SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  146
会津IT秋フォーラム2012分科会:モバイルソリューションの今


オープンソースハードウェアを活用した
プロトタイピング




2012年10月12日・会津大学
小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授/f.Laboプロデューサー)
最初に簡単な自己紹介:情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授。イノベーションを加速するスタ
ジオで公的機関によるスタートアップ「f.Labo」プロデューサー。
Make日本語版に「Prototyping Lab」という記事を連載している他、
写真撮影:萩原健一

Arduinoでプロトタイピングするための手法を紹介した書籍「Prototyping Lab」を執筆。
日本におけるハードウェアスタートアップの潮流
Hardware startup trend in Japan
日本でも、オープンソースハードウェアをビジネスモデルに組み入れた増えてきている。例えば、
Arduinoの国内での最大の販売代理店であるスイッチサイエンス。
最近では、輸入販売に加えて、積極的に自社で開発した製品をリリースしている。
また、従来であればなかなか個人では手が出せなかった部分をオープンソースハードウェアにしたも
のもある。例えば、Arduino用3GシールドはQualcommの3Gモジュールを搭載し、技適も通っている
ため、十行程度のコードを追加するだけで3Gネットワークを利用したアプリケーションを構築でき
る。
オープンソースではないものの、4月末に開催されたニコニコ超会議で先行発売され、かなり話題に
なった「necomimi」もハードウェアスタートアップによる製品の1つ。
クラウドファンディングで最も知られるサービスの1つ、Kickstarterでもガジェット系はかなり増えて
いる(ことを反映して最近ガイドラインが変更された)。日本版KickstarterであるCampfireをバック
エンドに、ハードウェアに特有な問題に取り組めるようアレンジしたサービスもある。
まだまだ数は少ないが、着実に成立するプロジェクトの数は増えてきている。こうした流れにより、
イノベーションが加速されることを個人的には期待している。
「ロングテール」「フリー」の著者、Chris Andersonの最新刊は10月末に発売される。この本の中
では、「Maker」と呼ばれる人々を中心にした「モノのロングテール」による新しい産業革命の可能
性を指摘している。MakerムーブメントのコアになっているのがO’Reilly Mediaの発行する雑誌Make
と、全世界で開催されるMaker Faire。
JSTサイエンスチャンネル:「作る」が変わる!広がるMakerムーブメント
      http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6785

Maker Faireには、電子工作、手芸、ニコニコ技術部など、さまざまなコミュニティが混在している。
ある意味でカオスだが、ものをつくり、それを人に伝え、共有するのが好きな人々が集まっている。
12月にもMaker Faire Tokyo 2012として開催予定。☞http://makezine.jp
岐阜県大垣市で2012年8月25∼26日に開催された「Make: Ogaki Meeting 2012」の様子。参加者
は140組以上、来場者は約5,000人。
オープンソースハードウェアとは?
What is Open Source Hardware?
オープンソースハードウェアとは?

    定義


    オープンソース・ハードウェア(OSHW)は、誰もが

    つくり、変更を加え、頒布し、利用できるように一般に

    対して設計図が公開されている、手に触れることのできる

    人工物ー機械、装置又はその他の実体のあるものを表す

    語である。
    Open Hardware Definition日本語訳(☞http://freedomdefined.org/OSHW/translations/ja)より




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
オープンソースハードウェアに関する定義。
オープンソースハードウェアとは?

    オープンソースの領域
                                 表現



             オープン・コンテンツ

                                    オープン・デザイン


     情報                                              物質

               オープンソース・               オープンソース・
                ソフトウェア                 ハードウェア



                                 機能
              「FabLife」(田中浩也、2012年、オライリー・ジャパン)より引用
     会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
FabLab Japanのファウンダー、慶應義塾大学SFCの田中氏によるオープンソースの領域。オープン
ソース・ソフトウェア、オープン・コンテンツに続く領域がオープンソース・ハードウェア。
写真撮影:高尾俊介

自分自身のオープンソースハードウェアに関する活動。 オープンソースのツールキット「Gainer」を
2005年にIAMASの仲間と共に開発し、2006年にキットとしてリリース。恐らく、日本で初めての
オープンソースハードウェア。
写真提供:ICC

当時、まだまだハードルの高かったPCの中と物理的な世界のギャップを埋め、画面の中とマウス、
キーボードに留まらないインタラクションをデザインするためのツールキット。
風の音楽(鈴木莉紗、鈴木太朗、飯田 誠、荒川忠一)
      ephemeral melody (Risa Suzuki, Taro Suzuki, Makoto Iida, Chuichi Arakawa)

Gainerはメディアアートの作品制作、製品のプロトタイピング、教育など、さまざまな分野で用いら
れた。
オリジナル版のGainer、SparkFun版(2種)、互換機Gainer miniとPepper


さらに、Gainerはオープンソースハードウェアであったことから、アメリカのSparkFunによってより
低価格で入手できるようになった他、日本のアールティ(昨年度はADKでも話題になった)や個人か
らも互換機がリリースされた。
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)


Gainerの開発はArduinoとほぼ同時期で、モチベーションもほぼおなじだったが、極力シンプルに利
用できるようにするためにGainerはPCをホストとするI/Oモジュールとしてデザインした。その後、
Arduinoが広く用いられて情報が蓄積し、スタンドアロンで使うための敷居が十分に低くなったた
め、用途に応じて併用しはじめた。
Arduinoとは?

    Arduinoボード
                  外部電源




                                   グラウンド

         +3.3V

         +5V

       グラウンド×2

        電源の+                      デジタル入出力×14


    アナログ入力×6


                            パワーインジケータ



    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
Arduinoはマイコンボードというハードウェアと
Arduinoとは?

    Arduino IDE


        Verify
                                  ツールバー
    スケッチがコンパイルできるか確認する
                                   タ ブ
       Upload
    スケッチを Arduino ボードにアップロードする   テキストエディタ

        New
    新しいスケッチを生成する

        Open
    サンプルや既存のスケッチを開く

        Save
    現在開いているスケッチを保存する



                                 メッセージエリア


                                 テキストエリア
    Serial Monitor
    シリアルモニタを開く



    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
統合開発環境のソフトウェアなどから構成される。
Arduinoとは?

    ArduinoでHello World!
    void setup() {
      // initialize the digital pin as an output.
      // Pin 13 has an LED connected on most Arduino boards:
      pinMode(13, OUTPUT);
    }

    void loop() {
      digitalWrite(13, HIGH);   //   set the LED on
      delay(1000);              //   wait for a second
      digitalWrite(13, LOW);    //   set the LED off
      delay(1000);              //   wait for a second
    }




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
簡単なコードですぐに動かせるのが特徴で、一般的なマイコンボードの場合のように、長時間に渡る
セットアップや、マイコンごとの個別の細かな仕様を最初から意識する必要はない。
Arduinoとは?

    シールドによる拡張
    •   Arduinoボードの上にのせて機能を拡張するさまざまな
        「シールド」が販売されている

    •   Arduinoの名前を冠した公式なシールドの他、サードパー
        ティからのさまざまなシールドが提供されている




    SparkFun Electronicsのウェブサイトより引用(左からEthernet、MP3プレーヤ、音声認識)
    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
また、「シールド」と呼ばれる拡張ボードによる機能の拡張が可能。よくある機能満載の評価ボード
に比べるととてもシンプル。
Arduinoとは?

    チップベンダの対応とひろがり
    •   Wiznetなどのチップベンダはオープンソースハードウェアを
        構成する「部品」として自社製品が利用されることに積極的

    •   2011年夏より米国のRadioShack店頭での取扱いも開始

    •   Microchipなど、評価ボードをArduino互換にする例も

    •   TIとDigi-KeyによるBeagleBoardのような例もある




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
オープンソースハードウェアを構成するのは、ソースとなるデジタルデータが公開された基板と、(多
くの場合には)クローズドソースの電子部品。電子部品メーカーの中でも、オープンソースハードウェ
アに積極的なところが出てきている。なぜなら、自社のハードウェアの売り上げ増につながるから。
Arduinoとは?

     Arduinoを活用したプロジェクト




     http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
     会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
また、Arduinoを活用したプロジェクトとして、2011年に発表されたAndroid搭載機のための周辺機
器開発キットや、
Arduinoとは?

    Arduinoを活用したプロジェクト




    http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
3Dプリンタなどがある。
KickstarterでもかなりArduinoベースのものは増えてきていて、例えば「arduino」をキーワードに検
索すると60個もある(2012年9月末現在)。
最近、特定用途のプロトタイピングによさそうだと思って、いくつか自分自身でbackした。
オープンソースハードウェアが活用された例として、最近最も話題になったのは電子ペーパーを搭載
し、iPhoneやAndoroidと連携可能な腕時計「Pebble」。その翌日に発表されたソニーのスマート腕
時計が完全に霞んでしまったくらいのインパクトがあった。
このプロトタイプの開発は、ごく低価格で購入できるArduinoボードと、SparkFunで販売されている
ブレークアウトボードなどが活用された。このようにオープンソースハードウェアを「グルー」として
使い、アイデアを形にするために利用する例は数多くある。
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)


OSHWは多様性が特徴で、用途に応じて組合わせるのがいい。Arduinoに関してはさまざまなバリエー
ションがあったが、小型で、バッテリの充電器を備え、無線モデムを搭載できるものがなかったこと
からつくったのがArduino Fio。
FIO 4 x 4 (December, 2007)
                                            Designed by Shigeru Kobayashi



                                            Funnel I/O (July, 2008)
                                            Designed by Shigeru Kobayashi


                                            FIO (December, 2008)
                                            Designed by Shigeru Kobayashi
                                            and SparkFun

                                            Arduino Fio (March, 2010)
                                            Designed by Shigeru Kobayashi
                                            and SparkFun




                FIOからArduino Fioへの変遷(2007∼2010年)


元々はGainerの無線版をつくるという話だったものをArduinoベースに変更して設計士、さらに
Gainerの時のコラボレーションの経験からSparkFunと共同で互換機として設計し直し、最終的には正
式にArduinoボードの1つになった。
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)


意外に思うかもしれないが、ベースになったのは現在MIT Media LabのHigh Low Techグループの
リーダーLeah BuckleyのLilyPad Arduino。なぜかといえば構成がシンプルで変更を加えやすかったか
ら。
U4




                                         -   +




                               F1
                     C1




                          S1




               SparkFunと共同開発している過程での変遷


SparkFunとのやり取りでは、基板の設計データをメールでやり取りしながら、できるだけ効率よく製
造できるように変更を加えていった。その過程で、組み合わせるバッテリや細かな部品なども変更し
ていった。
SparkFun Electronicsと共同開発したFIO(2008年12月発売)
             http://www.sparkfun.com/products/8957

そうして2008年12月にリリースしたのがArduino互換機「FIO」。
Funnel IO remixed by seeedstudio, January 10, 2009
       http://www.seeedstudio.com/blog/2009/01/10/funnel-io-remixed-by-seeedstudio/

しかし、そのわずか3週間後に中国のSeeed Studioから「Funnel IO remixed」がリリースされた。こ
れにはSparkFun共々驚いた。
SparkFun版(左:2008年12月)とSeeed Studio版(右:2009年1月)


これは「コピー品」ではなく、オープンソースハードウェアのライセンスに完全に従った派生物で、中
国で入手しやすい部品などを使うようにアレンジしたもので、一部改良も加えられていた。
Seeed Studioが販売したFunnel IO Remixedの背面


背面にはオリジナルの作者のクレジットもきちんとなされている。完全にリーガルで、オープンソース
ハードウェアの精神に完全に則っている。にもかかわらず、わずか3週間でリリースされたことに結構
ショックを受けた。
Fast and Malleable, Nathan Seidle, May 01, 2012
                http://www.sparkfun.com/news/858

しかし、後にSparkFunのCEOであるNathan Seidleが書いているように、オープンソースにして競争
することで、常に先端を走り続ける、イノベーションを創出し続けるという緊張感を保てるし、相手
の改良をリーガルに取り込むこともできる。
また、Seeed Studioはオープンソースハードウェアの生態系を良く理解し、その上で積極的にビジネ
スをするスマートなチーム。オシロスコープなど、他にはないオープンソースハードウェアをリリース
したり、
Makerにとって利用しやすい価格の(実際にほぼnon profitらしい)基板製造サービスも提供してい
る。
http://arduino.cc/blog/2010/03/19/arduino-fio-presented-at-uno-punto-zero-2/


なにはともあれ、そうしてリリースしたFIOにいくつかの改良を加え、2010年3月にArduinoの正式な
ラインナップの1つ、Arduino Fioとしてリリースした。Arduinoを名乗るにはチームによる承認とラ
イセンス料が必要だが、Arduinoのブランドによって売り上げが増えるのと、Arduinoの開発にライセ
ンス料で貢献するのが目的だった。
http://store.makerbot.com/replicator-404.html


もちろん、オープンソースハードウェアはいい面ばかりではない。例えば、3Dプリンタのベンチャー
MakerBotの例。MakerBotは2012年のCES(Consumer Electronics Show)でReplicatorを発表し
た。
これがソフトウェア、ハードウェア共にオープンソースであったことから、ほぼ同じものを中国で製造
して30%安く販売する、というプロジェクトがKickstarterに出てきたり(これは結果的にはさまざま
な非難もあって不成立)
http://www.kickstarter.com/projects/mattstrong/the-tangibot-3d-printer-the-affordable-
makerbot-re
半額近くで販売するようなところも現れた。オープンソースハードウェアとしては、何らかの改変/改
良が加えられた「派生物」を期待しているが、こうした「コピー品」も許されてしまうのが現状での
弱点。
http://www.alibaba.com/product-free/128598616/MakerBot_Replicator_Dual_Extruder_.html
それでも、オープンソースになっていることで、このように改良が加えられた部品が出てきたり、
http://www.kickstarter.com/projects/qu-bd/open-source-universal-3d-printer-extruder-
dual-ext?ref=live
外装などを大きく変更したものが出てくるなどの展開もある。こうした展開は、MakerBotでも歓迎し
ている。
http://www.kickstarter.com/projects/wjsteele/ultra-bot-3d-printer?ref=live
http://store.makerbot.com/replicator2.html


現時点(2012年10月12日)では、MakerBotは最新機種であるReplicator 2に関して、一部はオープ
ン、その他はクローズドという方針をとっている。元々、オープンソースハードウェアのヒーローとし
て評価されてきたこともあり、非難もかなりあったが、これは現時点での現実的な判断といえるかも
しれない。どこをオープンにし、どこをクローズドにするのが効果的なのかは、会社の規模や分野に
よって異なり、原理主義的にオープンソースにしてしまうのではなく、ポートフォリオ的にとらえるの
オープンソースハードウェアとは?

    オープンソースハードウェアに関する資料
    •   Maker Conference Tokyo 2012分科会「オープンソース
        ハードウェアの理想と現実」(に関するメモ)
        https://docs.google.com/document/d/



    •
        1tmu7A2PrQVXvLlJEdH_oqQ4k8SZczqU2AH2j1MShm9o/edit


        オープンソースのヒーローはクローズドソースに走るのか?
        http://jp.makezine.com/blog/2012/09/is-one-of-our-open-source-heroes-going-



    •
        closed-source.html


        MakerBotのオープンソースと未来に関する種々のメッセージ
        http://jp.makezine.com/blog/2012/10/makerbots-mixed-messages-about-open-



    •
        source-their-future.html


        Bre Pettis講演 -「オープンソース消費家電の挑戦」OHSにて
        http://jp.makezine.com/blog/2012/10/bre-pettis-ohs-challenges-of-open-source-
        consumer-products.html




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
オープンソースハードウェア、およびMakerBotに関するディスカッションの詳細はこれらの記事が参
考になる。
オープンソース化されたHWはどう活用されているか?
How open-sourced hardware utilized?
オープンソースハードウェアのスタートアップ

    Adafruit Industries
    •   オープンソースハードウェアの主要プレーヤの1つ


    •
        http://adafruit.com/


        さまざまなキットを販売するほか、レーザー加工サービスも

    •   オフィス内部にチップマウンタを備えリフローオーブンとの
        組合わせで製造

    •   単に販売するだけでなく、Arduinoなどのコミュニティに
        積極的に貢献

    •   2011年秋に新しい製品ラインとしてウェアラブル製品を発売




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
以下は2011年9月に取材した記事。現在、Adafruitはさらに規模を拡大し、新しいオフィスに移転し
つつある。
撮影:2010年3月
Adafruit Industries

ウェアラブルな製品の開発
•   開発は2011年1月(実質的には3月)に開始、アイデアから
    製品出荷まで8ヶ月

•   例え失敗しても、数千ドルを失うだけで済む

•   多くの需要があるとわかった時点で大量生産に切替えることも
    可能

•   今後は新しい製品ラインやバリエーションを予定




会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
.15
                                                                                                      .066          2-56 THREAD


                                                                                                            .140




                                        .008 COUNTER BORE DEPTH

                                                                                             .625
                                               .170                                                                              .30




                                                                                                                              .03
                 .09 THREAD DEPTH
                                                                                                                            .03
50 THREADS PER INCH .01969 PITCH
                                 SECTION A-A
                                                                                          LOGO DIMS AND POSITION
                                                                                          IDENTICAL TO iCUFFLINK
     NOTE:
     MATERIAL: ALUMINUM
     NO SECONDARY OPERATIONS FOR FINISHING        DRAWING NAME                                         SCALE        SIZE         PAGE              DATE
                                                                       iNecklace                          1:1           A                               21/06/11
                                                  DRAWING No.                   DRAWN BY:
                                                                                                        Drawings are for industrial design control use only and are not
                                                                                MD                      intended for tool making purposes. Engineering drawings/models
                                                                                                        must be made for tooling. All specifications for tolerances, tools
                                                                                                        and manufacturing are the responsibilty of the manufacturer. The
                                                        ROSS + DOELL INC. / 479 SAMMON AVE, TORONTO     designer(s) assumes no product liability for the product.
                                                        CANADA M4J 2B3 / WWW.ROSSDOELL.COM




https://github.com/adafruit/iNecklace
Adafruit Industries

ウェアラブルな製品を開発した理由
•   ウェアラブルなオープンソースハードウェアは数多く提案
    されてきたが、多くがプリント基板そのままだった

•   大規模のメーカーがカスタム部品を使った製品を提案して
    きたが、ビジネス的にはほとんど失敗している

•   大規模のメーカーでは全く採算の取れない1,000個オーダー
    でも小規模のメーカーにとっては十分にビジネスになる

•   アクセサリの場合には、少数限定生産は相性が良い

•   オープンソースハードウェアにして公開することにより、
    コミュニティによる改良(電池駆動時間の延長など)も実現
    できた



会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
オープンソースハードウェアを活用したプロジェクト

     Safecast/Tokyo Hackerspace



                          http://safecast.org
                          http://tokyohackerspace.org




      会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
もう1つの例はSafecastとTokyo Hackerspaceによるプロジェクト。
Safecast/Tokyo Hackerspace

       概要
       •   市民の安全に関する活動としてモニタリング、マッピング、
           視覚化に取り組んでいる10∼12名のボランティアグループ

       •   東京電力福島第一原発事故の2∼3週間後から活動が始まった

       •   最初のアイデアは公のウェブサイトからデータを集めて1カ所
           に集めるということだった

       •   その後Tokyo Hackerspaceが参加して、活動の対象はクラ
           ウドソースの放射線モニタリング、モバイルデータ収集、固
           定のセンサネットワークに拡張された

       •   アイデアをKickstarter.comで提案し資金を得ることに成功

       •   慶應大学やさまざまな通信キャリアも参加しつつある


       会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
SafecastのコアメンバーはJoichi Ito、Ray Ozzie、Sean BonnerとPieter Franken。
Safecast/Tokyo Hackerspace

     地図




     会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
これは2011年当時のSafecastによる放射線量地図。
Safecast/Tokyo Hackerspace

ハードウェア
•   最初の固定センサネットワークの設計はArduinoをベースに
    したものだった

•   ハードウェアはArduino互換機(Freakduino)とカスタムの
    シールド(ネットワークチップとガイガー管の高電圧ドライ
    バ)

•   ソフトウェアはgithubで公開されていたガイガーカウンタの
    Arduinoスケッチをベースに開発




会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
これは最初のもの。
NetRad PCBを用いたプロトタイプ。
Wi-Fiを内蔵したプロトタイプ。
最終的なプロトタイプ。
これを配布した。
Safecast/Tokyo Hackerspace

ハードウェア
•   モバイルノードも、Ardinoとカスタムシールド
    (GPSモジュール、SDカードスロット、ガイガーカウンタ
    入力コネクタ)がベース

•   デバイスは車にマウントして移動しながら5秒ごとにデータを
    収集、SDカードに保存し、アップロードしてマップした

•   既に百万近くのデータ点がある




会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
最初のプロトタイプ。
外装。
車にマウントした移動ノードの様子。
最近(2012年10月)のSafecastのウェブサイト。
Safecastのデータは、福島県による放射線量地図にも採用されている。
また、放射線量計をオープンソースハードウェアとしても公開していて、ソフトウェア開発でよく用い
られるgithubにソフトウェアとハードウェアのデータが公開されている。☞https://github.com/
bidouilles/bGeigieNano/tree/bGeigieNanoKit
放射線量を計測するセンサはInternational Medcomが提供し、それ以外はオープンソースハードウェ
アで構成される。
これがキットを組み立て、ケースに入れたものの様子。
さまざまな部品をまとめる部分にはArduino Fioが用いられている。
先ほど紹介した3Gシールドとの組み合わせにより、3Gに接続できるような放射線量も簡単につくれ
る。3Gシールドの試作品を評価した際、放射線量の計測をしてデータ共有サービスにアップロードす
るものを試しにつくってみた。
使用したのはArduino用3Gシールド。
センサ部分に使用したのはRadiation-Watch.orgが開発、販売するスマートフォン用放射線セン
サー。
最近になって、最近発売されたモデルに関してArduinoなどを接続するための情報が公開されたた
め、それを参考にArduinoに接続した。☞http://www.radiation-watch.org/2012/08/type4-
technical-documents-for.html
#include "a3gs.h"

    void setup() {
      // 3Gシールド上のモジュールを起動
      a3gs.start();
      a3gs.begin();
    }

    void updateDataStream(float countsPerMinute) {
      // COSMにアクセスしてデータを投稿
      a3gs.httpPOST(server, port, path, header, body, res, &len);
    }




3Gシールドを使うために数行程度を追加すれば
cosm.com/feeds/70743

データ共有サービスに3Gネットワークがある限りどこからでもアクセスできる。ここまでで半日程
度。勿論、長期間安定動作させるのにはまた別のつくり込みが必要だが、通信キャリアなどと面倒な
開発に関する契約などを結ぶ必要もなく、すぐにアイデアを形にでき、経験しながら深めていくこと
ができる。
以下はIAMASでのオープンソースハードウェアを用いたプロトタイピングの例。これはエスパードミ
ノ。☞https://vimeo.com/17150420
アイデアスケッチ / The idea sketch

エスパードミノのアイデアスケッチ。
最初のプロトタイプ / The first prototype

最初のプロトタイプ。3Dプリンタを活用して短時間で作られた。
最初のプロトタイプの外装 / The shell of the 1st prototype (built with 3d printing)
Miga NanoMuscle purchased from SparkFun




    最初のプロトタイプの基板 / The PCB of the 1st prototype

最初のプロトタイプの中身。これは電池での動作時間が1∼2時間で、大きさも通常のドミノパイと比
較して大きなものだったが、プロトタイピングを重ねる中で次々と改良されていった。
Comparison between prototypes from 1st (right) to 4th (left) and official domino piece

右から第1∼第4プロトタイピングと、国際競技で用いられる公式なドミノパイ。最終的には、丸一日
の展示でもバッテリ交換が必要なく、数万人が来場した展覧会でも故障することなく動作するものに
なった。
a derivative                 a derivative




    LilyPad Arduino                  Arduino Fio                  Esper Domino (4th)




第4プロトタイプの基板部分(右)は、オープンソースハードウェアであるArduino Fioを用いてい
る。Arduino Fioの派生元であるLilyPad Arduinoと比較すると、同じ系列とは思えないかもしれな
い。しかし、さまざまな改変を行えるデジタルデータを活用することで、短時間で柔軟な派生物をつ
くれるのがオープンソースハードウェアをプロトタイピングに用いるメリット。
http://www.diginfo.tv/v/12-0047-r-en.php



川畑博理+古山善将。IAMASユビキタスウェアプロジェクト(2011年)。手でフレームを作る動作で
自分が見ている空間を切り取るカメラ。先行例としてはMIT Media LabのSixth Sense(の機能の一
部)があるが、こちらはかなりシンプルに実現。
DigiInfo.tvで取材された後、キー局のテレビ放送も含め、さまざまなメディアに取り上げられた。
http://www.diginfo.tv/v/12-0047-r-en.php
http://www.engadget.com/2012/03/28/ubi-camera-frames-photos-with-fingers-fails-to-
call-you-fabulou
http://www.core77.com/blog/photography/ubi-
camera_in_the_future_will_we_take_photos_with_our_fingers_22108.asp
最初のアイデアスケッチ。多分このアイデアは世界で百万人くらいが考えたかもしれない。しかし、
どうやって実現するか?はかなり大きな課題。
実際にどんな大きさでどう装着するのかを試してみたもの。テープと発泡剤などのすぐに手に入る材
料で試している。
最初のハードウェアスケッチ。この段階では指先になんらかの接触を検出するセンサーというアイデ
アだった。IAMASでは、ハードウェアでスケッチしていくこのプロセスを重視している。
なぜなら、「試作」というとアイデアを十分に固めてから確認するように感じられてしまうが、ス
ケッチと呼ぶことで、紙とペンでスケッチするように、さまざまな材料と電子回路、ソフトウェアを
組合せて、ハードウェアでもスケッチする。
何度もハードウェアスケッチを繰り返し、実際に自分たちで試していく中で、人差し指側の指先にい
ちいちセンサをつけるのは現実的ではないということに気付き、逆にカメラのボディである親指側で
トリガーできるようにした。
十分なハードウェアスケッチによって方向が決まったら、3Dプリンタで筐体を出力し、
それを仕上げて
電子回路やセンサを内蔵し、
最終的なプロトタイプに仕上げていった。
このバージョンではまだワイヤードで実際の撮影などの処理は外部で行っているが、ここまで実際に
試せるプロトタイプができれば、後は現在ある技術を持ってすれば想定している大きさに収めること
はできる。このように、アイデアを短時間で経験しながら発展させ、かたちにしていく過程でオープ
ンソースハードウェアの果たす役割は大きい。
おわりに / Conclusion

    オープンソースハードウェアの可能性
    •   イノベーションの創出を加速する共通言語でありグルー
        A common language and a glue to accelerate creating
        innovations

    •   概念から実際の生態系を築けるかどうかの転換点にある
        Stands at a tipping point in transforming from a concept to
        a real ecosystem

    •   ポートフォリオをつくることが鍵
        Making a portfolio might be the key




    会津IT秋フォーラム2012 ¦ 小林 茂
原理主義的に全てをオープン、またはクローズドにするのではなく、また、個別の製品だけで戦略を考
えるのではなく、ポートフォリオで考え、公開することでメリットがある部分は積極的に公開するの
が効果的だと考える。
会津IT秋フォーラム2012での講演資料

Contenu connexe

Tendances

北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会Shigeru Kobayashi
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17Dan Imagineer
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
【Unite Tokyo 2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
【Unite Tokyo  2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」【Unite Tokyo  2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
【Unite Tokyo 2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」Unity Technologies Japan K.K.
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2Kaoru NAKAMURA
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...Web Technology Corp.
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...74th
 
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityDeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityTakeyuki Ogura
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Kenichi Yoshida
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~Web Technology Corp.
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talkGREE VR Studio Lab
 

Tendances (13)

MVP Community Camp
MVP Community CampMVP Community Camp
MVP Community Camp
 
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会
 
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17TouchDesigenr Beginners'  workshop vol.002 2017/07/17
TouchDesigenr Beginners' workshop vol.002 2017/07/17
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
【Unite Tokyo 2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
【Unite Tokyo  2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」【Unite Tokyo  2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
【Unite Tokyo 2018】バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
 
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
Platform io で シュッと arduino 開発を高速化しよう speed up your arduino development with p...
 
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityDeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
 
Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋Androidロボットサミットin名古屋
Androidロボットサミットin名古屋
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
 

En vedette

Gerência de Riscos Para certificação MPS-BR
Gerência de Riscos Para certificação MPS-BRGerência de Riscos Para certificação MPS-BR
Gerência de Riscos Para certificação MPS-BRelliando dias
 
Fall State LA Agenda 2012
Fall State LA Agenda 2012Fall State LA Agenda 2012
Fall State LA Agenda 2012Jessica Shin
 
Presentación Equipo 6
Presentación Equipo 6Presentación Equipo 6
Presentación Equipo 6CoquiSalazar
 
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonarCésar Quintanilla
 
Photographs I used & Editing
Photographs I used & EditingPhotographs I used & Editing
Photographs I used & Editingccapricec
 
Trabajo andres actividades terciarias
Trabajo andres actividades terciariasTrabajo andres actividades terciarias
Trabajo andres actividades terciariasandresitoserrano
 
Isamar guerra
Isamar guerraIsamar guerra
Isamar guerraisa2790
 
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"ACE Group Latinoamérica
 
Planificación naturales 2012 final
Planificación naturales 2012 finalPlanificación naturales 2012 final
Planificación naturales 2012 finalProfJenny
 
Generos literarios
Generos literariosGeneros literarios
Generos literariosCAJV82
 
Experiência do curto cicuito madu
Experiência do curto cicuito maduExperiência do curto cicuito madu
Experiência do curto cicuito maduanapaularegional
 
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4Fernando Zornitta
 
Si El Amor Llama A Tu Puerta (Julio Iglesias)
Si El Amor Llama A Tu Puerta  (Julio Iglesias)Si El Amor Llama A Tu Puerta  (Julio Iglesias)
Si El Amor Llama A Tu Puerta (Julio Iglesias)Patricia Wright
 

En vedette (20)

Gerência de Riscos Para certificação MPS-BR
Gerência de Riscos Para certificação MPS-BRGerência de Riscos Para certificação MPS-BR
Gerência de Riscos Para certificação MPS-BR
 
Fall State LA Agenda 2012
Fall State LA Agenda 2012Fall State LA Agenda 2012
Fall State LA Agenda 2012
 
Presentación Equipo 6
Presentación Equipo 6Presentación Equipo 6
Presentación Equipo 6
 
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar
5 razones por qué nuestros visitantes podrían abandonar
 
Photographs I used & Editing
Photographs I used & EditingPhotographs I used & Editing
Photographs I used & Editing
 
Trabajo andres actividades terciarias
Trabajo andres actividades terciariasTrabajo andres actividades terciarias
Trabajo andres actividades terciarias
 
Presentación google docs
Presentación google docsPresentación google docs
Presentación google docs
 
Isamar guerra
Isamar guerraIsamar guerra
Isamar guerra
 
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"
Concurso Países: "Conoce la historia de ACE GROUP en Latinoamérica"
 
Planificación naturales 2012 final
Planificación naturales 2012 finalPlanificación naturales 2012 final
Planificación naturales 2012 final
 
Plantasevariedades
PlantasevariedadesPlantasevariedades
Plantasevariedades
 
12 Habits of Genuine People
12 Habits of Genuine People12 Habits of Genuine People
12 Habits of Genuine People
 
Google docs
Google docsGoogle docs
Google docs
 
Generos literarios
Generos literariosGeneros literarios
Generos literarios
 
63416846
6341684663416846
63416846
 
Experiência do curto cicuito madu
Experiência do curto cicuito maduExperiência do curto cicuito madu
Experiência do curto cicuito madu
 
Septima secundaria
Septima secundariaSeptima secundaria
Septima secundaria
 
Los Chalchaleros - Historia
Los Chalchaleros - HistoriaLos Chalchaleros - Historia
Los Chalchaleros - Historia
 
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4
Turismo e desafio da sustentabilidade no brasil 4
 
Si El Amor Llama A Tu Puerta (Julio Iglesias)
Si El Amor Llama A Tu Puerta  (Julio Iglesias)Si El Amor Llama A Tu Puerta  (Julio Iglesias)
Si El Amor Llama A Tu Puerta (Julio Iglesias)
 

Similaire à 会津IT秋フォーラム2012での講演資料

IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~Kousuke Takada
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Code4NaraHandson2_151118
Code4NaraHandson2_151118Code4NaraHandson2_151118
Code4NaraHandson2_151118康司 石塚
 
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦Tetsuya Shiraishi
 
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linuxIntroduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linuxHiroshi Sakate
 
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyoto
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyotoオープンソースカンファレンス2014 kansai@kyoto
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyotoJunichi Noda
 
Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Shigeru Kobayashi
 
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋智啓 出川
 
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105Atomu Hidaka
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言Shigeru Kobayashi
 
福岡市LoRawan(TM)実証実験
福岡市LoRawan(TM)実証実験福岡市LoRawan(TM)実証実験
福岡市LoRawan(TM)実証実験Kaz Ueno
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~Saki Homma
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよYohei Oda
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
 

Similaire à 会津IT秋フォーラム2012での講演資料 (20)

Open-hardware and Japan
Open-hardware and JapanOpen-hardware and Japan
Open-hardware and Japan
 
Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2Slides AXIS WS2
Slides AXIS WS2
 
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
20101022
2010102220101022
20101022
 
Code4NaraHandson2_151118
Code4NaraHandson2_151118Code4NaraHandson2_151118
Code4NaraHandson2_151118
 
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦
スマホキャンプサマー2012:ANEとアプリ内課金に挑戦
 
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linuxIntroduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
 
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyoto
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyotoオープンソースカンファレンス2014 kansai@kyoto
オープンソースカンファレンス2014 kansai@kyoto
 
Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013
 
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
 
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
OSC Tokyo/Fall NETMF 161105
 
de:code報告
de:code報告de:code報告
de:code報告
 
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
 
Arduinoで出来ること
Arduinoで出来ることArduinoで出来ること
Arduinoで出来ること
 
福岡市LoRawan(TM)実証実験
福岡市LoRawan(TM)実証実験福岡市LoRawan(TM)実証実験
福岡市LoRawan(TM)実証実験
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
 
Jenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよJenkinsを使おうよ
Jenkinsを使おうよ
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 

Plus de Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 

Plus de Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 

Dernier

My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」inspirehighstaff03
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 

Dernier (20)

My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 

会津IT秋フォーラム2012での講演資料