SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  53
Télécharger pour lire hors ligne
能美市 公共交通に関する講演会&アイデアソン
ITがもたらす公共交通の可能性
とオープンデータの役割
東京大学 生産技術研究所
伊藤 昌毅
2017年1月21日
伊藤 昌毅 (Twitter	@niyalist)
東京大学 生産技術研究所 助教
◦ ユビキタスコンピューティング
◦ 地理情報システム技術
◦ ヒューマン・コンピュータ・インタラクション
静岡県掛川市出身
経歴
◦ 2008-2010	慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
特別研究助教
◦ 2010-2013	鳥取大学 大学院工学研究科 助教
◦ 2013- 東京大学 生産技術研究所 助教
いまさら公共交通?
公共交通利用者は右肩下がり
◦ モータリゼーション
◦ 過疎化、高齢化
減便や路線の廃止が相次ぐ
最近では運転手不足が社会問題に
それでも公共交通
資源の効率的利用や二酸化炭素排出抑制
若者、高齢者誰にでも使えるモビリティとして
街のシンボルとして
国土/都市レベルの効率的なマネージメント
◦ 「スマートシティ」の要は公共交通
http://giphy.com/gifs/l41lSVMtkWblDT04M
chariot
サンフランシスコのスタートアップによる
次世代バスサービス
◦ 通勤客対象
◦ 2014年創業
利用者からの「クラウドソーシング」で経
路を作る仕組み
◦ ユーザは出発地、目的地を投票
◦ 現在ベイエリアでは28のルートで100台
が走行中
2016年 Ford	Smart	Mobility	が買収
◦ 全米に
Kutsuplus
2013年に開始したヘルシンキ首都圏のための公営デマンド交通
◦ 市街地は駐車場が少ない
スマートフォンから出発バス停、到着バス停、5,10,45分以内を指定して予約
◦ バスと違って路線や時刻を知ることなく利用可能
9人乗りのバスが最適ルートで走行
料金
◦ 3.5ユーロ+距離加算(タクシーより安価)
◦ 速達性に応じて急行、普通、エコノミーの区分け
AALT大学(コンピュータサイエンス学部)の研究プロジェクトとしてスタート
ああ
http://www.muotoilutarinat.fi/en/project/kutsuplus/
2015年末
サービス終了
サービスの効率化のために大規模
にする必要があった
◦ 〜2015年:	15台
◦ 2016年: 45台を計画
◦ 2017年: 100台を計画
必要なコストに理解が得られなかっ
た
公共(乗合)交通システムの多様化
手段を考える以上に大事なことが・・・・・・
バス鉄道 自家用車タクシー
カーシェアリングLRT
ライトレール
道路上の併用軌道も利
用する都市型交通シス
テム。連接、低床車両
が使われることも多い。
BRT
バス・ラピッド・トランジット
専用のバスレーンを利用
し、定時性、高速性を備
えたバスを基盤とした大
量輸送システム。
デマンドバス
利用者の要求に対応して
運行する形態の乗合バ
ス・タクシー。路線バスの
一部区間がデマンドバス
だったり、特定エリアを事
前の予約に基づいて走る
バスなどがある。
ライドシェア
一般の自家用車を持つ
人が、空き時間を利用し
て乗客を乗せるサービス。
利用者と運転手のマッチ
ングにスマートフォンを用
いており、Uber、Lyftが有
名。
近所の駐車場などに用
意されている車を、必要
な短時間だけ利用出来る
サービス。1台の車を複
数の会員で共有すること
になる。
交通を考えること
まちづくりを考えること
�
コンパクト +	ネットワーク
国交省 立地適正化計画より
◦ 地域内において各種機能を集約
◦ 各地域をネットワーク化し圏域人口を確保
自治体は地域公共交通網形成計画、地
域公共交通再編実施計画を作成
◦ 網形成計画: 望ましい公共交通網の姿を
示すマスタープラン
◦ 再編実施計画: 実施計画
詳しい手引きが国交省Webに
◦ http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transpo
rt/sosei_transport_tk_000058.html
立地適正化計画のパンフレットより
http://www.mlit.go.jp/common/001050341.pdf
スマートシティを目指して
ITによって高度に管理されたインフラ
によって、エネルギーの効率的な利
用、資源や空間利用の効率化、移動
の利便性、高度な生活サービスなど
を実現し、安全、安心をもたらす都市
交通はスマートシティの主要な構成
要素のひとつ
米国では合衆国運輸省(DOT)が「ス
マートシティチャレンジ」を主催
オープンガバメント:
開かれたまちづくりのための
「オープンデータ」
これまでの市民と行政
(この構図でまちづくりを考えたくない)
政府・行政 市民
問題解決の要求
行政サービス
行政への依
存と猜疑心
相互不信による対立関係
市民に対す
る無力感と
過剰防御
オープンガバメント
政府・行
政
市民
オープンガバメントという同じフィールドの上で
垣根なく力を合わせる
Asf osd au
reiowuFod
sau fods
iufdoiasfuo
Fos adu ioe
wraDfsao fi
オープンデータ シビックテック
協力して問題発
見、問題解決
意志決定プロセスへ参加
オープンガバメントとは
透明でオープンな政府を実現するための政策とその背景となる概念
◦ 基本原則(1)透明性、(2)市民参加、(3)政府内および官民の連携
◦ オバマ大統領就任直後の大統領メモに由来(2009年)
日本では政府IT戦略本部による「新たな情報通信技術戦略」から推進(2010年)
◦ 背景として、ITの普及や発展、行政コストの増大、震災時の市民・行政の連携気運の高まりなど
行政の側の「オープンデータ」、市民の側の「シビックテック」がオープンガバメントを実現する
鍵!
オープンデータとは?
データの公開し、その力を社会の前進の基礎に据えようという動き
◦ 一部の企業だけではなく、誰もがデータを通して社会を把握できるように
政府、自治体のデータを誰もが制限なく利用できるように
◦ オープンガバメントの基盤となる考え方
◦ 元は税で作られたデータであり国民のもの
◦ 様々な統計情報,地図,観光情報,公共交通情報など
◦ 商用利用も含めてどのような形の利用も可能
◦ コンピュータで利用しやすい形式で公開
オープンデータの目的
透明性・信頼性の向上
◦ 政府、自治体が何をしているのか、誰でも分かるように
国民参加・官民協働の推進
◦ 事実に基づき、誰もが納得できる形で公共のための判断を下す
経済の活性化・行政の効率化
◦ データの分析や利用したサービス開発などでビジネスを起こし社会を活性化
開かれた公共交通づくりの
ための
「公共交通オープンデータ」
公共交通オープンデータ
どのようなデータ?
◦ 直接的な運行情報: 時刻表、路線図、駅、バス停の位置情報、運賃、車両の現在地…
◦ 公共交通の評価情報: 公共交通の利用状況、需要、利用者の感想…
商用も含め自由に使うことを促進
◦ 情報提供
◦ アプリ、印刷物、時刻表、バスマップなど
◦ オープンな評価
公共交通オープンデータは何をもたらす?
メリット1:	公共交通オープンデータ
を公開することで交通がより便利に
オープンデータだから乗換案内で検索出来る
Googleへデータを提供
いつも使ってるスマホアプリから自然にコミュニティバス情報に
アクセス可能
オープンデータだから世界へ広がる
世界の公共交通リアルタイム運行状況を
集めたサービス「TRAVIC」に情報提供
海外事例: イギリス(ロンドン)
ロンドン交通局サイトに29種類のデータ公開
◦ 時刻表、路線、乗換案内、バス到着データなど
◦ 2010年から順次拡大
◦ 乗り換え経路案内APIも存在
◦ オイスターカード(乗降用ICカード)による乗降データの一部
2012年現在で47アプリ、400万ダウンロード
オープンデータの効果
デロイトによるレポート(2013年)でオープンデータの効果が検証されている
◦ バスの待ち時間や最適経路を知ることで、2012年の1年間で1500万〜5800万ポンドに
相当する時間が節約
◦ その後地方へ波及が進む
オープンデータ応用の一事例
アメリカの事例:	交通事業者が開発者向けに提供
事業者が開発者向けWebページを提供
◦ 時刻表データのダウンロードやリアルタイムデータのAPIアクセスなどが可能
始まり: 2005年ポートランドにて
2005年: TriMet(オレゴン州ポートラン
ド)がGoogle	Maps技術者と共同で
データ提供を開始(GTFSフォーマット)
◦ Google	Transit	サービスへ
◦ 現在はリアルタイムデータの提供も
オープンガバメントの教科書“Beyond	
Transparency”に TriMetの事例を掲載(2013)
和訳「オープンデータ標準を作る: GTFS物語」
◦ http://qiita.com/niyalist/items/5eef5f9fef7fa1dc
6644
翻訳
事業者によるオープンデータ公開が標
準に
現在、248/864	交通事業者がオープンデータ提供(29%)
◦ 中小事業者への普及が課題
ヨーロッパで広がる公共交通OpenData
フランス国鉄、ドイツ鉄道
発展途上国へも公共交通オープンデー
タを呼び掛け
世界銀行、コロンビア大学などが発展途上国の交通データのオープンデータ
化を呼び掛け(GTFSフォーマット)
◦ 現在、将来の様々なサービスがそのまま利用可能に
(2013) (Transforming	Transportation	2015	)
ライセンスの例
ライセンスは簡単にやさしく(BART担当者)
抄訳
◦ BARTの商標および著作権で保護されているもの
は、データと関連して使用することはできません。
◦ データは、”as	is”、”as	available” で提供されます。
BARTはいかなる保証もいたしません。 いかなる
損害についても責任を負いません。
◦ BARTは、予告なくデータを変更したり提供を中止
する権利を持ちます。
◦ BARTは、データの所有権、権利および利益を放
棄しません。
事業者から見た
オープンデータ公開の理由
カスタマーサービスの向上
データアクセスの平等化の促進
革新的で多様なアプリの促進
事業者の透明性の確保
公共交通データは公共のものだという考えを
支持するため
公共交通情報の流通を促進し幅広く届けるた
め
技術企業の支援
雇用の創出
高技能な労働力や財のコミュニティへの提供
イノベーションの促進
GTFSのような草の根の標準の促進
良い情報提供による乗客増と収入増
開発者のアプリケーション開発を容易に
乗客が時間を効率的に使えるように
交通データの提供でよりよい地域の意志決定
出典:	Open	Data:	Challenges	and	Opportunities	for	Transit	Agencies,	2015年
開発者との関係作りの重要性
事業者から見た開発者とは
◦ 「ほとんどの開発者は高い市民意識があり、乗客により良い情報を与えようとしている」
◦ 「事業者と開発者は本質的には同じく乗客のために仕事をしており、開発者のためになることは、間接
的に現在、未来の乗客のためにもなる」
開発者との関係は5段階で築く
◦ (1)GTFSデータを公開し、GTFS	Data	Excahgeに登録
◦ (2)リアルタイムデータについても公開
◦ (3)Webにライセンスやデータなどを説明する「開発者ページ」を設置
◦ (4)アナウンスや質問などのための、開発者向けのメーリングリストやグループを作成
◦ (5)Transit	Developersグループにアナウンス
出典:	Open	Data:	Challenges	and	Opportunities	for	Transit	Agencies,	2015年
広く使われるためにはフォーマットが大事
都都市市、、地地域域 フフォォーーママッットト ラライイセセンンスス
福井県鯖江市 API形式 CC-BY
滋賀県草津市 Excel,	CSV,	shp形式 CC-BY	4.0
北海道室蘭市 Excel形式 CC-BY	2.1
東京都八王子市 pdf形式 CC-BY	2.1
石川県珠洲市 CSV形式 CC-BY
栃木県小山市 CSV形式 CC-BY-ND	2.1
栃木県宇都宮市 pdf形式 CC-BY-ND	2.1
愛知県尾張旭市 CSV形式(バス停のみ) CC-BY	2.1
¨ データ内容、フォーマット、ライセンスが不揃いなため、一括処理が困難
¤ 各データごとに独自のプログラムを開発する必要がある
伊藤が関わった
静岡県3市を除く
2015年4月時点
世界標準GTFS形式
中身はCSVファイル
事業者データ
バス停データ
路線データ
時刻表データ
路線図(緯度経度)データ
公共交通オープンデータのリポジトリに登録
して世界へ発信 https://transit.land
世界のGTFSデータが集約されたリポジトリとして
TransitLandが使われ出している
◦ 以前はGTFS-Data-Exchangeが主に使われていた
公共交通オープンデータは何をもたらす?
メリット2:	公共交通オープンデータ
をきっかけに交通についてより深く
考えられるように
オープンデータを活用した情報提供
利用者
交通
サービ
ス
情報
l アプリ
l 掲示物
l 様々なサービスと
の連携
l 路線
l ダイヤ
l 車両
l 運行など
情報の循環の促進のためのオープン
データ
良い情報を届けることが、利用者の利便性を高めるだけでなく、より良い交通サービスを生み
出すための情報として返ってくる
利用者
交通
サービ
ス
情報
情報
l アプリ
l 掲示物
l 様々なサービスと
の連携
l 路線
l ダイヤ
l 車両
l 運行など
情報提供アプリが使われることで、
公共交通を評価するデータが集まってくる
アプリが作られることから
◦ → 公共交通の必要性を示す指針
アプリの使われ方から
◦ → どの路線、どの時間帯の電車/バスが必要とされているか
◦ → 明日/明後日の公共交通の使われ方
◦ → 天候の変化による急な公共交通の需要増
より良い地域公共交通網の考える手がかりに
バスネット: 鳥取大学発 バス・鉄道乗換案内
• 年間4万人を超えるユニークユーザ
• 年間30万件を超える検索数
• 総務大臣賞 産学官連携功労者表彰,平成21年
• 総務大臣表彰 U-Japan大賞 地域活性化部門賞,	平成20年
• ほか受賞多数
順位 出発地 目的地
1
鳥取駅
(バス停)
イオン鳥取北
(バス停)
2
イオン鳥取北
(バス停)
鳥取駅
(バス停)
3
鳥取駅
(バス停)
県庁日赤前
(バス停)
4
鳥商前
(バス停)
イオン鳥取北
(バス停)
5
鳥取駅
(バス停)
鳥取砂丘
(バス停)
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24
0
50
100
150
200
250
300
350
400
450
500
出発地設定 目的地設定
時間帯 h
利用数
バス停ごとの乗降パターン地域別の需要分布区間ごとの需要
鳥取大学 工学研究科 情報エレクトロニクス専攻 計算機工学 (A|B) 研究室
● 市街地に集中
● 特に中心部の駅
● イオン鳥取北
● 鳥商前
鳥鳥取取大大学学
イイオオンン鳥鳥取取北北
鳥鳥取取県県庁庁
鳥鳥取取駅駅
鳥取駅バス停
バスネット利用者の行動分析
Webやアプリの利用データのビックデータ分析から、公共交通への需要を明らかに
OpenTrans.it
静岡県での公共交通オープンデー
タ配信実験(2014年度〜)
OpenTrans.it実証実験
統一したフォーマットによるデータ配信を実現
◦ 配信システムを構築
◦ 静岡県の3市で実証実験
◦ 掛川、御前崎、裾野
スケジュール
◦ 2014年1月: プロジェクト始動
◦ 2014年2月: インターナショナル オープンデータ デイで
プロトタイプ披露
◦ 2014年8月〜: 本格開発
◦ 2015年1月: 試験サービス開始
OpenTrans.it バス停・時刻表データ預かります
時刻表入力画面
小規模バス事業者を対象に開発
路線図・時刻表
などをWeb閲覧
本体は交通情報
データベース
バスロケ・乗降カウンターをリアルタイム配信
スマートフォン(GPS機能) 乗降客数カウンター
現在地と乗客数をリアルタイムに
オープンデータ配信
GTFS	Realtime形式,	JSON
形式でアクセス可能
蓄積データ
• これまでの走行
GPSデータ、バス
停ごとの乗降客
数を蓄積
• オープンデータと
してアクセス可能
に(予定)
• 地域交通の分析
や計画のための
基礎データとして
活用を検討
乗降データのリアルタイム
オープンデータ配信は世界初?
バス運行、利用状況データ
各バス停ごとの乗降人数が蓄積される
◦ 地域の交通を見直す際の基礎データとして利用可能
◦ 透明性の高い意志決定へ
ハッカソンの開催
「インターナショナルオープンデータデイ(IODD)2015
プレイベント in	掛川市竹の丸」(1月31日)
◦ 静岡県や全国から10名以上の開発者が集合
◦ 地域の課題を解決するアプリケーションを提案
◦ GTFS,	GTFS	realtimeを使ったアプリ
◦ 様々な観点からバスの不便を解消する提案
ハッカソンで出されたアイディア
「市民が便利アプリ」班
◦ 利用者目線で路線バスの利便性を高める機能を考案
◦ 県外から観光に訪れた旅行好きの30代女性というキャラクターを想定
◦ 正確な待ち時間や経路上の観光情報などを配信
「新しい体験アプリ」班
◦ バスのわかりにくさや遅れなどを逆手に取り,楽しむアイディア
◦ バスを擬人化し,会えるアイドルとして楽しむ
◦ バスやバス停に好きな名前を付けられる
「技術仕様GTFS」班
◦ GTFSの表現力を検証
◦ 例外的なダイヤ、運行パターンなど
◦ 継続運用のための仕組み
◦ 運用形態,データメンテナンスなど
朝日新聞 静岡版
2015年1月29日 朝刊
静岡新聞Web
2015年1月17日
NHK静岡県のニュース
2015年1月31日
島田商業高校とのコラボレーション
まとめ
公共交通は、実は最先端の技術チャレンジの場
公共交通を考えることは望ましい町の姿を考えることでもある
公共交通オープンデータは、公共交通の利便性を高めるだけでなく、公共交通を考える材料を
もたらす
オープンデータを土台として、開かれた公共交通作りを実践しましょう

Contenu connexe

Tendances

伊藤・坂村先生ディスカッション資料
伊藤・坂村先生ディスカッション資料伊藤・坂村先生ディスカッション資料
伊藤・坂村先生ディスカッション資料Masaki Ito
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−Masaki Ito
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019Kenji Morohoshi
 
MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019Leo Iijima
 
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!Hiroaki Sengoku
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)Masaki Ito
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えることMasaki Ito
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−Masaki Ito
 
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニングMasaki Ito
 
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けてMasaki Ito
 
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みGTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みNatsuko Yoshiga
 
オープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションオープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションMasaki Ito
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響Masaki Ito
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業Masaki Ito
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていることMasaki Ito
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性MasakiIto7
 
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想Kohei Ota
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話Masaki Ito
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会Masaki Ito
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援までMasaki Ito
 

Tendances (20)

伊藤・坂村先生ディスカッション資料
伊藤・坂村先生ディスカッション資料伊藤・坂村先生ディスカッション資料
伊藤・坂村先生ディスカッション資料
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
 
MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019
 
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!
物流オープンデータ活用コンテストに応募してみよう!!
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
 
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
公共交通オープンデータ第2幕:「静的データは出来た、次はリアルタイム」と決めつける前に考えること
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
 
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング第3回交通ジオメディアサミット オープニング
第3回交通ジオメディアサミット オープニング
 
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて
駅すぱあと: 2020 東京オリンピック・ パラリンピックに向けて
 
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みGTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
 
オープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーションオープンデータと交通イノベーション
オープンデータと交通イノベーション
 
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
AI、IoT、ビッグデータの公共交通への活用と社会変革への影響
 
わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業わたしの考える未来の交通事業
わたしの考える未来の交通事業
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
 
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
新型コロナウイルスによる交通崩壊の危機を訴えるオンラインイベントを開催した話
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
 
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
公共交通のデジタル情報基盤を考える:MaaSの実現から災害からの復旧支援まで
 

En vedette

位置ゲームによる移動促進の付加価値
位置ゲームによる移動促進の付加価値位置ゲームによる移動促進の付加価値
位置ゲームによる移動促進の付加価値Masaki Ito
 
自動運転時代の乗客サービス
自動運転時代の乗客サービス自動運転時代の乗客サービス
自動運転時代の乗客サービスMasaki Ito
 
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全てMasaki Ito
 
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)tan tan
 
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式Masaki Ito
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~Masaki Ito
 
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9artafterfive
 
足で稼ぐバス停情報
足で稼ぐバス停情報足で稼ぐバス停情報
足で稼ぐバス停情報Kazuaki Sano
 
データ分析でバスをより便利に!
データ分析でバスをより便利に!データ分析でバスをより便利に!
データ分析でバスをより便利に!Masaki Ito
 

En vedette (9)

位置ゲームによる移動促進の付加価値
位置ゲームによる移動促進の付加価値位置ゲームによる移動促進の付加価値
位置ゲームによる移動促進の付加価値
 
自動運転時代の乗客サービス
自動運転時代の乗客サービス自動運転時代の乗客サービス
自動運転時代の乗客サービス
 
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て
魅せる!4 D地図で鉄道・バスの全て
 
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)
大学生のバス利用と若年交通弱者(170619交通ジオメディアサミット版)
 
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式
新しいモビリティモデル 狭域限定近距離運行方式
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
 
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9
交通ジオメディアサミット2017 hanachan 16-9
 
足で稼ぐバス停情報
足で稼ぐバス停情報足で稼ぐバス停情報
足で稼ぐバス停情報
 
データ分析でバスをより便利に!
データ分析でバスをより便利に!データ分析でバスをより便利に!
データ分析でバスをより便利に!
 

Similaire à ITがもたらす公共交通の可能性とオープンデータの役割(能美市公共交通アイディアソン向け)

つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道Masaki Ito
 
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクションくらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクションMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望Masaki Ito
 
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えることMasaki Ito
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜Masaki Ito
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情Masaki Ito
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性Masaki Ito
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」Masaki Ito
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像Masaki Ito
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031Issei Abe
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像Masaki Ito
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定Koh Takeuchi
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性Masaki Ito
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例Masaki Ito
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜Masaki Ito
 
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方Masaki Ito
 

Similaire à ITがもたらす公共交通の可能性とオープンデータの役割(能美市公共交通アイディアソン向け) (20)

つながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータつながるための公共交通オープンデータ
つながるための公共交通オープンデータ
 
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
公共交通オープンデータの推進から考えるデータ駆動型社会への道
 
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクションくらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
くらしの足からMaaSを捉えなおす イントロダクション
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
 
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること
低空飛行の地方公共交通に救いはあるか? 空を飛ぶ前に考えること
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」
第4回リプロ東京電機大シンポジウム「旅と場所と移動の新展開」
 
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
GTFSデータ整備から始める公共交通の未来像
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
 
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
公共交通のデジタル化の現状とMaaS、データ活用の可能性
 
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
MaaSのトータルデザイン −身体感覚に伝わる移動可能性はどのように生み出せるか−
 
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)その最新状況と活用事例
 
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
データはどのように地域交通を支え、変えてゆけるか 〜コロナ禍後の地域交通をより良いものにするために〜
 
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
 

Plus de Masaki Ito

行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかたMasaki Ito
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習Masaki Ito
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようMasaki Ito
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMasaki Ito
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるMasaki Ito
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みMasaki Ito
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動についてMasaki Ito
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割Masaki Ito
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組Masaki Ito
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみたMasaki Ito
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリMasaki Ito
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例Masaki Ito
 
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後Masaki Ito
 
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでバス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでMasaki Ito
 
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話Masaki Ito
 
オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜Masaki Ito
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXMasaki Ito
 
GTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてGTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてMasaki Ito
 

Plus de Masaki Ito (20)

行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
行政サービスにデータ資産を活かす: 公共交通データから考える行政の現場でのデータ活用のありかた
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えようデータビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
データビジュアライゼーションをきっかけに沖縄の交通の「次の一手」を考えよう
 
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そうMaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
MaaSを捉えなおそう・熊本の交通を見直そう
 
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考えるIT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
IT・データが導く新しい地域公共交通の姿を考える
 
What i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the societyWhat i think about when i conduct research in the society
What i think about when i conduct research in the society
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組みジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
ジョルダン「乗換案内」での鉄道・バスのリアルタイム情報活用の取り組み
 
日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について日本バス情報協会の活動について
日本バス情報協会の活動について
 
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
公共交通のオープンデータ化とICT企業としての役割
 
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
GTFS-JPを活用した総合的な路線時刻表作成の取組
 
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
5社のGTFSをマージして、PostgreSQLにインポートしてみた
 
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
複数のGTFSを用いた時刻表アプリ
 
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
ミャンマー国ヤンゴンにおける公共交通オープンデータ開発の取組事例
 
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
西日本豪雨で止まった「広島の公共交通情報提供」のその後
 
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまでバス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
バス会社からのデータ提供がオープンデータにたどり着くまで
 
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
低価格で高品質な苺をふんだんに使用したGTFS-RTを整備してみた話
 
オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜オープンでGTFSな横浜
オープンでGTFSな横浜
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDX
 
GTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討についてGTFS-JPを使った申請の検討について
GTFS-JPを使った申請の検討について
 

ITがもたらす公共交通の可能性とオープンデータの役割(能美市公共交通アイディアソン向け)