SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  31
Télécharger pour lire hors ligne
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
拝啓、
プロダクトオーナー様。
Ichitani Toshihiro
市谷聡啓
サービス開発を進める上で
プロダクトオーナーにお願いしたい
たった2つのことについて
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
http://about.me/papanda0806
Ichitani Toshihiro
市谷聡啓
@papanda
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
受託→SIer→サービス→受託→旗揚
関西で組み込み系のプログラマー→(省略)→
プロダクトオーナー(企画者)支援
アジャイル開発プロジェクトマネージャ
アジャイル開発コンサルタント
ここまでのあらすじ
「リーン開発の現場」
現場コミュニティの運営
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
http://guildworks.jp/
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
本日のアジェンダ
仮説検証型のサービス開発で
求められるチームモデル
開発チームにおいてPassionateな
プロダクトオーナーが果たす役割
どのようにしてチームを
ビルディングしていくか
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
仮説検証型のサービス開発とは?
リーンスタートアップ…
顧客開発…
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
仮説検証型のサービス開発
8
根底にあるのは、
「正しいものを探し」「正しくつくる」こと
「間違ったもの(=ニーズや目的に沿わないもの)」
をどれだけ正しく作りこんでも、ムダ
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
仮説検証型の開発が求めること
仮説検証を実施している=サービスに
関する意思決定がいつ起きてもおかしくない
①期待の可視化
②着地点を常に追う
③先読みする
④目線をあわせる
⑤期待を現実にあわせる
⑥期待に早めに近づいておく
⑦幅で合意、深さで調整
⑧ビジネスと開発一方に偏らない判断
参考
GuildWorks Blog「顧客開発に適応するためのプロダクト開発8つの原則」
http://blog.guildworks.jp/2014/09/29/product_dev_for_customer_dev/
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
仮説検証に忠実であればあるほど開発は
不安定になるジレンマ
開発チームに求められる
ハードルは高い!
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
サービス開発に求められるロール
・プロダクトのオーナーとしての判断
・仮説検証プロセスの企てと遂行
・ビジネスモデルの設計と組み立て
        :
・プロトタイプを素早く作る
・プロダクトコード、テストコードを書く
・インフラの設計、構築
・開発プロセスのデザイン
        :
・ユーザーエクスペリエンスのためのデザイン
・ユーザーインターフェースのデザイン
・フロントプログラミング
        :
プロダクトオーナー
デザイナー
プログラマー
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
つまりは、全部入り!
1人のメンバーでカバーできる
範囲には限界がある
範囲をカバーするための
人数が多くなる
人数が多い=コミュニケーションコストが高い
仮説検証型なサービス開発に向いていない
どんなロール(=キーワード)が必要か?よりも
どんなスキルが必要か?で考える
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
プロトタイプを素早くつくる
スキルの水平分散
プロダクトコードを書く
テストコードを書く
インフラの設計、構築
開発プロセスのデザイン
プロトタイプを素早くつくる
プロダクトコードを書く
テストする
インフラの設計、構築
開発プロセスのデザイン
スキルの状況分散
プロトタイプを素早くつくる
プロダクトコードを書く
テストコードを書く
インフラの設計、構築
開発プロセスのデザイン
プロトタイプを
素早くつくる
プロトタイプを
素早くつくる
インフラの設計
構築
プロトタイプを
素早くつくる
インフラの設計
構築
プロダクト
コードを書く
プロダクト
コードを書く
開発プロセスの
デザイン
MVP作り
α公開
β開発
2つの分散戦略
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
プロダクトもチームも実用最小限から
仮説検証に必要なプロダクト
  実用最小限のプロダクト
  実用最小限のプロダクトを作るのに必要な最小限のチーム
チームのスケール(水平分散)は仮説が検証されてから
プロトタイプを
素早くつくる
プロトタイプを
素早くつくる
インフラの設計
構築
プロトタイプを
素早くつくる
インフラの設計
構築
プロダクト
コードを書く
プロダクト
コードを書く
開発プロセスの
デザイン
MVP作り
α公開
β開発
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
コミュニケーションコストを最小限に押さえ
かつ、より良いサービスを求める姿勢
=「自分事として捉えられる」こと
チームメンバーに求められること
スキル…
経験…
チームがサービス開発を自分事として
捉えられるようになるためには?
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
本日のアジェンダ
仮説検証型のサービス開発で
求められるチームモデル
開発チームにおいてPassionateな
プロダクトオーナーが果たす役割
どのようにしてチームを
ビルディングしていくか
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
Passionateな
プロダクトオーナーが果たす役割とは?
強いリーダー…
サーヴァントリーダー…
Whyでチームを導く
チームと共にWhyを育てる
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
What
How
Why
アクション
Whyを実現
する手段
何のためにやる
ゴールデンサークル
Start With Why
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
What
How
Why チームメンバー
???
Whyが見えない中でHowやWhatを
いくら考えても、実行してもムダ
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
What
How
Why
プロダクトオーナー
チームメンバー
中心となってWhyを考える
Whyを実現するためのHow
をチームで考える
具体的なアクション(What)を
プロダクトオーナーとチームが
一体となって実行していく
Whyでチームを導く
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
ただし、Whyを押し付けても
自分事にはならない
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
サービス開発が自分事になるためには
それぞれがWhyを共感できる必要がある
ゆえに、プロダクトオーナーはWhyを語る
そして、Whyをチームと育てる
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
本日のアジェンダ
仮説検証型のサービス開発で
求められるチームモデル
開発チームにおいてPassionateな
プロダクトオーナーが果たす役割
どのようにしてチームを
ビルディングしていくか
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
どのようにしてチームを
ビルディングしていくか
インセプションデッキ
ドラッカー風エクササイズ
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
インセプションデッキ
われわれは
なぜここに
いるのか
エレベーター
ピッチ
パッケージ
デザイン
やること
やらないこと
リスト
プロジェクト
コミュニティ
技術的な
解決策
夜も眠れない
問題
期間を
見極める
トレードオフ
スライダー
なにが
どれだけ
必要か
Whyを明らかにする Howを明らかにする
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
なぜインセプションデッキ?
「プロジェクトが然るべき方向を
 向いているか」
を明らかにする
チームメンバーが誰もいないところ
で合意したことを前提にしているか
ら、プロジェクトがダメになる
アジャイルサムライP44
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
関係者同席のデッキ作り
ワークショップ
10個のタフクエス
チョン
PJを始める前
に関係者の認識をあ
わせる
PJの状況や背景につ
いてチームで話しあっ
ておくことで、チーム
は状況に応じた適切な
判断が下せる。
デッキのゴールデンサークル
なぜインセプションデッキを作るのか?
Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
ドラッカー風エクササイズ
自分は何が得意なのか?
自分はどうやって貢献するつもりなのか?
自分が大切に思う価値は何か?
チームメンバーは自分にどんな成果を
期待してると思うか?
自分と他のメンバーの間で期待のGapを露わにする
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
まとめ
Copyright (c) 2014 Guild Works Inc.
What
How
Why
つくるサービスが
自分事になっていること
リーダーはWhyを語る
Whyをチームと共に育てる
インセプションデッキ
ドラッカー風エクササイズ
サービス開発チームに
必要なゴールデン・サークル

Contenu connexe

Tendances

ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態atsushi nagata
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗toshihiro ichitani
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーtoshihiro ichitani
 
インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介lita
 
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践TakefumiYoshii
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
 
どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?pospome
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発Developers Summit
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得Reimi Kuramochi Chiba
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門Masahito Zembutsu
 

Tendances (20)

ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態
 
WayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptxWayOfNoTrouble.pptx
WayOfNoTrouble.pptx
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニー
 
インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介インセプションデッキの紹介
インセプションデッキの紹介
 
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践
サービス開発における フロントエンド・ドメイン駆動設計の実践
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 

En vedette

プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatuプロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatuYoh Nakamura
 
Presentation to FPC by Stephanie Kelton
Presentation to FPC by Stephanie KeltonPresentation to FPC by Stephanie Kelton
Presentation to FPC by Stephanie KeltonDevinDSmith
 
The Economy: Does More Government Help or Hurt?
The Economy: Does More Government Help or Hurt?The Economy: Does More Government Help or Hurt?
The Economy: Does More Government Help or Hurt?Umkc Economists
 
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in Isolation
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in IsolationMMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in Isolation
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in IsolationMitch Green
 
It's What You Know for Sure that Just Ain't So
It's What You Know for Sure that Just Ain't SoIt's What You Know for Sure that Just Ain't So
It's What You Know for Sure that Just Ain't SoMitch Green
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3Hidehiko Akasaka
 
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜Takeshi Kakeda
 
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップTaro Kawai
 
Kyotoseika univ idea_2014
Kyotoseika univ idea_2014Kyotoseika univ idea_2014
Kyotoseika univ idea_2014Rikie Ishii
 
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがない
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがないOkinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがない
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがないKazuki Murahama
 
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...NPOサポートセンター
 
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるか
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるかそのコマは回り続けるかそれとも倒れるか
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるかtoshihiro ichitani
 
リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門Yoshihito Kuranuki
 
Let's design MVP #devlove #leanstartup
Let's design MVP #devlove #leanstartupLet's design MVP #devlove #leanstartup
Let's design MVP #devlove #leanstartupItsuki Kuroda
 
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3Yoh Nakamura
 
TOCから俯瞰するリーンスタートアップ
TOCから俯瞰するリーンスタートアップTOCから俯瞰するリーンスタートアップ
TOCから俯瞰するリーンスタートアップTaro Kawai
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1Kazumichi (Mario) Sakata
 
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考満徳 関
 

En vedette (20)

プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatuプロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
 
Presentation to FPC by Stephanie Kelton
Presentation to FPC by Stephanie KeltonPresentation to FPC by Stephanie Kelton
Presentation to FPC by Stephanie Kelton
 
The Economy: Does More Government Help or Hurt?
The Economy: Does More Government Help or Hurt?The Economy: Does More Government Help or Hurt?
The Economy: Does More Government Help or Hurt?
 
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in Isolation
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in IsolationMMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in Isolation
MMT Basics: You Cannot Consider the Deficit in Isolation
 
It's What You Know for Sure that Just Ain't So
It's What You Know for Sure that Just Ain't SoIt's What You Know for Sure that Just Ain't So
It's What You Know for Sure that Just Ain't So
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
 
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜コンセプトから実現へ  〜 仮説検証型開発のポイント〜
コンセプトから実現へ 〜 仮説検証型開発のポイント〜
 
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
真の爆速は速すぎて見えない 〜 大組織におけるリーン・スタートアップ
 
Kyotoseika univ idea_2014
Kyotoseika univ idea_2014Kyotoseika univ idea_2014
Kyotoseika univ idea_2014
 
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがない
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがないOkinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがない
Okinawa frontend meetup1_俺のフロントエンド開発がこんなに時代おくれなワケがない
 
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...
事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマ...
 
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるか
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるかそのコマは回り続けるかそれとも倒れるか
そのコマは回り続けるかそれとも倒れるか
 
攻める情シス
攻める情シス攻める情シス
攻める情シス
 
リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門
 
Let's design MVP #devlove #leanstartup
Let's design MVP #devlove #leanstartupLet's design MVP #devlove #leanstartup
Let's design MVP #devlove #leanstartup
 
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
 
TOCから俯瞰するリーンスタートアップ
TOCから俯瞰するリーンスタートアップTOCから俯瞰するリーンスタートアップ
TOCから俯瞰するリーンスタートアップ
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #1
 
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
 
Impact Mapping
Impact MappingImpact Mapping
Impact Mapping
 

Similaire à 拝啓、プロダクトオーナー様。

価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-toshihiro ichitani
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へtoshihiro ichitani
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディングオタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング虎の穴 開発室
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3虎の穴 開発室
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0toshihiro ichitani
 
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦Developers Summit
 
誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発Namito Satoyama
 
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析aitc_jp
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)toshihiro ichitani
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えることtoshihiro ichitani
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」robotstart
 
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門孝之 鈴木
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~Masanori Kaneko
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubTomohiro Igarashi
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- 越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- toshihiro ichitani
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-GuildWorks
 
2015 07-23 Tokyo Realm Meetup
2015 07-23 Tokyo Realm Meetup2015 07-23 Tokyo Realm Meetup
2015 07-23 Tokyo Realm MeetupNiko Yuwono
 

Similaire à 拝啓、プロダクトオーナー様。 (20)

価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-
 
塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ塹壕にいるすべての同朋へ
塹壕にいるすべての同朋へ
 
Trust Based Development
Trust Based DevelopmentTrust Based Development
Trust Based Development
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディングオタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
 
プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0プロダクトオーナー2.0
プロダクトオーナー2.0
 
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
 
誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発誰でもできるGoogleアシスタント開発
誰でもできるGoogleアシスタント開発
 
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...
[Track3-1] ビジネスで役立つAIリテラシーから機械学習エンジニアリングまで実践形式で学ぶ課題解決型AI人材育成とは?〜国内最大AIコンペサイトの...
 
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析
2018年12月15日 AITC女子会 顔認識を活用したセミナー参加者の満足度分析
 
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
 
13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること13年かけたら、言えること
13年かけたら、言えること
 
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
html5jロボット部 第3回勉強会「ロボット × ビジネス」
 
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門
プロダクト開発におけるヒアリング基礎入門
 
JSUG 2018 BTC
JSUG 2018 BTCJSUG 2018 BTC
JSUG 2018 BTC
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things- 越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-
 
越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-越境する開発 -Seek Right Things-
越境する開発 -Seek Right Things-
 
2015 07-23 Tokyo Realm Meetup
2015 07-23 Tokyo Realm Meetup2015 07-23 Tokyo Realm Meetup
2015 07-23 Tokyo Realm Meetup
 

Plus de toshihiro ichitani

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかtoshihiro ichitani
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作るtoshihiro ichitani
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐtoshihiro ichitani
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめるtoshihiro ichitani
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイルtoshihiro ichitani
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜toshihiro ichitani
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉toshihiro ichitani
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくるtoshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れtoshihiro ichitani
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでtoshihiro ichitani
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 toshihiro ichitani
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道toshihiro ichitani
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるtoshihiro ichitani
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむかtoshihiro ichitani
 

Plus de toshihiro ichitani (20)

アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るかアジャイル開発は世界を変える夢を見るか
アジャイル開発は世界を変える夢を見るか
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る組織にアジャイルの構造を作る
組織にアジャイルの構造を作る
 
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ 組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
組織でアジャイルの ”回転” を繋ぐ
 
組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる組織アジャイルをはじめる
組織アジャイルをはじめる
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
Agile again
Agile againAgile again
Agile again
 
伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル伝統的な組織で始めるアジャイル
伝統的な組織で始めるアジャイル
 
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
アジャイルブリゲード 〜対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ〜
 
私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉私がのこすだろうたった1つの言葉
私がのこすだろうたった1つの言葉
 
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる正しいものをともに考え、正しくともにつくる
正しいものをともに考え、正しくともにつくる
 
チーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキチーム・ジャーニー・デッキ
チーム・ジャーニー・デッキ
 
自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ自分のハンドルは自分で握れ
自分のハンドルは自分で握れ
 
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまでチーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
 
ISHII SPRINT
ISHII SPRINTISHII SPRINT
ISHII SPRINT
 
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜 ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
ともに考え、ともにつくる 〜リーン・ジャーニー・スタイル〜
 
正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道正しいものを正しくつくるへ至る道
正しいものを正しくつくるへ至る道
 
プロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げるプロダクト開発を繋げる
プロダクト開発を繋げる
 
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
見えないものを見ようとして僕らは何をのぞきこむか
 

拝啓、プロダクトオーナー様。

  • 1. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 拝啓、 プロダクトオーナー様。 Ichitani Toshihiro 市谷聡啓 サービス開発を進める上で プロダクトオーナーにお願いしたい たった2つのことについて
  • 2. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. http://about.me/papanda0806 Ichitani Toshihiro 市谷聡啓 @papanda
  • 3. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 受託→SIer→サービス→受託→旗揚 関西で組み込み系のプログラマー→(省略)→ プロダクトオーナー(企画者)支援 アジャイル開発プロジェクトマネージャ アジャイル開発コンサルタント ここまでのあらすじ 「リーン開発の現場」 現場コミュニティの運営
  • 4. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. http://guildworks.jp/
  • 5. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 6. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 本日のアジェンダ 仮説検証型のサービス開発で 求められるチームモデル 開発チームにおいてPassionateな プロダクトオーナーが果たす役割 どのようにしてチームを ビルディングしていくか
  • 7. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 仮説検証型のサービス開発とは? リーンスタートアップ… 顧客開発…
  • 8. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 仮説検証型のサービス開発 8 根底にあるのは、 「正しいものを探し」「正しくつくる」こと 「間違ったもの(=ニーズや目的に沿わないもの)」 をどれだけ正しく作りこんでも、ムダ
  • 9. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 仮説検証型の開発が求めること 仮説検証を実施している=サービスに 関する意思決定がいつ起きてもおかしくない ①期待の可視化 ②着地点を常に追う ③先読みする ④目線をあわせる ⑤期待を現実にあわせる ⑥期待に早めに近づいておく ⑦幅で合意、深さで調整 ⑧ビジネスと開発一方に偏らない判断 参考 GuildWorks Blog「顧客開発に適応するためのプロダクト開発8つの原則」 http://blog.guildworks.jp/2014/09/29/product_dev_for_customer_dev/
  • 10. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 仮説検証に忠実であればあるほど開発は 不安定になるジレンマ 開発チームに求められる ハードルは高い!
  • 11. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. サービス開発に求められるロール ・プロダクトのオーナーとしての判断 ・仮説検証プロセスの企てと遂行 ・ビジネスモデルの設計と組み立て         : ・プロトタイプを素早く作る ・プロダクトコード、テストコードを書く ・インフラの設計、構築 ・開発プロセスのデザイン         : ・ユーザーエクスペリエンスのためのデザイン ・ユーザーインターフェースのデザイン ・フロントプログラミング         : プロダクトオーナー デザイナー プログラマー
  • 12. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. つまりは、全部入り! 1人のメンバーでカバーできる 範囲には限界がある 範囲をカバーするための 人数が多くなる 人数が多い=コミュニケーションコストが高い 仮説検証型なサービス開発に向いていない どんなロール(=キーワード)が必要か?よりも どんなスキルが必要か?で考える
  • 13. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. プロトタイプを素早くつくる スキルの水平分散 プロダクトコードを書く テストコードを書く インフラの設計、構築 開発プロセスのデザイン プロトタイプを素早くつくる プロダクトコードを書く テストする インフラの設計、構築 開発プロセスのデザイン スキルの状況分散 プロトタイプを素早くつくる プロダクトコードを書く テストコードを書く インフラの設計、構築 開発プロセスのデザイン プロトタイプを 素早くつくる プロトタイプを 素早くつくる インフラの設計 構築 プロトタイプを 素早くつくる インフラの設計 構築 プロダクト コードを書く プロダクト コードを書く 開発プロセスの デザイン MVP作り α公開 β開発 2つの分散戦略
  • 14. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. プロダクトもチームも実用最小限から 仮説検証に必要なプロダクト   実用最小限のプロダクト   実用最小限のプロダクトを作るのに必要な最小限のチーム チームのスケール(水平分散)は仮説が検証されてから プロトタイプを 素早くつくる プロトタイプを 素早くつくる インフラの設計 構築 プロトタイプを 素早くつくる インフラの設計 構築 プロダクト コードを書く プロダクト コードを書く 開発プロセスの デザイン MVP作り α公開 β開発
  • 15. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. コミュニケーションコストを最小限に押さえ かつ、より良いサービスを求める姿勢 =「自分事として捉えられる」こと チームメンバーに求められること スキル… 経験… チームがサービス開発を自分事として 捉えられるようになるためには?
  • 16. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 本日のアジェンダ 仮説検証型のサービス開発で 求められるチームモデル 開発チームにおいてPassionateな プロダクトオーナーが果たす役割 どのようにしてチームを ビルディングしていくか
  • 17. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. Passionateな プロダクトオーナーが果たす役割とは? 強いリーダー… サーヴァントリーダー… Whyでチームを導く チームと共にWhyを育てる
  • 18. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. What How Why アクション Whyを実現 する手段 何のためにやる ゴールデンサークル Start With Why
  • 19. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. What How Why チームメンバー ??? Whyが見えない中でHowやWhatを いくら考えても、実行してもムダ
  • 20. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. What How Why プロダクトオーナー チームメンバー 中心となってWhyを考える Whyを実現するためのHow をチームで考える 具体的なアクション(What)を プロダクトオーナーとチームが 一体となって実行していく Whyでチームを導く
  • 21. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. ただし、Whyを押し付けても 自分事にはならない
  • 22. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. サービス開発が自分事になるためには それぞれがWhyを共感できる必要がある ゆえに、プロダクトオーナーはWhyを語る そして、Whyをチームと育てる
  • 23. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. 本日のアジェンダ 仮説検証型のサービス開発で 求められるチームモデル 開発チームにおいてPassionateな プロダクトオーナーが果たす役割 どのようにしてチームを ビルディングしていくか
  • 24. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. どのようにしてチームを ビルディングしていくか インセプションデッキ ドラッカー風エクササイズ
  • 25. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. インセプションデッキ われわれは なぜここに いるのか エレベーター ピッチ パッケージ デザイン やること やらないこと リスト プロジェクト コミュニティ 技術的な 解決策 夜も眠れない 問題 期間を 見極める トレードオフ スライダー なにが どれだけ 必要か Whyを明らかにする Howを明らかにする
  • 26. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. なぜインセプションデッキ? 「プロジェクトが然るべき方向を  向いているか」 を明らかにする チームメンバーが誰もいないところ で合意したことを前提にしているか ら、プロジェクトがダメになる アジャイルサムライP44
  • 27. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 関係者同席のデッキ作り ワークショップ 10個のタフクエス チョン PJを始める前 に関係者の認識をあ わせる PJの状況や背景につ いてチームで話しあっ ておくことで、チーム は状況に応じた適切な 判断が下せる。 デッキのゴールデンサークル なぜインセプションデッキを作るのか?
  • 28. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved.
  • 29. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. ドラッカー風エクササイズ 自分は何が得意なのか? 自分はどうやって貢献するつもりなのか? 自分が大切に思う価値は何か? チームメンバーは自分にどんな成果を 期待してると思うか? 自分と他のメンバーの間で期待のGapを露わにする
  • 30. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. まとめ
  • 31. Copyright (c) 2014 Guild Works Inc. What How Why つくるサービスが 自分事になっていること リーダーはWhyを語る Whyをチームと共に育てる インセプションデッキ ドラッカー風エクササイズ サービス開発チームに 必要なゴールデン・サークル