SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  83
Télécharger pour lire hors ligne
無料ソフト「NetCommons」で作る 学校ホームページ【2・3限目】 
学校ホームページとしてのページ内容作成編 
http://opensource-workshop.jp 1
講師 
永原篤(@nagasheep) 
•株式会社オープンソース・ワークショッ プ代表取締役 
•NPO法人コモンズネット理事 
(NetCommonsを普及促進するNPO) 
•Twitter:@nagasheep 
•Facebook:atsushi.nagahara 
http://opensource-workshop.jp 2
ライセンス・ソフトウェアについて 
•当資料中で記載する「NetCommons」は[大学共同利 用機関]情報・システム研究機構の登録商標です。 
•画像編集にGIMP(ギンプ)というオープンソース画 像編集ソフトウェアを使います。 
http://www.gimp.org/ 
•一部、アイコンなどをCreativeCommonsライセンス でOpenClipArtサイトよりダウンロードして使用して います。 
https://openclipart.org/ 
http://opensource-workshop.jp 3
ご参加の皆様に質問させてください 
いつでも良いので、チャット欄にコメントいただけると うれしいです。 
1.この授業を受講しようとしたきっかけ。 
2.この授業をどうやって探されたか? 
3.この授業に期待すること。 
4.NetCommonsを使ってて、わからなかったり、う まく行かなかった経験のある方 
http://opensource-workshop.jp 4
ホームページを作ってみよう 
•この授業では、ホームページを作ります。 
•ホームページと言っても、さまざまなものがあ りますが、この授業では「学校ホームページ」 をイメージして作ります。 
http://opensource-workshop.jp 5
事例を見てみよう 
佐野日本大学学園様のNetCommonsホーム ページ事例です。 
佐野日本大学中等教育学校 
http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ 
佐野日本大学高等学校 http://high.sanonihon-u-h.ed.jp/ 
http://opensource-workshop.jp 6
イメージ:最終的な完成図 
http://opensource-workshop.jp 7
NetCommonsとは 
•NetCommonsとはホームページ作成用ソフト ウェアです。 
•開発、提供は国立情報学研究所が行っています。 
•ライセンスはオープンソースのFreeBSDライ センス 
•無料でダウンロードすることができます。 
http://opensource-workshop.jp 8
NetCommonsの特徴 
•ホームページ作成用ソフトウェア(NetCommons) はサーバにインストールします。 
•ホームページの閲覧、編集はブラウザのみでOK 
•ID、パスワードを入力すれば、どこからでも編集可能 
•災害や緊急時にも、どこからでも編集でき、情報を伝 えることができます。 
•ルームと呼ばれるグループを作り、ユーザIDごとに権 限管理が行うグループウェアとして使用できます。 
http://opensource-workshop.jp 9
ブラウザ 
【図解】NetCommonsの特徴 
10 
自分のPCなど 
インターネットに つながるPC 
ホームページ作成用 
ソフトウェア 
(NetCommons) 
ホームページの記事 
参照 
サーバ 
(レンタルサーバなど) 
サーバ 
記入 
http://opensource-workshop.jp
1限目の訂正内容 
自分で実践する際に見直してください。 
http://opensource-workshop.jp 11
1限目の訂正内容 
1.メニュー項目がページによって異なる部分があった ため、資料などを修正してアップロードしています。 
2.資料のダウンロードページ 
https://opensource- workshop.jp/download/seminar/ 
3.IE11パッチについて 
4.php.iniのサーバ時間設定について 
http://opensource-workshop.jp 12
NetCommons IE11パッチ 
•NetCommons2.4.2.0はIE11では一部、動作 しません。(もしかするとIE10も) 
•そのため、パッチを当ててから、インストール します。 
http://www.netcommons.org/ 
>ヘルプデスク> バグレポート一覧から、 
2420-1 のファイルをダウンロードする。 
(TemplatesMainHeader.zip) 
http://opensource-workshop.jp 13
NetCommons IE11パッチ 
•TemplatesMainHeader.zip を展開し、出て きたwebappフォルダを展開した NetCommons のwebappフォルダに上書き する。 
•実際には、以下の一つのファイルが上書きます。 
•webapp/templates/main/header.html 
http://opensource-workshop.jp 14
•パッチを当てずに、IE11でインストールした場合、メニューが正 常に機能しないなど、不具合がでます。 
•NetCommonsインストールの章にあった「NetCommons IE11パッチ」ファイルをインストールしたNetCommonsに上書 きし、NetCommons をインストールしたフォルダの webapp/templates_cの中にあるファイルをすべて削除します。 
•ファイル名が% で始まるファイルがたくさんあります。 
•これらは、画面のプログラムですが、削除しても、必要に応じて 自動で作成されるので大丈夫です。 
IE11 
http://opensource-workshop.jp 15
C:¥NetCommons¥php¥php.iniを編集 
http://opensource-workshop.jp 16 
[Date] 
; Defines the default timezoneused by the date functions 
; http://php.net/date.timezone 
;date.timezone= Europe/Berlin 
date.timezone= Asia/Tokyo 
date.timezoneが Asia/Tokyo以外の場合、 Asia/Tokyoを指定する。 
先頭の;はコメント 
カレンダーで10/26が2つあっ た原因は、ドイツでは10/26が サマータイムの切り替え日に なっていたからでした。
共通部分の設計 
全ページに共通する内容を考えよう 
http://opensource-workshop.jp 17
共通部分とは? 
http://opensource-workshop.jp 18 
NetCommonsには、「カラム」 というものがあります。 
ヘッダーカラム、左カラム、右カ ラムが共通の内容を表示するカラ ムになります。 
ページ独自のコンテンツを表示す るのはメインカラムになります。 
左はシステム管理のレイアウト設 定で、ここで設定したものが標準 になります。 
レイアウト設定は各ページで変更 できます。
共通部分の設計 
http://opensource-workshop.jp 19 
ヘッダーロゴ 
横型メニュー(プルダウンつき) 
バナー 
カウンター 
縦型メニュー 
所在地 
ここに各ページの 
メインコンテンツ 
【ヘッダーカラム】 
学校ロゴを配置 
横型メニューを配置 
【左カラム】 
バナー、縦型メニュー、カウンター、所在地 情報を配置
ヘッダーの作成 
ヘッダーの内容を作ってみよう 
http://opensource-workshop.jp 20
ヘッダーから不用な部分を削除 
http://opensource-workshop.jp 21 
ヘッダーから不要な部分を削除します。 
最初からあったロゴと検索をいったん削除しましょう。
ヘッダーから不用な部分を削除 
http://opensource-workshop.jp 22 
ヘッダーの「モジュール追加」から「お知らせ」を選択します。 
「お知らせ」とは、文字や画像を貼り付けられる枠のことです。
ロゴ画像の挿入 
http://opensource-workshop.jp 23 
「お知らせ」モジュールで画像の 挿入アイコン>画像の選択> 決定でロゴを追加
ロゴ画像の挿入 
http://opensource-workshop.jp 24
画面幅の固定 
http://opensource-workshop.jp 25 
NetCommonsでは、ブロック単 位で幅を設定する方法はあるので すが、画面の全体幅を設定する方 法が用意されていません。 
ブロックの幅を設定し忘れている と、画面が横に伸びることがあり ます。 
そこで、ヘッダーのバナーの下に スタイルシート(CSS)を記載し て、画面の全体幅を固定します。 
<style type="text/css"> 
<!--#_container { width: 974px; }--> 
</style>
メニューの追加 
http://opensource-workshop.jp 26 
メニューのテンプレートは 「jq_gnavi_pldwn_blue」を 選択します。
メニューの追加 
http://opensource-workshop.jp 27 
メニューとロゴの入れ替え 
メニューとロゴの隙間をなくす
メニューとロゴの入れ替え 
http://opensource-workshop.jp 28 
マウスでドラッグ&ドロップで入れ替えます。
メニューとロゴの位置調整 
http://opensource-workshop.jp 29 
メニューブロックを編集>ブロックスタイル>一般でマージンを 0にして決定
ロゴからトップページへのリンク 
http://opensource-workshop.jp 30 
お知らせモジュールを編集モードにし、リンクを設定したい画像を クリックしてから、リンクアイコンをクリック 
リンク先URLを設定して「リンクの挿入」>お知らせモジュールの 「決定」
左カラムの作成 
左カラムの内容を作ってみよう 
http://opensource-workshop.jp 31
バナーエリアの作成 
http://opensource-workshop.jp 32 
リンクの挿入で「ターゲット」を「新規ウィンドウ」にしておく。
バナーエリアの作成 
http://opensource-workshop.jp 33 
ロゴとロゴの間隔を少し空けたい。 
ロゴ画像のプロパティを開き、余白で 調整します。
バナーエリアの作成 
http://opensource-workshop.jp 34 
ロゴのブロックでは、ブロックの枠線 を消したい。 
ブロックの編集>ブロックスタイル >テーマ>シンプルを選択して 「決定」
カウンターの作成 
http://opensource-workshop.jp 35 
左カラムの「モジュール追加」から、「カウ ンタ」を選択する。 
位置の変更 
カウンタブロックの編集で表示桁数などの設 定を変更 
ブロックスタイルをシンプルに。
アクセスブロックの作成 
http://opensource-workshop.jp 36 
左カラムの「モジュール追加」から、 「お知らせ」を選択する。 
位置の変更 
ブロックスタイルを点線>点線パネ ル(スカイ)に。
アクセスブロックの作成 
http://opensource-workshop.jp 37 
WYSIWYGエディタで住所を記載 
「アクセス情報はこちら」の部分を選択し、リンクの設定 
リンク先はアクセスページのURL
トップページの設計 
各ページに配置する内容を考えよう 
http://opensource-workshop.jp 38
トップページの設計 
http://opensource-workshop.jp 39 
ヘッダー 
左 
【特筆情報】 
特にアピールしたい内容があれば 記載する。 
【新着情報】 
サイト内の新着情報を自動的に表 示 
【学校だより】 
授業の様子や学校からのお知らせ を記載 
新着情報 
学校だより 
特筆情報
トップページの作成 
トップページに必要な機能を配置しよう 
http://opensource-workshop.jp 40
トップページの作成–新着情報 
http://opensource-workshop.jp 41 
トップページに「新着情報」を配置 
編集>表示方法変更より、以下の項目を設定する。 
項目 
設定値 
表示方法 
フラットで表示する 
最新xx件を新着とする 
選択 
表示項目 
件名、ルーム名、登録日 
RSS配信 
する 
表示モジュール 
日誌
トップページの作成–学校だより 
http://opensource-workshop.jp 42 
トップページに「日誌」を配置 
編集>一覧表示>編集より、以下の項目を設定する。 
設定ができたら、何件か記事を登録してみる。 
項目 
設定値 
日誌タイトル 
学校だより 
記事投稿権限 
主担 
投票有無 
あり 
コメント投稿有無 
なし 
Twitter,Facebookアイコン表示有無 
あり 
New記号表示期間 
7日間
トップページ 
http://opensource-workshop.jp 43 
完成したトップページ 
「特筆事項」は他のページの記事を書い てから作成します。
学校紹介カテゴリの作成 
学校紹介の各ページに必要な機能を配置しよう 
http://opensource-workshop.jp 44
学校紹介カテゴリの設計 
http://opensource-workshop.jp 45 
ヘッダー 
左 
【学校紹介】 
校長先生から 
の言葉 
校長先生 の写真 
ヘッダー 
左 
【本校の特徴】 
•学校の特徴 
•箇条書き 
ヘッダー 
左 
【学校生活】 
•表を使った学校 生活の案内 
学校紹介 
本校の特徴 
学校生活
学校紹介 
http://opensource-workshop.jp 46 
お知らせモジュールを使用 
記事を書く。 
写真は右寄せ&写真の下に名前 を表示したい。 
縦にセルが2つある表を作成 
上のセルに写真を挿入 
下のセルに名前を挿入 
表プロパティで罫線を削除 
セルプロパティで罫線を削除 
セルプロパティで名前を真ん中 よせ 
表を選択して右寄せ
学校紹介–本校の特徴 
http://opensource-workshop.jp 47 
お知らせモジュールを使用 
WYSIWYGエディタの箇条書き機能 を使って、箇条書きをしてみる。
学校紹介–学校生活 
http://opensource-workshop.jp 48 
お知らせモジュールを使用 
WYSIWYGエディタの表機能を 使ってみる。 
表を追加(2列×5行) 
タイトル行に「月」、「行事」 を入力 
月を記入 
行が足りないので、行の追加 
内容の記述 
表の幅調整 
表全体を選択して、セルの余白 を5px 
タイトル行の背景色 
行事列の幅調整
行事予定ページの作成 
行事予定ページにカレンダー機能を配置 
http://opensource-workshop.jp 49
行事予定ページの設計 
http://opensource-workshop.jp 50 
ヘッダー 
左 
【行事予定】 
カレンダー機能 
行事予定 
行事予定ページでは、カレンダー表示で行事 予定を記載します。 
画面を表示すると、当月が最初に表示される ので、次にどういった行事があるのか、探し やすくなっています。 
また、カレンダーをめくって、他の月の予定 も見ることができるので、先の日程の行事も 確認できます。
行事予定 
http://opensource-workshop.jp 51 
カレンダモジュールを使用 
表示方法は月表示(拡大)を選択
メール設定 
メールサーバの設定 
http://opensource-workshop.jp 52
メール設定 
http://opensource-workshop.jp 53 
管理>システム管理>メール設定で 
送信者メールアドレス、メール送信方式など設定してください。
クラブ活動ページの作成 
クラブ活動ページに日誌機能を配置 
http://opensource-workshop.jp 54
クラブ活動ページの設計 
http://opensource-workshop.jp 55 
ヘッダー 
左 
【クラブ活動】 
ブログ機能 
クラブ活動 
8/17 
記事・・記事・・・ 
記事・・ 
写真 
クラブ活動ページでは、各クラブに記事の投 稿権限を持つIDを発行する。 
記事が投稿されたら、ホームページの管理者 にメールが届く。 
ホームページの管理者は内容を確認し、承認 を行うことで、記事が公開される。
クラブ活動ページの作成 
http://opensource-workshop.jp 56 
日誌モジュールを使用 
新しい日誌を作成(クラブ活動) 
カテゴリーにクラブ名を登録 
【以下は承認権限用の設定】 
記事投稿権限は「一般」までチェック 
日誌投稿の承認設定で「主担の承認が 必要」を選択 
日誌投稿承認完了通知設定で「メール で通知する」を選択
クラブ活動を記述するユーザの追加 
http://opensource-workshop.jp 57 
コントロールパネルの「会員管理」 から「会員登録」 
権限は「一般」 
パブリックスペースに「一般」権限 を付与
クラブ活動の記事を記載する 
http://opensource-workshop.jp 58 
サッカー部のIDでログイン 
クラブ活動ページに記事を記載 
「未承認」記事となる。
クラブ活動の記事の承認メール 
http://opensource-workshop.jp 59 
記事が記入されたら、左記のメールが送 られます。 
承認者はメールのURLをクリックする ことで、記事の詳細画面を開くことがで きます。
クラブ活動の記事の承認メール 
http://opensource-workshop.jp 60 
記事の内容を確認して、承認などを行います。 
承認された場合、記事の投稿者に承認完了通 知がメールされます。 
記事が承認されると同時に、トップページに ある新着情報一覧にタイトルが表示され、記 事へのリンクが張られます。
トップページの特記事項 
特記記事を記載してリンク設定する 
http://opensource-workshop.jp 61
トップページの特記事項 
http://opensource-workshop.jp 62 
「お知らせ」モジュールを配置 
記事の記入 
リンクの設定 
ブロックスタイルの変更
進路情報ページの作成 
Excelなどで作成したグラフを貼り付け 
http://opensource-workshop.jp 63
Excelで作成したグラフの画像化 
http://opensource-workshop.jp 64 
Excelでグラフを作成します。 
クリップボードに画面をキャプ チャして、必要な部分を切り出 し、画像として保存します。
グラフ画像の貼り付け 
http://opensource-workshop.jp 65 
お知らせモジュールを使用 
Excelから作成した画像を貼り付けた 状態。 
画像の貼り付けは「お知らせモジュー ル」以外にも、WYSIWYGエディタの 部分で可能。
入学案内ページの作成 
キャビネット機能を使って資料の共有 
http://opensource-workshop.jp 66
入学案内ページの設計 
http://opensource-workshop.jp 67 
入学案内ページでは、キャビネット機能を 使って資料を配布します。 
また、資料の上に説明を加えます。 
ヘッダー 
左 
【入学案内】 
キャビネット機能 
入学案内
入学案内ページ–資料の共有 
http://opensource-workshop.jp 68 
お知らせモジュールとキャビネットモジュール を使用 
キャビネットモジュールの編集で表示する項目 の設定 
1ページに複数の機能(モジュール)を配置す る例です。
アクセスページの作成 
GoogleMapの埋め込み 
http://opensource-workshop.jp 69
アクセスページの設計 
http://opensource-workshop.jp 70 
アクセスページでは、Googleマップと連動し て地図を表示します。 
ヘッダー 
左 
【アクセス】 
GoogleMap 
アクセス
Google mapの貼り付け 
http://opensource-workshop.jp 71 
Google mapで地図を埋め込む> カスタムサイズで大きさの調整。 今回は幅690px 
IframeタグをWYSIWYGのHTML タブに貼り付け 
Iframeタグ
アクセスページ 
http://opensource-workshop.jp 72 
地図の上にお知らせモジュール でアクセス情報を記述
完成! 
ぜひ皆様も試してくださいね。 
http://opensource-workshop.jp 73
次回予告 
http://opensource-workshop.jp 74
無料ソフト「NetCommons」で作る 
学校ホームページ【TIPS編】(仮) 
2014年12月7日(日)13:00~14:00を 予定 
次回予告 
http://opensource-workshop.jp 75
お知らせ 
http://opensource-workshop.jp 76
スクー&全国各地オフラインセミナー 
http://opensource-workshop.jp 77 
オフラインセミナー 
・聴講したセミナーをその場で他の参加者 
とも共有し深めたい 
・もっと質問があるが時間になってしまった 
・オンラインでは質問がしにくい 
オンラインセミナー 
・遠隔地なので会場まで行けない 
・自宅/オフィスを離れられない 
・当日は他の予定もある 
セミナーの流れ 
・講義担当会場よりのSchoo授業 
・授業終了後、講義会場にチャットで質問 
・各会場でセミナーの続き 
(各会場をSkypeで繋ぐ事も可) 
大阪 
会場 
北海道 
会場 
名古屋 
会場 
九州 
会場 
Schoo 
で配信 
広島 
会場 
東京 
会場Ⅱ 
東京 
会場 
Schoo授業を全国に展開 
オフラインとオンラインを融合
株式会社オープンソース・ワークショップでは、 この授業『無料ソフト「NetCommons」で作 る学校ホームページ』をオフラインセミナーと して開催します。 
聞くだけなら半日、ワークショップなら1日弱 のコースになると思います。 
地方出張セミナー 
http://opensource-workshop.jp 78
呼んでいただければお伺いします。 
授業料(講師費用)は不要です(無料です) 
交通費は東京から往復1万円以上の場合は応相 談(日帰りできない場合は宿泊費も) 
⇒ 複数の学校様が集まる会なら交通費もこちら 持ちもありかも。 
⇒ それ以外なら出して欲しいけど応相談 
地方出張セミナー 
http://opensource-workshop.jp 79
ネタ募集 
http://opensource-workshop.jp 80
今回の授業が終わった後 
次にやって欲しいネタはありますか? 
•WYSIWYGやモジュール設定の小ネタとか 
•バナーなどのアドオンモジュールとか 
•各クラブでユーザ権限を分けるとか 
•ログインして使うグループウェアとか 
•緊急連絡網サイトの使い方とか 
•CSSでデザインカスタマイズとか 
•動画サイトとか 
ネタ募集 
http://opensource-workshop.jp 81
お問い合わせ先 
http://opensource-workshop.jp 82
お問い合わせなど 
http://opensource-workshop.jp 83 
株式会社オープンソース・ワークショップ 
http://opensource-workshop.jp 
お問い合わせページ 
もしくは 
メール:info@opensource-workshop.jp 
もしくは 
永原のソーシャルアカウントまで。 
お気軽にどうぞ(^-^)

Contenu connexe

Similaire à 無料ソフト「NetCommons」で作る学校ホームページ【2・3限目】

20110824 gatracker-final
20110824 gatracker-final20110824 gatracker-final
20110824 gatracker-final
susumukatachi
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Hiroshi Tsukamoto
 
Osc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupwareOsc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupware
Yoshi Sakai
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
Daisuke Sugai
 
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
Hiroyuki Wada
 
かんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザイン
Shuhei Iitsuka
 
イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有
loftwork
 

Similaire à 無料ソフト「NetCommons」で作る学校ホームページ【2・3限目】 (20)

Lekumo ファミリーの製品戦略
Lekumo ファミリーの製品戦略Lekumo ファミリーの製品戦略
Lekumo ファミリーの製品戦略
 
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
 
20110824 gatracker-final
20110824 gatracker-final20110824 gatracker-final
20110824 gatracker-final
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
 
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
Handson opencv! 画像処理ライブラリを使って面白いプログラムを作ろう!その2
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
 
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
児童生徒1人1台の情報端末時代を見据えて、オープンソース授業支援システムの紹介
 
Osc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupwareOsc2009tokyofall xoops groupware
Osc2009tokyofall xoops groupware
 
cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方
cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方
cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方
 
クラウド版「サイボウズ Office」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
クラウド版「サイボウズ Office」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-クラウド版「サイボウズ Office」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
クラウド版「サイボウズ Office」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介
「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介
「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介
 
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
TFSUG : TFS2010ハンズオンラボ資料
 
DevIO Auto Layout 道場スライド
DevIO Auto Layout 道場スライドDevIO Auto Layout 道場スライド
DevIO Auto Layout 道場スライド
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
かんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザイン
 
SharePoint Online で、ポータル実践アイデア
SharePoint Online で、ポータル実践アイデアSharePoint Online で、ポータル実践アイデア
SharePoint Online で、ポータル実践アイデア
 
イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有イントラネットを使った情報共有
イントラネットを使った情報共有
 
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922Xoopsサイト制作セミナー 20120922
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
 

Plus de 株式会社 オープンソース・ワークショップ

Plus de 株式会社 オープンソース・ワークショップ (17)

2021-03-17.Connect-CMS Study#3
2021-03-17.Connect-CMS Study#32021-03-17.Connect-CMS Study#3
2021-03-17.Connect-CMS Study#3
 
2021-03-05.osc online-spring(connect-cms)
2021-03-05.osc online-spring(connect-cms)2021-03-05.osc online-spring(connect-cms)
2021-03-05.osc online-spring(connect-cms)
 
Net commons2からの移行の提案
Net commons2からの移行の提案Net commons2からの移行の提案
Net commons2からの移行の提案
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
 
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
 
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
小中高、大学も含めた授業支援システム、大学Ocw、理科・研究・スキルの継承用動画共有などに使用できるnet commonsベースのオープンソースを紹介します。
 
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
 
OSC 2013 名古屋 ビジネスLT コモンズネット
OSC 2013 名古屋 ビジネスLT コモンズネットOSC 2013 名古屋 ビジネスLT コモンズネット
OSC 2013 名古屋 ビジネスLT コモンズネット
 
OSC2013 Tokyo/Spring OSC.cms NetCommons紹介
OSC2013 Tokyo/Spring OSC.cms NetCommons紹介OSC2013 Tokyo/Spring OSC.cms NetCommons紹介
OSC2013 Tokyo/Spring OSC.cms NetCommons紹介
 
CMS Cafe NetCommons紹介
CMS Cafe NetCommons紹介CMS Cafe NetCommons紹介
CMS Cafe NetCommons紹介
 
Net commonsアドオンモジュールセミナー第4回小ネタ集
Net commonsアドオンモジュールセミナー第4回小ネタ集Net commonsアドオンモジュールセミナー第4回小ネタ集
Net commonsアドオンモジュールセミナー第4回小ネタ集
 
「まちの本屋の総合情報サイト」の紹介 カスタマイズ編
「まちの本屋の総合情報サイト」の紹介 カスタマイズ編「まちの本屋の総合情報サイト」の紹介 カスタマイズ編
「まちの本屋の総合情報サイト」の紹介 カスタマイズ編
 
「20分で作ってみる!」はじめてのイケてる会員制Webサイト
「20分で作ってみる!」はじめてのイケてる会員制Webサイト「20分で作ってみる!」はじめてのイケてる会員制Webサイト
「20分で作ってみる!」はじめてのイケてる会員制Webサイト
 
「20分で作る!」 あっという間のアンケートサイト by NetCommons
「20分で作る!」 あっという間のアンケートサイト by NetCommons「20分で作る!」 あっという間のアンケートサイト by NetCommons
「20分で作る!」 あっという間のアンケートサイト by NetCommons
 
教育現場のニーズが生んだユーザーエクスペリエンス
教育現場のニーズが生んだユーザーエクスペリエンス教育現場のニーズが生んだユーザーエクスペリエンス
教育現場のニーズが生んだユーザーエクスペリエンス
 
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナーオープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
 
「オープンソースソフトウェア活用事例の最前線」で豊橋・浜松で講演
「オープンソースソフトウェア活用事例の最前線」で豊橋・浜松で講演「オープンソースソフトウェア活用事例の最前線」で豊橋・浜松で講演
「オープンソースソフトウェア活用事例の最前線」で豊橋・浜松で講演
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Dernier (8)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

無料ソフト「NetCommons」で作る学校ホームページ【2・3限目】