SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
F領域とf.Laboプロジェクトについて
An introduction of the area F and the f.Labo project




小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授/f.Laboプロデューサー)
http://www.iamas.ac.jp/labo/f/
イントロダクション / Introduction

F領域とは? / What is the area F?
•   専門分野ごとに細分化され、エンジニアリングと分断された
    従来のデザインではなく、新しいdesignのあり方を探求する
    A research area to explore possibilities of new broad-sense
    design beyond conventional design (i.e. narrowly-defined and
    divided from engineering)

•   4つのプロジェクトから構成される
    The research area is consisting of four projects such as f.Labo,
    advanced design, S.I.D. and E.E.I.

    •
    •
        f.Laboプロジェクト


    •
        アドバンストデザインプロジェクト


    •
        サーフェイスインターフェイスデザインプロジェクト
        体験拡張インターフェイスプロジェクト


F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
イントロダクション / Introduction

f.Laboプロジェクト / f.Labo Project
•   F領域のプロジェクト群の基盤となるプロジェクトで、ソフト
    ピアにできたITとものづくりの交流拠点「f.Labo」がベース
    A foundation project for the area F projects based on f.Labo, a
    new communication hub for information technology and making
    things in Softopia

•   さまざまな分野からの参加者が、それぞれのスキルを用いて、
    産業、教育、コミュニケーション、環境、経済といった、
    私たちの時代の最も重大な課題に取り組む
    We aim to use our skills as students, faculty, staff, and external
    collaborator in tackling the most critical challenges of our time,
    including: industry, education, communication, environment, and
    the economy




F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
イントロダクション / Introduction

ディレクター / Directors
•   小林 茂
    Shigeru Kobayashi

•   ジェームス・ギブソン
    James Gibson

•   近藤崇(株式会社GOCCO.)
    Takashi Kondo (GOCCO.)




F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
導入ワークショップ修了証の例
An example of a certificate of an introductory workshop
mini Photoフレームワークショップでの制作例
西田拓馬(TheArchitectsBureau)、大津厳(THROUGH)、
近藤崇司(株式会社GOCCO.)
Examples of photo frame crated in the mini photo frame workshop
Takuma Nishida (TheArchitectsBureau), Tsuyoshi Otsu (THROUGH),
Takashi Kondo (GOCCO.)
fabulous(素晴らしい)

   fabrication(製造)                   fun(楽しい)
 factory(工場)                 future(未来)




                                 foolish(ばかげた)
foundation(基礎・土台)
                              failure(失敗)
        federation(連合)
                         facilitation(促進)
 FAB(誂える・拵える)
ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making things = Why?   What?   How?
ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making things = Why?   What?   How?
ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making things = Why?   What?   How?
ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Making things = Why?   What?   How?
C
                     デザイン



段階ごとに分業する従来型のデザインプロセスの例
An example of stage based conventional design process
B
                              設計




      A                                                  C
 マーケティング                                                デザイン




                E                             D
            販売 / 流通                           製造



段階ごとに分業する従来型のデザインプロセスの例
An example of stage based conventional design process
B
                              デザイナ




       A                                                   C
   マーケッタ                                               エンジニア
                                 F
                           ファシリテータ




                 E                               D
           販売 / 流通業者                          製造業者



スキルごとに段階を通じて全てのメンバーが関わる新しいデザインプロセスの例
An example of skill based new design process: all members will contribute all stages
今年度の予定 / Plans

テーマ案 / Possible Themes
•   メタプロダクト:サービスと人の接点としてのプロダクト
    Meta products: design products as touch points for services

•   再生電力
    Recycled electricity

•   ファブリケーションの民主化
    Democratizing fabrication

•   オープンソースハードウェア
    Open source hardware

•   デザインプロセスのアーカイブと共有
    Archiving and sharing of design processes

•   自助具
    Self-help tools

F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
今後の予定 / Future Plans

求めるスキル / Skills Wanted
                 コラボレーションへの共感能力とオープンなマインド
                 Empathy and willingness to collaborate, open mind




                                                •   プロダクトデザイン
                                                    Product design

                                                •   グラフィックデザイン
                                                    Graphic design

                                                •   コミュニケーションデザイン
                                                    Communication design

                                                •   インタラクションデザイン
                                                    Interaction design

                                                •   ソフトウェアエンジニアリング
                                                    Software engineering

                                                •   ハードウェアエンジニアリング
                                                    Hardware engineering




F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
An introduction of the area F and the f.Labo project

Contenu connexe

Similaire à An introduction of the area F and the f.Labo project

Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Chihiro Tomita
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援智治 長沢
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発Developers Summit
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性Shigeru Kobayashi
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsKenji Hiranabe
 
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン 20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン 信孝 柿沼
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールtheguild
 
13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?Atsushi Fukui
 
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話Yusuke Goto
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営Concent, Inc.
 
成果を達成するためのデザインプロセス
成果を達成するためのデザインプロセス成果を達成するためのデザインプロセス
成果を達成するためのデザインプロセスYuudai Tachibana
 
デザイン領域へiOS / Android開発
デザイン領域へiOS / Android開発デザイン領域へiOS / Android開発
デザイン領域へiOS / Android開発baroqueworksdev
 
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発UXデザイン✕アジャイル✕受託開発
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発Takuya Kitamura
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadShinsuke Miyaki
 
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司schoowebcampus
 
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義chachaki chachaki
 
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)hcdvalue
 
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)witstudio
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 

Similaire à An introduction of the area F and the f.Labo project (20)

Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
Developers Summit 2013【14-E-4】デザインをするときにデザイナーが考えること〜デザイナーの頭の中〜
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah models
 
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン 20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
 
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツールプロトタイピングの目的・範囲・ツール
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
 
13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?13_B_5 Who is a architect?
13_B_5 Who is a architect?
 
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話
Clarity 2019 で デザインシステムの課題は人なんだと痛感した話
 
D+IOプロジェクト
D+IOプロジェクトD+IOプロジェクト
D+IOプロジェクト
 
実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営実務視点のデザイン経営
実務視点のデザイン経営
 
成果を達成するためのデザインプロセス
成果を達成するためのデザインプロセス成果を達成するためのデザインプロセス
成果を達成するためのデザインプロセス
 
デザイン領域へiOS / Android開発
デザイン領域へiOS / Android開発デザイン領域へiOS / Android開発
デザイン領域へiOS / Android開発
 
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発UXデザイン✕アジャイル✕受託開発
UXデザイン✕アジャイル✕受託開発
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
 
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
 
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)
ペーパープロトタイピング(新横浜ユーザビリティ研究会)
 
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 

Plus de Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 

Plus de Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 

An introduction of the area F and the f.Labo project

  • 1. F領域とf.Laboプロジェクトについて An introduction of the area F and the f.Labo project 小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授/f.Laboプロデューサー) http://www.iamas.ac.jp/labo/f/
  • 2. イントロダクション / Introduction F領域とは? / What is the area F? • 専門分野ごとに細分化され、エンジニアリングと分断された 従来のデザインではなく、新しいdesignのあり方を探求する A research area to explore possibilities of new broad-sense design beyond conventional design (i.e. narrowly-defined and divided from engineering) • 4つのプロジェクトから構成される The research area is consisting of four projects such as f.Labo, advanced design, S.I.D. and E.E.I. • • f.Laboプロジェクト • アドバンストデザインプロジェクト • サーフェイスインターフェイスデザインプロジェクト 体験拡張インターフェイスプロジェクト F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
  • 3. イントロダクション / Introduction f.Laboプロジェクト / f.Labo Project • F領域のプロジェクト群の基盤となるプロジェクトで、ソフト ピアにできたITとものづくりの交流拠点「f.Labo」がベース A foundation project for the area F projects based on f.Labo, a new communication hub for information technology and making things in Softopia • さまざまな分野からの参加者が、それぞれのスキルを用いて、 産業、教育、コミュニケーション、環境、経済といった、 私たちの時代の最も重大な課題に取り組む We aim to use our skills as students, faculty, staff, and external collaborator in tackling the most critical challenges of our time, including: industry, education, communication, environment, and the economy F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
  • 4. イントロダクション / Introduction ディレクター / Directors • 小林 茂 Shigeru Kobayashi • ジェームス・ギブソン James Gibson • 近藤崇(株式会社GOCCO.) Takashi Kondo (GOCCO.) F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 16.
  • 17.
  • 18. 導入ワークショップ修了証の例 An example of a certificate of an introductory workshop
  • 19. mini Photoフレームワークショップでの制作例 西田拓馬(TheArchitectsBureau)、大津厳(THROUGH)、 近藤崇司(株式会社GOCCO.) Examples of photo frame crated in the mini photo frame workshop Takuma Nishida (TheArchitectsBureau), Tsuyoshi Otsu (THROUGH), Takashi Kondo (GOCCO.)
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23.
  • 24.
  • 25. fabulous(素晴らしい) fabrication(製造) fun(楽しい) factory(工場) future(未来) foolish(ばかげた) foundation(基礎・土台) failure(失敗) federation(連合) facilitation(促進) FAB(誂える・拵える)
  • 30. C デザイン 段階ごとに分業する従来型のデザインプロセスの例 An example of stage based conventional design process
  • 31. B 設計 A C マーケティング デザイン E D 販売 / 流通 製造 段階ごとに分業する従来型のデザインプロセスの例 An example of stage based conventional design process
  • 32. B デザイナ A C マーケッタ エンジニア F ファシリテータ E D 販売 / 流通業者 製造業者 スキルごとに段階を通じて全てのメンバーが関わる新しいデザインプロセスの例 An example of skill based new design process: all members will contribute all stages
  • 33. 今年度の予定 / Plans テーマ案 / Possible Themes • メタプロダクト:サービスと人の接点としてのプロダクト Meta products: design products as touch points for services • 再生電力 Recycled electricity • ファブリケーションの民主化 Democratizing fabrication • オープンソースハードウェア Open source hardware • デザインプロセスのアーカイブと共有 Archiving and sharing of design processes • 自助具 Self-help tools F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project
  • 34. 今後の予定 / Future Plans 求めるスキル / Skills Wanted コラボレーションへの共感能力とオープンなマインド Empathy and willingness to collaborate, open mind • プロダクトデザイン Product design • グラフィックデザイン Graphic design • コミュニケーションデザイン Communication design • インタラクションデザイン Interaction design • ソフトウェアエンジニアリング Software engineering • ハードウェアエンジニアリング Hardware engineering F領域とf.Laboプロジェクトについて / An introduction of the area F and the f.Labo project