

................................ xN

wt
データを一つランダムにピックアップ
8
Plain SGD
x1

x2

................................ xN

wt+1 = wt

⌘t @f2 (wt )

選んだデータに対応する勾配でパラメータ更新
9
Plain SGD
x1

x2

................................ xN

max(0, 1
(wT x

二乗損失 (回帰)

ヒンジ損失 (分類)

y)2

wt+1 = wt

⌘t @f2 (wt )

用いる損失関数は様々
10

ywT x)
Plain SGD

•関数を一つだけサンプルして,勾配を計算
wt+1 = wt

⌘t rfnt (wt )

•

関数 fnt (·) の値が一番小さくなる
方向へパラメータを更新

⌘t でステップの幅を調整
•

•微分不可能な場合も劣勾配で
11
Pros and Cons of Plain SGD
wt+1 = wt

⌘t rfnt (wt )

•長所
•大規模データに有効 (Bottou+ 11)
• そこそこの 解がすぐに欲しい時
•実装・デバッグ・実験サイクルを回すのが楽
•ノウハウ集 (Bottou 12)
•最適解への収束証明あり
12
Pros and Cons of Plain SGD

•短所
•ステップ幅で収束性が大きく変化
•Overshoot, Undershoot
•前処理しないと性能が劇的に悪化
•正規化, TF-IDF
•厳密な最適解が欲しい場合は遅い

損失
(対数)
SGD
GD
時間

13
SGD+α

•時代はビッグデータ
•複雑な最適化よりシンプルで軽いSGD
•しかし,SGDも不便な部分が多い
•SGD+α
•+αで,より効果的なアルゴリズムへ
•+αで,欠点の少ないアルゴリズムへ
•「それ,実はSGD+αで出来るよ?」
14
今日紹介する+α

• Importance-aware Update
• ステップ幅の問題を緩和
• Normalized Online Learning
• 前処理なし,オンラインで特徴量の正規化
• Linear Convergence SGD
• バッチデータに対して,線形収束するSGD
• 他にもAdaGrad/省メモリ化等を紹介したかったで
(Karampatziakis+ 11)

(Stéphane+ 13)

(Le Roux+ 12)

すが,略
15
2. Importance-aware Update

16
Overshoot / Undershoot
SGDはステップ幅設定に失敗すると,劇的に悪化

ステップ幅が大きすぎる

小さすぎる
17
ステップ幅設定は大変
w = (inf, inf, . . . )

•Overshootで生じるnan/infの嵐
•Cross-Validationで最適ステップ幅探しの旅
•つらい
•ステップ幅選択に悩みたくない
•Importance-aware Update
•キーワード: Invariance, Safety
18
Invariance

•ステップ幅設定をh倍 -> データ1個分の更新h回
へ再設定

→

19
Importance-aware Update
(Karampatziakis+ 11)

•Invarianceを満たすステップ幅の再設定法
•線形予測器では変化するのはステップ幅のみ
•主な損失関数のステップ幅は,閉じた式で計
算可能

•L2正則化等が入っても大丈夫
•Regret Boundの証明あり
20
Importance-aware step width
ステップ幅の再設定式
Table 1: Importance Weight Aware Updates for Various Loss Functions
Loss
`(p, y)
Update s(h)
⇣
⌘
>
p y
Squared
(y p)2
1 e h⌘x x
x> x
Logistic

log(1 + e

Exponential

e
y log

Logarithmic
Hellinger
Hinge
⌧ -Quantile

p

( p

y
p

p

2

y)

yp

)

yp

+ (1
p

( 1

y) log
p

1 y
1 p

p

1

max(0, 1 yp)
if y > p
⌧ (y p)
if y  p (1 ⌧ )(p y)

(6) gives a di↵erential equation whose solution is the
result of a continuous gradient descent process.
As a sanity check we rederive (5) using (6). For
@`
squared loss @p = p y and we get a linear ODE:

y)2

> x+yp+eyp

) h⌘x> x eyp
for y 2 { 1, 1}
yx> x
py log(h⌘x> x+epy )
for y 2 { 1, 1}
x> xy
p
p 1+ (p 1)2 +2h⌘x> x
if y = 0
p x> x
p
p2 +2h⌘x> x
if y = 1
x> x
>
1
p 1+ 4 (12h⌘x x+8(1 p)3/2 )2/3
if y = 0
x> x
1
p 4 (12h⌘x> x+8p3/2 )2/3
if y = 1
x> x
1 yp
y min h⌘, x> x for y 2 { 1, 1}
if y > p
⌧ min(h⌘, ⌧yx>p )
x
p y
if y  p (1 ⌧ ) min(h⌘, (1 ⌧ )x> x )

W (eh⌘x

solution to (6) has no simple form for all y 2 [0, 1] but
for y 2 {0, 1} we get the expressions in table 1.
3.1.1

(Karampatziakis+ 11) より

Hinge Loss and Quantile Loss

Two other commonly used loss function are the hinge
loss
21 and the ⌧ -quantile loss where ⌧ 2 [0, 1] is a parameter function. These are di↵erentiable everywhere
Safety

•Importance-aware Updateとなった二乗損失や
ヒンジ損失は,Safetyの性質を持つ
Safety
T
wt+1 x y
T
wt x y

0

が必ず満たされる
領域を超えない
22
No more step width war!

•SafetyによりOvershootの危険性が減る
•初期ステップ幅を大きめにとれる
•ステップ幅の精密化により,精度も改善
•賢いステップ幅選択方法は他にも提案
•(Duchi+ 10), (Schaul+ 13)...
23
3. Normalized Online Learning

24
特徴量の正規化
• 各特徴量のスケールに強い影響を受ける
• スケールの上限/下限の差が大きいほど,理論的にも実
証的にも性能悪化

• バッチ学習の場合は前処理で正規化する場合がほとんど
• オンライン学習では,前処理が不可能な場合がある
• 全部のデータを前もって用意出来ない etc.
x = (1.0, 5.2, . . . )
x = (1000.0, 5.2, . . . )
25

x = (0.001, 5.2, . . . )
Normalized Online Learning
(Stéphane+ 13)

s1

s2

................................

wt = (1.0, 2.0, . . . , 5.0)

各特徴量に,最大値保存用のボックスを設置
26

sD
Normalized Online Learning
s1

s2

................................

x2 = (2.0, 1.0, . . . , 5.0)

wt = (1.0, 2.0, . . . , 5.0)

データを一つランダムにピックアップ
27

sD
Normalized Online Learning
s1

s2

................................

x2 = (2.0, 1.0, . . . , 5.0)

wt = (1.0, 2.0, . . . , 5.0)

選択したデータの各特徴量の値が
最大値を超えていないかチェック
28

sD
Normalized Online Learning
2.0

s2

................................

sD

If 2.0 > s1
x2 = (2.0, 1.0, . . . , 5.0)
1.0 ⇥ s2
1
wt = (
2 , 2.0, . . . , 5.0)
2.0

もし超えていたら,正規化せずに過去データを
処理してしまった分,重みを補正
29
Normalized Online Learning
2.0

................................

s2
wt+1 = wt

sD

⌘t g (@f2 (wt ), s1:D )

x2 = (2.0, 1.0, . . . , 5.0)

あとは,サンプルしてきたデータを使って,
正規化しながら確率的勾配法でアップデート
30
Normalized Online Learning
• オンライン処理しながら自動で正規化
• スケールを(あまり)気にせず,SGDを回せるように!
• スケールも敵対的に設定されるRegret Boundの証明付き
Algorithm 1 NG(learning rate ⌘t )

Algorithm 2 NAG(learning rate ⌘)

1. Initially wi = 0, si = 0, N = 0

1. Initially wi = 0, si = 0, Gi = 0, N

2. For each timestep t observe example (x, y)

2. For each timestep t observe example

(a) For each i, if |xi | > si

(a) For each i, if |xi | > si
wi si
i. wi
|xi |
ii. si
|xi |
P
(b) y = i wi xi
ˆ
P x2
i
(c) N
N + i s2

wi s2
i
|xi |2

i. wi
ii. si
|xi |
P
(b) y = i wi xi
ˆ
P
(c) N
N+ i
(d) For each i,
i. wi
wi

x2
i
2
si

(d) For each i,

y ,y)
t
⌘t N s1 @L(ˆi
2
@w
i

31

i. Gi

Gi +

ii. wi

wi

i

⇣

@L(ˆ,y)
y
@wi

(Stéphane+ 13)より q t
⌘

N si

⌘2

1
p

@L
Gi @
4. Linear Convergence SGD

32
線形収束するSGD

•Plain SGDの収束速度
p
一般的な条件の下で凸関数 O(1/ T )
•
O(1/T )
滑らかで強凸
•
•使用データが予め固定されている場合
SGD+αで線形収束が可能に O(c )
•
•厳密な最適解を得たい場合もSGD+α
¯
f (w)

f (w⇤ )

T

33
Stochastic Average Gradient
(Le Roux+ 12)

x1

x2

................................ xN

wt
34
Stochastic Average Gradient
x1

x2

@f1 (·) @f2 (·)

................................ xN

................................ @fN (·)

wt
各データに,勾配保存用のボックスを一つ用意
35
Stochastic Average Gradient
x1

x2

@f1 (·) @f2 (·)

................................ xN

................................ @fN (·)

wt
データを一つランダムにピックアップ
36
Stochastic Average Gradient
x1

x2

@f2 (wold )
@f1 (·)

................................ xN

昔の勾配はステル

@f2 (wt )

................................ @fN (·)

wt
選んだデータに対応する勾配情報を更新
37
Stochastic Average Gradient
x1

x2

................................ xN

新しい勾配もあれば

@f1 (·)

古い勾配もある

................................ @fN (·)

@f2 (wt )

wt+1 = wt

N
X
⌘t
@fn (·)
N n=1

全勾配情報を使って,重みベクトルを更新
38
線形収束するSGD

•
•線形予測器ならば,一データにつきスカラー
f が強凸かつ各 fn (·) が滑らかな時,線形収束

(float/double)を一つ持てば良い

•正則化項を加えたい場合
•SAGでは,L1を使ったスパース化の収束性は
未証明 (近接勾配法)

•SDCA [Shalev+ 13], MISO[Mairal 13]
39
まとめ
• SGD+α
• ステップ幅設定/自動正規化/線形収束化
• その他,特徴適応型のステップ幅調整/省メモリ化
等,SGD拡張はまだまだ終わらない

• フルスタックなSGDピザが出来る..?
• 近いうちに,ソルバーの裏側でよしなに動いてくれ
る..はず?

• そんなソルバーを募集中
40
参考文献
•

L. Bottou, O.Bousquet, The Tradeoffs of Large-Scale Learning , Optimization for
Machine Learning, 2011.

•
•

L. Bottou, Stochastic Gradient Descent Tricks , Neural Networks, 2012.
Nikos Karampatziakis, John Langford, "Online Importance Weight Aware Updates", UAI,
2011.

•

John C. Duchi, Elad Hazan, Yoram Singer, "Adaptive Subgradient Methods for Online
Learning and Stochastic Optimization", JMLR, 2011.

•

Tom Schaul, Sixin Zhang and Yann LeCun., "No more Pesky Learning Rates", ICML,
2013.

•
•

Stéphane Ross, Paul Mineiro, John Langford, "Normalized Online Learning", UAI, 2013.
Nicolas Le Roux, Mark Schmidt, Francis Bach, Stochastic Gradient Method with an
Exponential Convergence Rate for Finite Training Sets , NIPS, 2012.

•

Shai Shalev-Shwartz, Tong Zhang, Stochastic Dual Coordinate Ascent Methods for
Regularized Loss Minimization , JMLR, 2013.

•

Julien Mairal, Optimization with First-Order Surrogate Functions , ICML, 2013.
41

Contenu connexe

Tendances

不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
Shintaro Fukushima
 

Tendances (20)

深層生成モデルを用いたマルチモーダル学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダル学習深層生成モデルを用いたマルチモーダル学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダル学習
 
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
[DL輪読会]Model-Based Reinforcement Learning via Meta-Policy Optimization
 
Curriculum Learning (関東CV勉強会)
Curriculum Learning (関東CV勉強会)Curriculum Learning (関東CV勉強会)
Curriculum Learning (関東CV勉強会)
 
最適輸送入門
最適輸送入門最適輸送入門
最適輸送入門
 
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
[DL輪読会]Control as Inferenceと発展
 
バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践
 
[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習
[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習
[DL輪読会]Deep Learning 第15章 表現学習
 
不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類不均衡データのクラス分類
不均衡データのクラス分類
 
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル金融時系列のための深層t過程回帰モデル
金融時系列のための深層t過程回帰モデル
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
 
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
SSII2021 [OS2-01] 転移学習の基礎:異なるタスクの知識を利用するための機械学習の方法
 
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
機械学習におけるオンライン確率的最適化の理論
 
正準相関分析
正準相関分析正準相関分析
正準相関分析
 
最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向
最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向
最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向
 
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
 
変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明変分ベイズ法の説明
変分ベイズ法の説明
 
TensorFlowで逆強化学習
TensorFlowで逆強化学習TensorFlowで逆強化学習
TensorFlowで逆強化学習
 
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
 
ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介ベイズ統計学の概論的紹介
ベイズ統計学の概論的紹介
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
 

En vedette

En vedette (7)

FOBOS
FOBOSFOBOS
FOBOS
 
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCTプロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
プロダクション環境でオンラインで機械学習を動かすにあたってツライ話 #MLCT
 
クラシックな機械学習の入門 6. 最適化と学習アルゴリズム
クラシックな機械学習の入門  6. 最適化と学習アルゴリズムクラシックな機械学習の入門  6. 最適化と学習アルゴリズム
クラシックな機械学習の入門 6. 最適化と学習アルゴリズム
 
20151112 kutech lecture_ishizaki_public
20151112 kutech lecture_ishizaki_public20151112 kutech lecture_ishizaki_public
20151112 kutech lecture_ishizaki_public
 
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
PRMLの線形回帰モデル(線形基底関数モデル)
 
線形?非線形?
線形?非線形?線形?非線形?
線形?非線形?
 
機械学習プロフェッショナルシリーズ 深層学習 chapter3 確率的勾配降下法
機械学習プロフェッショナルシリーズ 深層学習 chapter3 確率的勾配降下法機械学習プロフェッショナルシリーズ 深層学習 chapter3 確率的勾配降下法
機械学習プロフェッショナルシリーズ 深層学習 chapter3 確率的勾配降下法
 

Similaire à SGD+α: 確率的勾配降下法の現在と未来

Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方
wada, kazumi
 
130604 fpgax kibayos
130604 fpgax kibayos130604 fpgax kibayos
130604 fpgax kibayos
Mikio Yoshida
 

Similaire à SGD+α: 確率的勾配降下法の現在と未来 (20)

2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
 
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
ゼータへ続く素数の階段物語 第13回 数学カフェ「素数!!」
 
グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門グラフニューラルネットワーク入門
グラフニューラルネットワーク入門
 
Rパッケージ“KFAS”を使った時系列データの解析方法
Rパッケージ“KFAS”を使った時系列データの解析方法Rパッケージ“KFAS”を使った時系列データの解析方法
Rパッケージ“KFAS”を使った時系列データの解析方法
 
OutLookAR for EKF_SLAM_Model
OutLookAR for EKF_SLAM_ModelOutLookAR for EKF_SLAM_Model
OutLookAR for EKF_SLAM_Model
 
代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介
 
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
CEDEC 2008 Imagire Day レンダリスト養成講座 2.0
 
HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203HPC Phys-20201203
HPC Phys-20201203
 
Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方
 
動的計画法の並列化
動的計画法の並列化動的計画法の並列化
動的計画法の並列化
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
[DLHacks]PyTorch, PixyzによるGenerative Query Networkの実装
[DLHacks]PyTorch, PixyzによるGenerative Query Networkの実装 [DLHacks]PyTorch, PixyzによるGenerative Query Networkの実装
[DLHacks]PyTorch, PixyzによるGenerative Query Networkの実装
 
130604 fpgax kibayos
130604 fpgax kibayos130604 fpgax kibayos
130604 fpgax kibayos
 
分割表の作図・GLM・ベイズモデル http://goo.gl/qQ1Ok
分割表の作図・GLM・ベイズモデル http://goo.gl/qQ1Ok分割表の作図・GLM・ベイズモデル http://goo.gl/qQ1Ok
分割表の作図・GLM・ベイズモデル http://goo.gl/qQ1Ok
 
130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation
 
東京都市大学 データ解析入門 7 回帰分析とモデル選択 2
東京都市大学 データ解析入門 7 回帰分析とモデル選択 2東京都市大学 データ解析入門 7 回帰分析とモデル選択 2
東京都市大学 データ解析入門 7 回帰分析とモデル選択 2
 
C07
C07C07
C07
 
TopCoder SRM614 解説
TopCoder SRM614 解説TopCoder SRM614 解説
TopCoder SRM614 解説
 
20170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part120170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part1
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 

Plus de Hidekazu Oiwa (11)

NIPS2014読み会 NIPS参加報告
NIPS2014読み会 NIPS参加報告NIPS2014読み会 NIPS参加報告
NIPS2014読み会 NIPS参加報告
 
ICML2013読み会 Large-Scale Learning with Less RAM via Randomization
ICML2013読み会 Large-Scale Learning with Less RAM via RandomizationICML2013読み会 Large-Scale Learning with Less RAM via Randomization
ICML2013読み会 Large-Scale Learning with Less RAM via Randomization
 
Incentive Compatible Regression Learning (Mathematical Informatics Reading)
Incentive Compatible Regression Learning (Mathematical Informatics Reading)Incentive Compatible Regression Learning (Mathematical Informatics Reading)
Incentive Compatible Regression Learning (Mathematical Informatics Reading)
 
PoisoningAttackSVM (ICMLreading2012)
PoisoningAttackSVM (ICMLreading2012)PoisoningAttackSVM (ICMLreading2012)
PoisoningAttackSVM (ICMLreading2012)
 
OnlineClassifiers
OnlineClassifiersOnlineClassifiers
OnlineClassifiers
 
Prml9
Prml9Prml9
Prml9
 
IBMModel2
IBMModel2IBMModel2
IBMModel2
 
Pfi last seminar
Pfi last seminarPfi last seminar
Pfi last seminar
 
NLPforml5
NLPforml5NLPforml5
NLPforml5
 
PRML5
PRML5PRML5
PRML5
 
Arow
ArowArow
Arow
 

Dernier

Dernier (11)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

SGD+α: 確率的勾配降下法の現在と未来